生活全般

スマレジのエラーやトラブルは電話で問い合わせできる?対処法も紹介

マルチ決済サービスのスマレジ
基本のレジ機能から売上分析・在庫管理など、従来のPOSレジシステムの枠を超えた新しいシステムです。

とても便利なシステムですが、エラートラブルの際にはどうしたらよいのでしょうか?
不具合が起きたとき、電話で気軽に問い合わせできると助かりますよね。

この記事では、スマレジにエラーやトラブルが起きたときの問い合わせ先や対処法について解説していきます。

よつば
よつば
「スマレジを導入したいけれど、営業中の不具合が心配…」
という方はぜひご覧ください♪

スマレジのエラーやトラブルは電話で問い合わせできる?

スマレジにエラーやトラブルが起きた際には、電話で問い合わせできます
しかし、電話サポートを受けるためには条件があるのです。

電話サポートを受けるための条件

スマレジには電話サポートがあります。
この電話サポートは、プレミアムプラス以上のプランを利用している人が受けられます。
プレミアムプラス以上の人にのみ、電話番号が公開されるのです。

「スマレジ検定」に合格している、スマレジを熟知したスタッフが対応してくれるんですよ!
心強いですよね。

しかも365日(9:00~22:00)対応です。
営業時間中にエラーやトラブルがあっても安心ですね。

電話以外の問い合わせ方法

プレミアムプラス以下のプランの人でも、メールサポートが受けられます。
無料でサポートが受けられる上に、最短当日に対応してくれるんですよ。

受付は9:00~18:00、平日のみです。
当日に返信が欲しい場合は、平日の18:00までにメールで問い合わせましょう。
メールで問い合わせる場合は、下記を参考にしてください。

メールアドレス
support@smaregi.jp

■お問い合わせ時のお願い
スムーズなご対応を行わせていただくため、お問い合わせ時は下記の内容を併せてお知らせくださいますようお願いいたします。

■ご契約者様
・ご契約ID
・会社名
・複数店舗をご契約の場合は該当の店舗など

引用:スマレジヘルプ

よつば
よつば
不具合がある時、すぐに聞けるのは助かりますね。

スマレジのエラーやトラブルの対処法

営業中、スマレジにエラーやトラブルが起きた場合は、まず落ち着いてヘルプサイトを確認しましょう。

日頃からエラーやトラブルに備えて、対策をしっかりと立てておくことも大切です。
ここで詳しく解説していきます。

ヘルプサイトを確認する

スマレジにはヘルプサイトがあります。
このヘルプサイトは、「よくあるお問い合わせ一覧」がとても充実しているのです。

スマレジに問題が起きても、まずは焦らずにヘルプサイトをよく確認しましょう。
簡単な困りごとは、サクッと解決できますよ♪

また、スマレジと一緒に使うことが多いPAYGATEに関してはエラーコード一覧があります。
エラーの原因や対策がすぐにチェックできて、とてもありがたいです!

お客様への対応を考えておく

お客様を前にして、スマレジにエラーやトラブルが起きたらパニックになってしまいますよね…

そのため、エラーやトラブルが起きたときの対策をあらかじめシュミレーションしておきましょう。

お客様に対する直接的な対応は、以下のポイントを考えておくとよいですよ。

  • お客様への謝罪の言葉
  • キャッシュレス決済ではなく現金支払いの対応
  • 次回使えるサービス券を配るなどの対応

普段からデータのバックアップを取っておく

スマレジではSLA(サービス品質保証制度)により、障害発生時の復旧に必要なデータのバックアップをおこなっています。
対象範囲は下記を参考にしてください。

引用:スマレジヘルプ

上記の表でも分かるように、バックアップはおこなうものの保存期間が限られています。
そのため、自分自身でも日頃からバックアップを取るようにしましょう。

やり方は、スマレジの管理画面から商品や取引履歴などのデータをCSVファイルとしてダウンロードするだけです。

スマレジヘルプの「取引履歴や商品一覧をバックアップする」の項目にダウンロード方法が記載されているので、参考にしてくださいね。

よつば
よつば
お客様に迷惑を掛けないよう、対策を立てておきましょう!

スマレジ導入前後の問い合わせについて

スマレジでは、アカウントを作成してから導入までの間、無料電話相談を受け付けています。

また、スマレジの導入を検討している人へ向けた、無料オンライン相談も受け付けているんです!

無料電話相談

スマレジを初めて導入するとき、「どんなプランが合っているの?」「アカウントを作ったけれど、どう進めたらよいの?」などの疑問や不安がありますよね。

でも大丈夫。
スマレジでは、登録から30日間のお試し期間中は無料で電話相談ができるのです。
熟練のスタッフが導入をサポートしてくれるので安心ですね。

お試し期間中に使えるのは、無料電話相談だけではありません。
なんと、全ての機能が無料で試せちゃうんです!
スマレジ導入のハードルを下げてくれますね♪

オンライン相談

スマレジの導入を検討しているけれど、自分で調べる時間がなかなか取れない…
そんなお悩みをお持ちの人にオススメなのが、オンライン相談です。
ビデオチャットツール(主にGoogle Meet)によりおこないます。

オンラインなので、全国どこからでも相談可能。
1時間程度で、スマレジのサービスや料金プランなどの様々な疑問に答えてくれます。

オンライン相談を希望する場合は予約が必要です。
下記の流れを参考にしてください♪

オンライン相談の流れ
  1. 予約フォームから希望の日時を入力する。
  2. 2営業日以内に、担当者から日程調整の電話がくる。
  3. 日程確定後、ビデオチャットツールのURLが記載されたメールが送られてくる。
  4. 予約当日。パソコン・スマホ・タブレットからメールに記載されたURLにアクセスし、オンライン相談開始。

スマレジが気になってはいるけれど、何から調べたらよいか分からない…
そんな方はぜひ1度、無料オンライン相談を利用してみてください♪

よつば
よつば
忙しい人にとって、気軽に相談できるのはありがたいですね。

スマレジの料金プランについて

スマレジには5つの料金プランがあります。
料金に比例して、利用できるサービスも様々。

店舗の規模や業種などに応じて、ご自身に合ったプランを選びましょう♪

5つの料金プラン

スマレジには、0円~15,400円と幅広い料金プランがあります。

プラン料金※税込
(1店舗の月額)
内容
スタンダード0円基本的なPOSレジシステムを備えた気軽に使えるプラン。
プレミアム5,500円複数の店舗で利用できるプラン。売上データを一括管理できる。
プレミアム プラス8,800円顧客管理10万件、ポイント管理、電話サポートがついている。
フードビジネス12,100円スマレジ・ウェイターを使った飲食店向けのプラン。
リテールビジネス15,400円小売り・アパレル向けの高度な在庫管理ができるフル機能プラン。

ある程度の規模のお店であれば、電話サポートも付いているプレミアムプラス以上のプランがオススメです。

よつば
よつば
0円~利用できるなんてすごいです!

スマレジの評判を調査してみた!

スマレジの導入を検討するとき、やはり気になるのは実際に利用している人の声ですよね。
そこでここからは、スマレジ利用者の口コミをご紹介します。

悪い口コミ

悪い口コミのほとんどが「設定が大変だった」というものでした。

機械に疎い人は、電話サポートが無料で利用できるお試し期間の間に設定を済ませた方が良さそうです!

良い口コミ

スマレジの口コミは、ほとんどが良い口コミでした♪

 

このように「効率が良くなった」「導入の費用や労力の負担が少ない」「便利でスマート」などの、良い評価がたくさん見られました。

もっと詳しく知りたい方は、ぜひ1度無料オンライン相談を利用してみてください♪

よつば
よつば
キャッシュレス決済の方がポイント特典が多いので、利用者としてもありがたいです。

まとめ

スマレジについてまとめ
  • エラーやトラブルの際、プレミアムプラス以上のプランあれば電話サポートが受けられる。
  • 電話サポート以外では、メールサポートが受けられる。
  • エラーやトラブルに備えて、日頃からバックアップを取るなどの対策をしておいた方がよい。
  • スマレジの導入前後には、無料の電話相談やオンライン相談を受けられる。
  • スマレジには5つの料金プランがある。
  • スマレジは「便利で効率が良くなる」などの良い口コミの方が多い。

以上今回は、スマレジのエラーやトラブルの対処法から口コミまで徹底調査してきました!

スマレジの導入を検討している場合、オンライン相談以外にもショールームがあります。
実際に実機に触れて体験もできるんですよ!
お近くにショールームがある方はぜひ足を運んでみてください♪

キャッシュレス化が進む2023年現在、スマレジのようなクラウドPOSシステムはますます需要が高まっていきそうですね。

よつば
よつば
便利でスマートなレジの導入で、業務を効率化しましょう♪