生活全般

NPO法人は儲かる?収入源や働くにはどうすればいいか?など大調査

NPO法人と聞くと、儲かるの?収入源は?ボランティアなんでしょ?
などと実態が分からなくて、敬遠する人も多いのではないでしょうか。

NPO法人の他にも、ボランティア団体や一般社団法人なども存在します。
NPO法人がどんな団体でどんなことをしているのか、よく分からない人の方が多いと思います。

  • NPO法人は儲かるのか
  • 活動していて稼げるのであればその収入源が何なのか
  • 興味があるけど働くにはどうしたらいいか

今回は気になる疑問を、徹底調査してみました。

よつば
よつば
NPO法人はボランティア団体ではなくて、営利を目的としない団体なんです。

NPO法人は儲かるのか、収入源は?

確かに、団体によっては億単位の儲けを出しているところがあります。
ですが、NPO法人を設立しても、数年のうちは寄付や助成金を集めることは難しいでしょう。

※h3に続く文章追記 

NPO法人は儲かるのか、さっそく見ていきます。

NPO法人は儲かるのか?

NPO法人の中でも、10年〜20年が経ったところもあります。
海外NGOの日本支部という形で活動しているところでは、寄付だけで毎月1000万近くを集めるところもあるのです。

ですが、間違っても2~3年の間に寄付で儲かることはありません。
NPO法人と聞くと、ボランティアのようなイメージを持たれていた人も多いのではないでしょうか。
そもそも儲けを出していいのか、よく分からないですよね。

NPO法人は非営利団体ですが、お金を儲ける事は禁止されていません。
正しくは、利益を分配することが禁止されているのです。

経営者の立場から見てみます。

  • 人件費
  • 物品購入
  • 経費以外

これらでNPO法人の資産を増やしていくことは、何の問題もありません。

ただ、儲かった利益を役員や会員で分配することはNPO法人には認められていません。
このあたりを勘違いしてしまい、NPO法人は儲けてはいけないという誤解が生まれたのでしょう。
これが、通常の会社との違いですね。

よつば
よつば
そもそもどうやって収入を得ているのでしょうか

NPO法人の収入源は?

NPO法人は活動している内容が非営利であることが条件です。
収入源は会費や寄付、助成金、補助金などがあります。

助成金や補助金は確実にもらい続けるという保証はありません。
それだけでは不安定ですよね。

ほとんどの団体が、寄付や会費で成り立っていることが多いです。
よく聞く大きなNPO法人の団体は、寄付や会費が主な収入源のようですね。

その他には、委託事業と自主事業があります。
NPO法人の資金を支える柱の一つでもある事業収入です。

委託事業

行政から人手不足やアウトソーシングの推奨で回ってくる業務。
金額が大きく委託に頼り、行政に文句も言えずただ従う状態になってしまっている団体もある。

行政にはできないNPOの優れた特性を活かし、社会にもアピールでき、NPO法人だけの活動ではできない事業を行えるというメリットがあります。

自主事業

企業がサービスを提供し対価を得るという仕組みの事業。
これを収入源としているところは、あまり多くありません。

どれせよ、NPO法人は多様な資金源のバランスが重要
他に頼りすぎずに経営していくことが大切なようです。

よつば
よつば
寄付集めや資金源確保など、思っていたより大変そうですね。

NPO法人で働くには?

まずは、熱い気持ちがあるかどうか。
NPO法人は社会貢献を目的とした非営利団体です。
やりがいを感じられなければやっていけないでしょう。

さらに、働くには給料が低いことがデメリットとして挙げられます。

仕事も楽なことばかりではないのでしょう。
NPO法人の本来の目的「社会問題を解決すること」
これを、一番に考えられる気持ちが大事だと思います。

そして次に、NPO法人の採用フローを見ていきたいと思います。

  • 求人情報集め
  • 気になるNPO法人への説明会参加
  • 書類選考
  • 面接

一般的な会社とは違い、NPO法人のほとんどは定期的な求人募集をしておらず、知らない間に面接が終わっていた、なんてこともありえます。

気になる団体がある場合は、すぐに応募や問い合わせをしてみることをおすすめします。
そしてその希望するNPO法人がどんな人材を求めているのかを、しっかりと把握しておきましょう。

良いNPO法人を見分ける3つのコツがあります。

  1. 寄付が多い
  2. 現場仕事が少ない
  3. ボランティアとして実際に活動をしてみる

寄付が多いということは運営がしっかりとしている証拠です。
現場の仕事が多いと運営が不安定で給料も少ない傾向にあるようです。

多くのNPO法人がボランティアを受け入れています。
やはり実際に入って活動することで、社員の人とも話せますね。
さらに、活動内容についても知ることができます。

理想を高く思い描き、就職して後悔がないように、しっかり事前に情報収集をしてから行動するようにしてください。

面接では団体の活動に必要な知識や、社会問題についての強い想いや経験などの話を盛り込めるといいと思います。

よつば
よつば
就職してこんなつもりじゃなかった、ということがないように、事前にチェックして行動していきましょう

まとめ

まとめ
  • NPO法人は2~3年の間は儲けることが難しい。
  • NPO法人の主な収入源は寄付や会費、補助金など。
  • NPO法人で働くには、情報収集が大事。

今回は、NPO法人は儲かるのか、収入源は何なのか、働くにはどうしたらいいか調査しました。

どこのNPO法人も考え方など素晴らしいところばかりだと思います。
NPO法人を設立するにしても働くにしても、まずは自分に合った団体を見つけて情報収集してみましょう。

それから実際に働いてみることをおすすめします。

よつば
よつば
自分の想いに合うNPO法人が見つかるといいですね♪