生活全般

白髪は体からの警告?急に増える原因と生える前兆・対処法を徹底解説

年齢を重ねるにつれて生えてくる白髪
生え始める平均年齢は、30代半ばと言われています。

しかしなかには、10代・20代で生えてくる人も・・・。

そもそも白髪が急に増える原因は、体からの警告なのでしょうか?
今回は白髪が生える原因と合わせて、生える前兆と対処法も調べてみました!

よつば
よつば
白髪が生える原因・・・。私もすごく気になります!

白髪は体からの警告?急に増える4つの原因を解説!

前述したとおり、白髪が急に増えるのは、体からの警告の可能性があります。
いったいどのような警告なのか、詳しく説明していきますね。

  1. 精神的なストレス
  2. 栄養不足
  3. 睡眠不足
  4. 紫外線

①精神的なストレス

精神的なストレスは筋肉の緊張や血管の収縮を引き起こし、やがて血行不良となります。

通常、栄養分は血液を通して供給されますが、それがうまく働かなくなります。
よって頭皮や髪の毛に届かなくなってしまうのです…

そのため、急に白髪が増えてしまいます。

②栄養不足

髪の毛には、タンパク質・ミネラル・ビタミンが大切とされています。

スナック菓子・カップラーメン・冷凍食品…
このような加工食品を多く食べていると、ほとんどの栄養分が失われます!

また、脂っぽいものの食べ過ぎにより脂が過剰に分泌されると、頭皮がべたつきます。
この状態が続くと、白髪の原因となるのです!

さらには、極端なダイエットも原因となります。
極端なダイエットにより栄養が偏り、必要な栄養分が行き渡らなくなってしまうのです…

③睡眠不足

人間の体は、起きている間に交感神経が優位に働いていてます。
そして交感神経は、体を緊張状態へと導く役割を担います!

つまり、交感神経が働いている間は、無意識のうちに脳や体に大きな負荷がかかります。
さらに、やがてその負荷はストレスとなり、血行不良を引き起こします…!

結果、さきほど述べたストレスと同様に白髪が生えてしまうのです。
私はかなりのショートスリーパーなので、気をつけなくては・・・!

④紫外線

大量の紫外線を長時間浴びると、髪の毛の色を作るメラニン色素が機能しなくなります。

髪の毛はもともと無色透明です。
メラニン色素が機能しなくなると、髪の毛は色を付けずに生えてくることになります…

結果として、白髪となってしまうのです!!
以上のことから髪の毛は、私たちの生活習慣に大きく関わっています。

「急に白髪が増えた」という方は、生活習慣が乱れていないか振り返りましょう。

よつば
よつば
生活習慣が、白髪と深く関係しているんですね。

白髪が生える前兆はある?

白髪は、突然生えてくるものではありません。
必ず前兆があります。

ここでは、白髪が生えてくる前兆をお伝えします!

  1. 髪の毛が茶色になってくる
  2. 頭皮がかゆい
  3. 体調不良

①髪の毛が茶色になってくる

先ほどもお伝えしましたが、髪の毛ははじめから黒色で作られているわけではありません。
無色透明で作られた髪の毛に、メラニン色素が黒色を付けているのです・・・!

このメラニン色素が少なくなると、髪の毛の色も薄くなります。
つまり、徐々に茶色くなっていくのです。

「最近髪の毛が茶色くなってきたかも」という方は、今後白髪が増える可能性があります・・・。

②頭皮がかゆい

頭皮がかゆい原因は、頭皮の状態が悪くなっているということです。

頭皮の状態が悪いと、血行不良を引き起こします。
すると、メラニン色素を作り出す栄養素が不足します。

それにより、メラニン色素が作られる量が減ってしまい、白髪となるのです!

③体調不良

体調不良により、メラニン色素をうまく作り出せなくなる可能性があります・・・!

特に注意してほしい症状としては

  • 胃腸の調子がおかしい
  • 貧血を起こしやすい

などが挙げられます。

胃腸の調子が悪いと、食べたのもをうまく消化できなくなります。
それにより、栄養素を作りだすことができなくなってしまいます。

貧血を起こしやすいということは、血液の循環が悪いということです。
それにより、必要な栄養素が届かなくなります。
結果、メラニン色素が作れなくなるのです!

これらのことが体に起きても、気にしないかもしれませんね・・・。
白髪は私たちの生活と密接に関わっているので、いつ増えてもおかしくありません。

よつば
よつば
白髪の前兆は、何気ないんですね。

白髪の対処法

生えてきた白髪を黒髪に戻すことは、ほとんどできないと言われています…
こちらでは、生えてきてしまった白髪をどのように対処すべきかお伝えします!

根元から切る

白髪で絶対にやってはいけないとこは、髪の毛を抜くことです!
抜いた毛穴が炎症を起こし、白髪を増やす原因となるからです。

そこでおすすめは、白髪を根元から切ること。
頭皮を傷つけることなく、白髪の処理ができます♪

しかし、根元を切った白髪はまた生えてくるので、その都度切らなくてはいけません…
少し手間ですね。

そのため、白髪が数本しか生えていない方に有効な処理方法です。

ちなみに私は20代ですが、1本だけ白髪があります。
どのくらいまで伸びているか確認して、気になるようになったら切るを繰り返しています!

白髪染め

楽な対処法は、白髪染めかもしれません。

しかし近年、白髪を活かすグレイヘアが注目されています!

今では、白髪も個性の一環となっているんですね。

よつば
よつば
白髪は捉え方次第ですね!

まとめ

年齢を重ねていくとともに、白髪と付き合っていく可能性は増えます…
ですが生活習慣を見直すことで、白髪を増やさないきっかけになるかもしれませんね!

よつば
よつば
これから意識して生活していきます!