食事・身体作り PR

コメダ珈琲のテイクアウトのやり方は⁉︎ネット注文や電話はできる?

名古屋発祥のフルサービス型喫茶店である“コメダ珈琲店”。
店内での飲食だけでなくテイクアウトも可能です!

ネット注文電話での予約は出来るのか…など気になるコメダ珈琲店のテイクアウトのやり方をご説明していきます。

また、テイクアウトが出来るメニューと出来ないメニューについても紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

コメダ珈琲店のテイクアウト、電話予約のやり方は?

clearfix”>

よつば
よつば
  1. コメダ珈琲公式店舗検索ページより、来店店舗の電話番号を確認
  2. 電話にて注文メニューと来店時間を伝える
  3. 来店時間にお店へ行きお会計を済ませ、商品を受け取る

[/box04]

来店店舗の電話番号の確認ページには、そのお店でテイクアウト注文が出来るメニューを見ることができます

事前にメニューを決めてメモに書いておけば、電話でスムーズに注文ができます。
注文忘れや間違いなどがないようにしたいですね!

よつば
よつば

コメダ珈琲は全ての店舗でテイクアウトが可能なんです♪

②店頭で注文をする

店頭注文の流れ
  1. 店頭にて店員さんにテイクアウトすることを伝える
  2. レジにて注文するメニューを伝え、その場でお会計
  3. 注文したメニューが出来上がるまで店内で待機
  4. 注文したメニューを受け取って完了

店頭でのメリットは、店員さんの前でメニューを見ながら注文できること。
間違いなくオーダーしたい場合は、店頭の方が安心です。

ただし、店頭で注文をしてから料理が完成し包装されるまでには時間がかかることも…。
時間に余裕がない時には事前に電話予約をすると良いでしょう。

よつば
よつば
事前にメニューを決めてからレジに並ぶとスムーズですね♪

“none”] おうちでもコメダ珈琲店のメニューが楽しめると思うと嬉しい♪ [/chat]

ネット注文はできる?

コメダ珈琲店では残念ながら、ネットでテイクアウトの注文をすることは出来ません…。

なのでテイクアウトしたい場合は、店頭注文か電話に限られています。

よつば
よつば
店頭注文の場合は待ち時間がかかる為、電話予約がオススメ!

コメダ珈琲店のテイクアウト、メニュー一覧は?

(引用:珈琲所コメダ珈琲店公式HP

コメダ珈琲店では、テイクアウトが出来るメニューと出来ないメニューがあります。
自分の好きなメニューがテイクアウト出来るか気になりますよね。

取り扱っている商品は店舗によっても変わる為、事前に公式サイトや電話などで確認をしておくのも良いでしょう。

一般的にテイクアウトが出来るのは下記の18品目。

飲み物
  • ホットコーヒー
  • アイスコーヒー
  • ホットオーレ ミルク
  • アイスオーレ ミルク
  • 豆乳
  • デザートドリンク
  • 紅茶
  • ソフトドリンク
  • たっぷりサイズ
  • ジェリコ

飲み物だけで10品目。
大体のものは頼めそうですね。

食べ物
  • ケーキ
  • サンドウィッチ
  • カツパン
  • ハンバーガー
  • トースト
  • お手頃ホットスナック
  • おやつ
  • パン

量が多すぎて「逆詐欺」なんて言われるコメダ珈琲店の食べ物。
あのボリュームも、家でならゆっくり食べられるのでいいですよね♪

家でも淹れたて珈琲が飲みたい!
そんな願いに応えるため、珈琲豆やドリップコーヒーの販売もありますよ。

それぞれの詳細メニューもご紹介していきます!

よつば
よつば
残念ながら定番メニューのシロノワールはテイクアウト出来ません…。

ホットコーヒー

  • コメダブレンド
  • アメリカン
  • コメ黒
  • ウインナーコーヒー
  • 小豆小町 葵
  • カフェインレスコーヒー

ホットコーヒーのテイクアウトメニューはこちらの6種類。
定番のコメダブレンドもおうちで楽しめますね!

アイスコーヒー

  • アイスコーヒー
  • 蜂蜜アイスコーヒー
  • プレミアムコーヒー
  • アイスウインナー
  • 小豆小町 葵 アイス
  • カフェインレスアイスコーヒー

アイスコーヒーは6種類。
さすが珈琲店なだけあって、コーヒーだけでも悩むほどありますよね。

ホットオーレ ミルク

  • カフェオーレ
  • ミルクコーヒー
  • ホットミルク
  • 蜂蜜オーレウインナー
  • 小豆小町 菫

ホットオーレミルクは5種類。
冬場はつい飲みたくなるメニューですよね~。

アイスオーレ ミルク

  • アイスオーレ
  • アイスミルクコーヒー
  • アイスミルク
  • 小豆小町 菫 アイス

アイスオーレミルクは4種類。
ちなみにコメダ珈琲店のミルクは甘味入りか抜きかの選択ができるみたいですよ。

豆乳

  • 豆乳オーレ
  • 豆乳ミルクコーヒー
  • 豆乳ミルク
  • 豆乳蜂蜜オーレウインナー
  • 豆乳小豆小町 菫
  • アイス豆乳オーレ
  • アイス豆乳ミルクコーヒー
  • アイス豆乳ミルク
  • 豆乳小豆小町 葵 アイス
  • 豆乳小豆小町 桜 アイス
  • 豆乳小豆小町 菫 アイス
  • 豆乳オーレ たっぷりサイズ
  • 豆乳ミルクコーヒー たっぷりサイズ
  • 豆乳ミルク たっぷりサイズ
  • アイス豆乳オーレ たっぷりサイズ
  • アイス豆乳ミルクコーヒー たっぷりサイズ
  • アイス豆乳ミルク たっぷりサイズ

豆乳メニューはなんと17種類!
美容に気を配っている人には嬉しい豊富さですね♪

デザートドリンク

  • ホットココア

デザートドリンクに該当するものはココアだけのよう。
でもホイップクリームたっぷりで、美味しそうですね~。

紅茶

  • 紅茶 レモン
  • 紅茶 ミルク
  • 紅茶 ストレート
  • アイスレモンティー
  • アイスミルクティー
  • アイスストレートティー
  • 小豆小町 桜
  • 小豆小町 桜 アイス

紅茶メニューは8種類。
ちなみに、珈琲にも紅茶にもメニューがある「小豆小町」。
これはその名の通り「小豆」が入ったドリンクです。

葵が「小豆+コーヒー」、桜が「小豆+ミルクティー」、菫が「小豆+ミルク」のよう。
デザート感覚で飲めると評判なんですよ!

ソフトドリンク

  • メロンソーダ
  • コーラ
  • オレンジジュース
  • ミックスジュース
  • サマージュース
  • 生レモンスカッシュ
  • バナナジュース
  • アップルジュース
  • コーンスープ

ソフトドリンクメニューは9種類。
さすがに店内で出てくる靴の形の容器などはテイクアウトできないよう…。

たっぷりサイズ

  • コメダブレンド たっぷりサイズ
  • アメリカン たっぷりサイズ
  • カフェオーレ たっぷりサイズ
  • ミルクコーヒー たっぷりサイズ
  • ホットミルク たっぷりサイズ
  • アイスコーヒー たっぷりサイズ
  • アイスオーレ たっぷりサイズ
  • アイスミルクコーヒー たっぷりサイズ
  • アイスミルク たっぷりサイズ

たっぷりサイズのメニューは9種類。
通常の約1.5倍ほどの量があるようです…!

ジェリコ

  • ジェリコ 元祖

ジェリコとは、コーヒーゼリーとアイスコーヒーを組み合わせた飲み物。
コメダ珈琲店のオリジナルのデザートドリンクです。

店内では期間限定品もあったりしますが、テイクアウトできるのはレギュラーメニューだけのようです。

ケーキ

  • 純栗ぃむ
  • バターキャラメル
  • ふわりアールグレイ
  • まるっとパンプキン

テイクアウトできるケーキメニューは4種類。
こちらは2022年11月時点の限定メニューのようです。
季節に合わせたケーキをお持ち帰りできそうですね。

サンドウィッチ

  • ハムサンド
  • ポテサラサンド
  • ハムトースト
  • ポテサラトースト
  • あみ焼きチキンホットサンド

テイクアウトできるサンドウィッチメニューは5種類。
あみ焼きチキンホットサンドなんて、家では作れないので嬉しいですね!
サイズ感もやっぱり「逆詐欺」の大ボリュームみたい。

カツパン

  • ホットドッグ
  • コメダ特製ピザ
  • コメチキ(6ヶ)
  • ポテチキ(コメチキ3ヶ)
  • ポテトバスケット
  • 本場手羽先 10本入
  • 本場手羽先 5本入

名古屋名物の甘辛い味噌ダレで味付けされた「みそカツパン」はコメダ珈琲店の代表メニューですよね。

そんなみそカツパンを含んだカツパンメニューは12種類。
沖縄限定品や持ち帰り限定品もあります。

ハンバーガー

  • 自慢のドミグラスバーガー
  • フィッシュフライバーガー
  • グラコロ

ハンバーガーのテイクアウトが出来る種類は3種類。
季節限定の“グラコロ”は、販売期間が決まっている限定商品となります。
時期によって限定商品が異なるので、シーズンごとに食べ比べしても楽しいですね♪

トースト

  • トースト
  • 小倉トースト

テイクアウトできるトーストの種類は2つ。
焼き立てのサクふわトーストがおうちでも楽しめるのは嬉しいですね!

お手頃ホットスナック

  • ホットドッグ
  • コメダ特製ピザ
  • コメチキ(6ヶ)
  • ポテチキ(コメチキ3ヶ)
  • ポテトバスケット
  • 本場手羽先 10本入
  • 本場手羽先 5本入

お誕生日やパーティーなどの時にぜひ注文をしたい“お手頃ホットスナック”。
「世界のやまちゃん」監修の絶品手羽先は、大人気メニューです。

おやつ

  • 豆菓子
  • コどら
  • 羊羹
  • コーヒーキャンディー
  • コメダ特製小倉あん
  • しるこサンド
  • コーヒービーンズチョコ
  • 珈琲ばうむ
  • あずきばうむ

テイクアウトできるおやつは全部で9種類。
料理だけでなく、おやつもテイクアウト出来るなんて珍しい♪

パン

  • バンズパン
  • ドッグパン(5本入)
  • バゲット(1本)
  • ローブパン(4個入)
  • カツパン(4個入)
  • 山食パン(1本<3斤分>)
  • 持帰)3枚切 山食パン
  • 持帰)5枚切 山食パン

ふんわり食感にこだわった山食パンを含め、テイクアウト出来るパンは全部で8種類。
カツパンをテイクアウト出来るのも嬉しいですよね。

珈琲

  • オリジナルブレンド(豆)
  • オリジナルブレンド(粉)
  • モカブレンド(粉)
  • コメ黒(粉)
  • オリジナル(スティック)
  • ブラック(スティック)
  • オリジナルブレンド(ドリップ)
  • モカブレンド(ドリップ)
  • カフェインレス(ドリップ)
  • プレミアムコーヒー Sophia
  • サステナブルなココア
  • 小豆小町(スティック)

美味しい珈琲が自慢のコメダ珈琲店のコーヒーが、自宅でも楽しめるなんて夢のようです。
豆や粉、ドリップタイプなどが用意されており、自分の好みに合わせて選べることが出来ます。

よつば
よつば
こんなにもテイクアウトの種類が多いなんてビックリ!

コメダ珈琲はUber Eatsも利用できる!?

実はコメダ珈琲の一部の店舗では、Uber Eatsに対応しているところがあるんです。

最近では、Uber Eatsや出前館などのデリバリーを利用する人も増えてきましたよね。
そのため、Uber Eatsに対応している店舗数もグンと増えています。

ここでは、実際にUber Eatsを利用してコメダ珈琲をオーダーした人のSNSを紹介していきます。

よつば
よつば
忙しくて店舗に取りに行けない人には有難いですね!

コメダ珈琲をUber Eatsで注文し喜ぶ人続出!

コメダ珈琲のメニューは一つ一つがとても大きくてボリューム満点な様子が伝わってきますね!

わざわざ店舗に商品を取りに行かなくても、自宅まで届けてくれるUber Eatsの恩恵を受けている人はたくさんいそうです♪

よつば
よつば
私もUber Eatsで注文してみようかな♪

Uber Eatsのコメダ珈琲におけるマイナス要素

https://twitter.com/KS2satomi/status/1348194189058576389

Uber Eatsに対応している店舗数は限られているので、自宅の近くのコメダ珈琲店がUber Eatsに対応していないケースも多くあります
“せっかくUber Eatsで頼めると思ったのに…”と残念に感じる方も多いようです。

そして、テイクアウトと同様に定番メニューでもあるシロノワールを注文出来ないことに残念に思う人もいるようです。
仕方がありませんが、「コメダ珈琲と言えばシロノワール」といったイメージもあるので、少し残念なポイントとなります。

また、携帯の画面でメニューの写真を見ながら注文をしたところ、実際に届いて見てみると想像以上の大きさに驚く人もSNSでは多く見られました。

実際に店舗でサンプルや他のお客さんが食べているメニューを見られず、ボリュームのイメージが湧かない人も多い印象です。

よつば
よつば
いつかシロノワールも家で食べられる日が来ると良いですね。

まとめ

この記事のまとめ
  • コメダ珈琲は電話注文または店頭注文でテイクアウトが可能
  • テイクアウトが出来るメニューと出来ないメニューがある
  • 一部の店舗では、Uber Eatsも対応している

長い歴史のあるコメダ珈琲店でテイクアウトが出来ることを知らない人も、もしかしたらまだまだ多くいるかもしれません。

ボリュームのある数多くのメニューや美味しい珈琲を家でも楽しめると思うと、ぜひ利用したくなりますよね♪

一部の地域ではUber Eatsも対応しているので、ご自宅の近くの店舗が対応しているかぜひ調べて見てください。

よつば
よつば
私も早速テイクアウトを注文してみようっと♪