食事・身体作り

どんどん痩せる飲み物とは?市販で買えるダイエットドリンク3選!

どんどん痩せる飲み物があったら、嬉しいですよね。

この記事では、特に効果の高い痩せる飲み物を3つご紹介していきます。
すべて市販で購入できるものばかり♪

また、その他にダイエット中に飲むと良い飲み物や飲む時の注意点もお伝えします。

よつば
よつば
痩せたい方必見ですよ! 

どんどん痩せる飲み物3選

ここで言う「どんどん痩せる飲み物」とは、太りにくい体を作ってくれる飲み物です。

太らないだけではなくて脂肪燃焼してくれるものも!
こんなに嬉しい一石二鳥はないですね♪

  1. ブラックコーヒー
  2. トクホのお茶
  3. 黒酢

それぞれについて解説していきますね!

①ブラックコーヒー

コーヒーを飲むことで痩せる理由は2つあります。

カフェイン:脂肪燃焼を高める
ポリフェノール:脂肪吸収を抑える

効果だけを見ると飲みたくなりますが、カフェインの大量摂取には気をつけましょう。
カフェインを取りすぎると、胃もたれが起こりやすくなります。

また多くの方がご存じのように利尿作用があるため、体内の水分が少なくなってしまいます。

よつば
よつば
飲むときは砂糖やミルクは入れずに飲みましょう!余分なカロリーを省けますよ

②トクホのお茶

特定保健用食品(トクホ)のお茶は少し高いイメージがありますね。
実際に他のペットボトルのお茶に比べると20~30円ほど高いです。

緑茶自体にもダイエットに良いとされる理由があります。
それは血糖値の上昇を抑えることです。
食事の前や、食べている最中に飲むのが効果的と言われています。

なぜ血糖値が上がることが悪いと言われているか知っていますか?
いくつも理由はありますが、ダイエット面で言うとお腹周りに脂肪が溜まりやすくなってしまいます。

また、緑茶は運動する30分くらい前にも飲むと脂肪燃焼を高めてくれます。

よつば
よつば
溜まってしまった脂肪も緑茶で対策できるのがいいですね!

③黒酢

酢酸には体に必要なアミノ酸がバランスよく含まれています。
黒酢のアミノ酸には特に脂肪の蓄積を抑える効果があるとされています。

有酸素運動と組み合わせるとさらにダイエット効果も高まります。
また、疲労回復やお肌のうるおいを高めてくれる効果も!

よつば
よつば
痩せるだけではないところが嬉しいですね!

市販にも痩せる飲み物はたくさんある!

どんどん痩せる飲み物を3つご紹介しました。
しかし「どれも苦手だなあ」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここからはダイエット中の飲み物の選び方をご紹介します!

ダイエット中に飲むと良い飲み物
  • 白湯
  • 炭酸水
  • 緑茶
  • 烏龍茶
  • プーアル茶
  • 黒豆茶
  • ハーブティー
  • ルイボスティー
  • 無糖の紅茶
  • スムージー
  • ピュアココア
  • トマトジュース
  • 無調整豆乳
  • プロテイン

これらの飲み物には、糖質がほぼ含まれていません。
そのため、ダイエット中の飲み物として最適です。

わざわざネットで探したりしなくても、身近なスーパーでも見かけるものなので嬉しいですね!

しかし、一日の水分全てをこれらの飲み物で摂るのは避けた方がいいです。

ダイエット中は、水分を欠かさずに摂ることが重要です。
食事制限によって、食事から摂る水分が減ってしまうからです。

また、運動をすることで汗をかきます。
体の水分が外に出てしまうことも理由のひとつです。
一気に水分を摂ると、体に吸収されません。

こまめに補給することが大切です。

おすすめの水分補給のタイミング

起床時
食事時
運動前後
就寝前

「のどが渇いたー!」という時点では手遅れです。

どんどん痩せる飲み物は、それを飲んでいるだけでは痩せません。
こまめに水を飲むことも重要になってきます。

痩せる飲み物の注意点

痩せる飲み物をたくさんご紹介しましたが、ここからは注意すべきことをお伝えします。

  1. 飲むときは常温か、暖かい飲み物
  2. 低カロリー・低糖質の飲み物を選ぶ
  3. ゼロカロリーの飲み物は注意!

①飲むときは常温か、暖かい飲み物

これはどんどん痩せる飲み物以外でも意識しておいた方がいいです。
冷たいものは内臓を冷やしてしまうので、代謝が下がってしまいます。

代謝とは、私たちが生きているだけで消費するエネルギー量のことです。
消費エネルギーが減ってしまうと、逆に太りやすくなってしまうので注意が必要です。

よつば
よつば
 冷たいものを飲み過ぎるのは避けましょう!

②低カロリー・低糖質の飲み物を選ぶ

例えば、野菜ジュースと聞くと体に良さそうですよね!
しかし、実際にはカロリーが高いので、ダイエットには向きません。

  • 低カロリーとは100gあたり40kcalであること
  • 低糖質とはロカボと言われる度合いの糖質制限のこと
    1日130グラム以下
    (ただし糖質制限は1日の活動量や制限する度合いによって変わってきます)

成分表に書いているので、確認してみましょう!

よつば
よつば
カロリーも糖質も裏面に書いてくれていますよね。

③ゼロカロリーの飲み物は人工甘味料に注意!

ゼロカロリーとうたっている飲み物って多く見ますよね…
健康のためにあえて選んだりします。

しかし、実はゼロとつく飲み物には人工甘味料が含まれています。
たくさん飲み過ぎてしまうと、体に悪影響があると言われているので注意が必要です。

人工甘味料のリスク
  • 肥満や糖尿病のリスクが高まる
  • 甘味依存症になる可能性がある
  • 腸内環境が悪くなる可能性がある

よつば
よつば
カロリーはゼロかもしれないけど、病気になる可能性があるって怖いですよね。 

まとめ

どんどん痩せると聞くとなんだか怪しく感じた方もいるのではないでしょうか。
しかし、実際には市販で手に入る飲み物ばかりでしたね。

効果的な摂り方があったり、選び方にも注意点がありました。
食べ物だけではなく、飲み物も見直してダイエット成功を目指しましょう!

よつば
よつば
普段から飲んでいるものであれば、さらにラッキーですよね!