生活全般 PR

部屋干しで最適な乾かし方は?扇風機とサーキュレーターどっちが良い?

雨の日や干すタイミングなどで、洗濯物を部屋干しにすることもありますよね。
室内で干すと衣類の臭いなどが気になる方も多いと思います!

そこで部屋干しの最適な乾かし方
そして、部屋干しに使うなら扇風機サーキュレーターどっちが良いのか?
こちらについて調査しました!

よつば
よつば
一年の半分は洗濯物の臭いが気になりますよね。

部屋干しで最適な乾かし方

部屋干しで色んな工夫をしてみたけど、中々乾かない…
そんな方、結構いらっしゃるのではないでしょうか?

部屋干しのメリットは何と言っても、天気や時間帯を気にせず干せる事です。
そして花粉や外気の埃も付かない状態で洗濯物が乾きます♪
部屋干しでもしっかり乾かせるコツを3つ紹介します!

①干し方を工夫する

部屋干しするコツは何と言っても干し方がとても大事!
濡れている洗濯物は、間隔を空けて干すと乾き方が大きく変わってきます。

室内干しだと外干しに比べて空気が通りにくいので、雑菌が増えて匂いの原因にもなりやすい。

10センチほど隣の洗濯物との間隔を空けて干すと、空気が触れる面積も大きくなり乾きも早くなります♪

10センチも間隔空けると部屋が洗濯物だらけになってしまうから無理!
そう言う方は、長い物と短い物を交互に干しても同じような効果が狙えます。

バスタオルも、半分に折って干すと内側が乾かず匂いの原因に。
あえて非対称に干したり、洗濯バサミで留めると風が当たる範囲が広くなり乾きやすくなります♪

②風通しや日当たりの良い所で干す

部屋干しするにあたり、家の中の風通しや日当たりの良い場所を探すのは最重要課題!

お家の中の風通しのいい場所とは、人が出入りする場所やエアコンや窓からの風が直接当たる所です。

また、日光が当たる窓際や廊下に洗濯物を干すことで室内とは言っても乾くスピードが断然変わってきます!
家の中の洗濯物スポットを何個か探してみるのも楽しいかも知れません♪

③洗濯機に入れる時にもう一工夫

洗濯物を入れる前に一工夫すると、干す時間が短縮され乾きやすくなります!
匂いの原因にもなりにくくなるという効果も。
是非洗濯機に入れる前からもうひと手間かけてみるのをおススメします♪

洗濯機に入れる時の一工夫
  • 洗濯物はランドリーバスケットに入れ、洗濯まで待機
  • 7割ほどの洗濯量で回す
  • 乾燥機を5分だけかける
  • 脱水が終わるとすぐ取り出す

脱いだ服を直接、洗濯機に入れると服にも洗濯漕にも雑菌が繁殖しやすくなります。
それが匂いの原因に!

そこで洗濯物を風通しのいいランドリーバスケットに入れたり、雨や汗で濡れたものは一度乾かしてから洗濯する事をおススメします♪

他にもタオルを一緒に入れて洗濯をすると、水分がタオルに吸収され洗濯物の乾きが早くなります!

洗濯漕の掃除も大切です。
掃除を普段からしていると雑菌が発生しにくく、匂いも抑えられます。
そのため、定期的にお掃除する事が大事だと思います。

よつば
よつば
干す前の事前準備が大事なコツなんですね♪

部屋干しするなら、扇風機とサーキュレーターどっち?

部屋干しする際に大事なのは、日光と風です。
しかし風は室内では発生しないので扇風機やサーキュレーターを使う事をおすすめします♪

扇風機とサーキュレーターの違いと使い方。
部屋干しで使うならどちらがおススメか解説していきます!

部屋干しでの扇風機の使い方

扇風機は基本的には涼を取るための物です。
なので風が届く目的は「人」になるように作られています。
扇風機の前にいるとそよ風の様な優しい風が感じられますよね!

風が優しく音も静か。
風は広範囲に届きますが洗濯物を乾かすには少し威力が足りません。
部屋干しで使う時には、洗濯物の真下に置くと効率良く乾かせます♪

サーキュレーター

サーキュレーターは空間の空気を循環させる機能を持っています。
なので風を運ぶ目的は「空間」

サーキュレーターは首が左右上下に動きます。
部屋の下の方にある空気も天井近くまで届けてくれる風の強さがあります。
部屋の空気を循環出来るので部屋干しには最適です!

洗濯物の周りに出来る水分が多い空気を流して、乾きやすくしてくれます。
しかしサーキュレーターは風が強い分、扇風機に比べて音が大きいのが特徴。
音が気になる方は扇風機を選ぶといいのではないでしょうか♪

よつば
よつば
扇風機もサーキュレーターも目的が違うんですね!
知らなかったです。

部屋干しの匂いの原因とは?

部屋干しをする際に一番気になるのが、洗濯物の臭いですよね。
時には雑巾みたいな臭いがしてしまう場合も。
臭いの原因は、衣類に残った雑菌が増えている事が原因と言われています!

外干しをすると日光に当たり雑菌を殺菌出来るので嫌な臭いがしにくいです♪
しかし、部屋干しだと衣類に水分が残りやすく乾くのにも時間が掛かります。
そのため雑菌が増えてしまい生乾き臭がするのです!

何度か洗濯をしても雑菌臭がとれない!
そう言う方は、熱湯で消毒すると雑菌が死滅し匂いが一気になくなります。

その場合は衣類の洗濯絵表示を確認しましょう。
熱に弱い素材(シルク、ウール、ナイロンなど)ではないかを確認するのを忘れないように!

よつば
よつば
生乾き臭は、人からしても自分からしても絶対嫌な臭いですよね。

まとめ

部屋干しする時には、注意する事が何個かあります。
しかしこれに気を付ければ快適に部屋干し生活を送れるはずです!
是非実践してみてください♪

よつば
よつば
部屋干しの方法を少し変えるだけで、快適に過ごせるならやってみる価値ありですね!