生活全般 PR

チンチラにむかつく!世話が大変?機嫌悪い時の理由も徹底調査!

最近ペットショップで見かけるようになったチンチラ
しかしネットでは、そんなチンチラがむかつくという声がちらほら。

どうやらチンチラは世話大変で想像以上にデリケート…
ちょっとしたことですぐに機嫌悪くなってしまうそうなんです。

ペットのお世話は飼い主の特権であり責任!
正しい知識を持って一緒に楽しい時間を過ごしたいと思いませんか?

そこで今回は、チンチラの性格や性質を踏まえた上で気をつけたいことを調査しました。

よつば
よつば
これからチンチラをお迎えしたいと思っている方の参考になってくれたら嬉しいです♪

チンチラがむかつくと感じる瞬間4選

チンチラは見た目がとても愛くるしく可愛いですが、飼い主さんの間ではむかつくことも多いと言われています。

では、むかつくと感じる時はどんな時なのでしょうか?
調べてみた結果、以下の4つの理由がありました。

チンチラにむかつく理由
  1.  なんでもかじる
  2.  物音がうるさい
  3.  悪さをしたりやり返してくる
  4.  なかなか懐かない

①なんでもかじる

チンチラは、うさぎやねずみのような可愛い前歯でなんでもかじってしまうようです。
特にケージの外を散歩する通称”部屋んぽ”では、壁や柱、電気コードなどあらゆるものをかじります。

飼い主さんもむかつくわけですよね…
なので、かじられないように日頃からしっかりと対策をとって、むかつく気持ちを軽減しましょう!

電気コードなど危険なものには配線カバーを付けることは、チンチラの身を守ることにもつながります。

チンチラが物をかじるのは自分の身を守る為。
永遠に歯が伸び続ける為自分の歯を削らないと口の中を傷つけ、最悪の場合死に至ることもある。
チンチラがかじる用のおもちゃはマストアイテム。

②物音がうるさい

チンチラは基本夜行性。
飼い主さんが眠っている夜にも活動していることが多いです。

その為、夜中に物をかじる音やケージの中で動き回って遊んでいる時の音がうるさいよう。毎日のようにガチャガチャうるさい音がしていたら、眠れなくてついむかついてしまいますよね。

ケージの中にマットを敷いたり、寝室のベッドとケージの間の距離をとったりなど…
騒音対策をしっかりとってイライラを軽減させましょう。

③悪さをしたりやり返してくる

チンチラはいたずらっ子で、ちょっとした悪さをよくするようです。
また、部屋んぽ中に捕まえようとすると機嫌を損ねて、足を噛むなど仕返しをしてくる事も。

その為、むかついて追いかけて…と繰り返してイライラしてしまうのかもしれないですね。

でも、小さくて可愛いチンチラちゃんが、ちっちゃな体で一生懸命やり返してくるとか…
想像するだけでとても可愛くないですか?(笑)

よつば
よつば
一周まわって癒される♪

④なかなか懐かない

チンチラは懐きやすい生き物という意見が多い反面、全然懐いてくれないという意見も見受けられました。
動物も人間と同じように個体差があるので、その子の性格にもよるのかもしれませんね。

基本的にチンチラは大変警戒心が強い生き物。
なので、しっかりお世話をしながら信頼関係を築いていくことが大事です。

神経質で臆病な性格の子もいるため、生後3ヶ月から6ヶ月位のまだ警戒心が薄いうちにお迎えすると懐きやすくなるそうですよ。

動物にも人間と同じ感情がしっかりとあるんですよね。
動物を飼うことって種類を問わず、ペットと飼い主さんの信頼関係が大事なんだなと思いました。

チンチラはとても甘えん坊な反面、気難しいツンデレ部分もあり。
神経質で繊細な為、ちょっとしたストレスが健康状態にも影響を及ぼしてしまうこともある為注意が必要。
基本的に体は丈夫で、寿命は5年〜20年と比較的長生き。

よつば
よつば
チンチラも人間と同じで、感情があったりツンデレになったり…知れば知るほど愛しさも増すかも♪

チンチラはお世話が大変?

チンチラを飼いたいと思っている人は、一度はネットでチンチラについて調べてみたことがあると思います。

調べてみると、チンチラはお世話がとても大変という情報が出てきました。
でも、お世話が大変なのはどんな生き物でも同じですよね?

なにがそんなに大変なのか…
より詳しく調べてみると、チンチラは室温管理が大変だそうです。
その他にも様々な理由がありました。

よつば
よつば
ペットも家族同然。だからこそ健康管理にも気を遣うし、お世話は大変だよね。

大変な理由①チンチラを診てもらえる病院が少ない

チンチラも犬や猫と一緒で、少しでも具合が悪くなったら病院に連れて行かなきゃって思いますよね。
でも、実際にチンチラを診察している動物病院は全国で78カ所とまだまだ少ないんです。(2022年9月5日現在)

そうなると、チンチラが急に具合が悪くなった時どうしたらいいのか不安になってしまいますよね…

これからチンチラをお迎えしたいと考えている方は、事前にチンチラの診察をしてくれる動物病院が近くにあるかを調べてから検討してみた方がいいでしょう。

大変な理由②湿気や暑さに弱い

チンチラは高温多湿が苦手。
その為湿度は40%以下室温は15℃から24℃位を常にキープしなければいけません。

一緒にいる時間はもちろん、仕事や外出でチンチラを一人にしている時も、除湿器とエアコンはつけっぱなしにする必要があります。

野生のチンチラさんはアンデス山脈の標高が高い所で生活していますが、ペットとして暮らしているチンチラさんは野生に比べ暑さや寒さに弱いです。温度20℃前後(15〜24℃)、湿度30〜40%が好ましいとされています。

                   引用:一般社団法人日本チンチラ協会

近年、毎年夏は真夏日や猛暑日が続きますよね。
なので、室温管理を怠るとチンチラは熱中症になって大変なことに!

そうならない為の徹底した管理が、お世話が大変と言われるのかもしれません。

さらに暑さだけでなく寒さにも弱いので、冬は暖房での室温キープが必要。
そう考えると、1年中温度や湿度管理が必要で…
「お世話が大変」と思ってしまう気持ちもとてもよく分かりますね。

よつば
よつば
お世話以外にも、電気代もかかって大変なんだね。

大変な理由③ストレスに弱い

チンチラは、うさぎと同じでストレスにとても弱い生き物なのだそうです。
過度にストレスを与えると体調を崩してしまい、最悪の場合死に至ることも…

テレビなどの大きな音や隙間風には特に要注意!
その為、ケージを置く場所はテレビや隙間風が入るドアから離れた所がベストでしょう。

チンチラが機嫌が悪くなるのはどんな時?

とても可愛くて基本的には人懐っこいと言われているチンチラですが、ふとしたことで機嫌が悪くなってしまうことがあるようです。

実際どのようなことがキッカケで機嫌が悪くなってしまうのでしょうか?
調べてみた結果、1番は邪魔をされた時なのだそうですよ。

確かに何かを邪魔されると気分が悪くなってしまいますよね。
それ以外にも2つのきっかけがあるようです。

キッカケ①かじっている物を取り上げる

チンチラは自分の歯を削るために物をかじる習性があります。
その為、集中して物をかじっている時にそれを取り上げてしまうと機嫌を損ねてしまうようで…

邪魔されると気分が悪くなるのは人間も同じ。
チンチラもきっと邪魔されたくないんだなと思いました。

危ない物を除いて、物をかじっている時はそっとしておいてあげるのが一番いいですね。

キッカケ②知らない人が家に来る

チンチラにとって初対面の人はとても緊張してしまうようです。
そのためケージを開けてもなかなか出て来ず、そっぽを向いて翌日まで機嫌が悪いことも。

自分の家に知らない人が来るのは、たとえ飼い主さんの知り合いでもチンチラにとっては怖いのでしょう。

ただ、何度か来て慣れてくれば大丈夫なので、慣れるまでは見えない所に行くなど対処法を考えましょう。

キッカケ③寝ぼけたあと

チンチラは時々寝ぼけます。
寝ぼけて起きた時に「ヴェッヴェッ」という声やうなり声を出すことが多いようです。

本当のことは分かりませんが、チンチラも人間と同じで悪い夢を見てしまうことも考えられますよね。
それでビックリして機嫌が悪くなってしまうのかも。

そんな時は、落ち着くまでそっと見守ってあげるのが一番なのかなと思います。

よつば
よつば
邪魔をしないように機嫌を損ねないようにそっと見守るのが一番ですね!

まとめ

まとめ
  • チンチラはなんでもかじって夜はうるさい。
  • 対策をすればむかつくことも少なくなるかも。
  • チンチラは高温多湿に弱いから室温管理には注意が必要。
  • チンチラは邪魔をされると不機嫌になるので、集中していたら見守ってあげる方がいい。

今回は、チンチラがむかついてお世話が大変という内容についてお伝えしました。

うさぎのようにフワフワでとても可愛いチンチラ。
ですが他の動物と比べても、特に体調管理が大変な動物だなと感じました。

大変な事が多そうですが、その分慣れたら毎日の癒しになってくれること間違いなしだと思います。

チンチラの性質をよく理解して楽しい日々を一緒に過ごせるといいですね。

よつば
よつば
最後までお読みいただきありがとうございました。