食事・身体作り

ファミマフラッペの作り方!間違えたらどうする?自宅で楽しむ方法も紹介

ファミマカフェのフラッペを飲んだことはありますか?
手軽に高級カフェチェーンなみのフラッペが味わえるということで人気の商品です。
一方、作り方がわからない・間違えた、という声も。

今回は、ファミマのフラッペの作り方や、間違えた時の対処法を調査。
また、自宅で美味しく飲める方法も紹介します!

よつば
よつば
いろんな種類があるし、季節限定のフレーバーも出るので楽しいですよね♪
失敗しない作り方が知りたい!

ファミマフラッペの作り方

ファミマのフラッペは、セルフ方式。
作り方はファミリーマートの公式サイトでも紹介されています。
また、フラッペの容器に載っているQRコードからも見ることができますよ。

手順は次の通り。

  1. 氷をよく揉む
  2. コーヒーマシンの「フラッペ」ボタンを押す
  3. 氷とミルクをよくかき混ぜる

冷凍ケースから取り出し、レジでお金を払ってからコーヒーマシンにセットします。
セットする前に揉んでほぐすのがポイント。

コーヒーと同じように容器のフタを必ずはがしてからマシンに入れてくださいね。

マシンにセットしたら「フラッペ」と書いてあるボタンを押します
「ミルク」のボタンではないので注意です!

ミルクを注ぎおわったら、ストローでよくかき混ぜて完成。
フタとストローは専用のものを使いましょう。

よつば
よつば
フラッペの容器もマシンもリニューアルされて、初期と比べるとずいぶん分かりやすくなりました!

ファミマフラッペの作り方を間違えたら?

ファミマのフラッペの作り方は、初めての人や慣れていない人にはわかりにくいかもしれません。
時々、作り方を間違えたという声も聞きます。

しかし、作り方を間違えても、基本的に自己責任。
返金や交換はできないので、注意しましょう!

ここからは、フラッペの作り方を間違えた時の失敗例と、その対処法を紹介します。

①ボタンの押し間違い

コーヒーマシンには「フラッペ」のボタンと「ホットミルク」のボタンがあります。
「フラッペはミルクを入れる」とわかっているからこそ勘違いしてしまう人もいるようです。

また、数年前にコーヒーマシンがリニューアルされましたが、以前はフラッペも「ミルク」と書かれたボタンを押して作っていました。
リニューアル前の作り方に慣れている人ほど間違えてしまいそうです。

フラッペ用のミルクは冷たいミルクが70mL。
それに対してホットミルクは155mL出てきます。
間違えると、中身が溶けてしまううえ、こぼれてしまいそうに……

やり直しが効かない間違いなので、注意したいところです。

②ミルクを入れ忘れた

店内のコーヒーマシンでミルクを入れると知らずに持ち帰ってしまう間違いです。
すぐに飲みたいと思って買った場合には困ってしまうでしょう。

ミルクを入れ忘れた場合は、家に帰って牛乳を入れると、同じようにフラッペとして楽しめます。
そのまま何も入れずにアイスやかき氷のように味わってもOK。
濃厚なアイスみたいになるので、この食べ方の方が好きという人もいます。

③フタやストローを間違えた

 

フラッペのストローは氷の粒が吸えるように太くなっていて、フタはストロー穴が大きく空いています。
ストローを間違えてしまうと、中身が吸えないということに……

店内で気付けば取り替えられますが、家に持ち帰った後だと困ってしまいますね。
そんな時はスプーンですくって食べるのがいいかもしれません。

④その他

他にもうっかり間違えた例がいくつかあります。

  • マシンにセットする前にフタを剥がすのを忘れた
  • ミルクを入れる前に氷を揉んでほぐすのを忘れた
  • 氷を揉む時や、混ぜる時にこぼした

揉まずにミルクを入れた場合、氷とミルクが混ざりにくくなってしまいます。
食べにくくなったり、味にムラができたりするので、氷を揉んでほぐすのは大事なポイント!

無理に混ぜようとしてこぼしてしまうことも……
もったいないので、こぼさないように注意して作りましょう。

もし作り方に自信がない時は、店員さんに聞いて教えてもらうのが確実です!

よつば
よつば
わたしは揉む時に、氷が固すぎて指を痛めてしまいました…
いきなり強く押さずに徐々にほぐしていきましょう

ファミマフラッペは自宅でも作れる?

ファミマのフラッペは、その場で作らなくてもOK。
持ち帰って自宅で作ってもいいんです。

その際ミルクは自分で用意する必要がありますが、自分の好みの分量で作れるというメリットが。
ミルクを少なめにして濃厚な味わいにしたり、多めに入れて甘い牛乳を楽しむというのもありです♪

また、ミルクではなく、豆乳やコーヒーなど他の好みの飲み物で作るのもいいですね。
中にはお酒で作るという人も!

ミルクを入れずにそのままかき氷みたいに食べても美味しいです。
ホイップクリームやチョコレートやフルーツなど、好みのトッピングを加えるのも楽しそう!

よつば
よつば
限定フレーバーは売り切れてしまうこともあるので、買っておいてお家にストックしている人もいるようです

まとめ

ファミマのフラッペ
  • セルフのコーヒーマシンでミルクを入れて作る
  • 作り方を間違えても返品交換不可なので注意
  • その場で作らず自宅で作ってもOK

ファミマのフラッペの作り方や間違えた時の対処についてお伝えしました。

定番の味から季節限定やコラボ商品など、種類も豊富で飽きないですよね。
次はどんな味が出るのか楽しみです♪