旅行・観光 PR

縁切り神社はやばい?エピソードや東京・神奈川にある神社も紹介!

悪い縁を断ち切る力があるといわれている縁切り神社
人だけではなく、物や仕事など、あらゆる悪い縁から断ち切ってくれます。

そんな縁切り神社はやばいという噂が…。

なぜ、やばいといわれているのか?
縁切り神社にお参りした人の実際のエピソードも含め、調べてみました。

東京神奈川にある縁切り神社も紹介しますので必見です♪

よつば
よつば
ぜひ参拝してみたいけど、縁切り神社の噂が気になりますよね…。

縁切り神社がやばい3つの理由

縁切り神社はやばいという噂の原因は効果がありすぎるということにあるんです。

効果があることはいいことじゃないの?と思うかもしれません。

しかし、ご利益がありすぎるあまり、以下の事態となることもあります…。

やばい3つの理由
  1. 一緒に行った同行者との縁も切れてしまう場合がある
  2. 切りたくない縁も切れてしまう可能性がある
  3. ネガティブな気持ちを持って参拝に訪れる人が多い

これらのことから、縁切り神社は「やばい」といわれています。
1つずつ詳しく見ていきましょう。

①一緒に行った同行者との縁も切れてしまう場合がある

一緒に参拝した人との縁が切れてしまったというケースもあるんです。

なぜ、縁が切れてしまうのか…。
それは、自分では仲が良いと思っていても、実は悪縁に繋がる関係だったということが考えられます。

関係を続かせたい人と参拝することは控えた方が良いといえますね。
どうしても、心配になる方は1人で行くことも検討するのもいいかもしれません!

②切りたくない縁も切れてしまう可能性がある

縁切りの効果が強すぎるので、切りたくなかった人や物との縁も切れてしまうケースがあります。

https://twitter.com/mino06783562/status/1611363615197782016

しかし、これは参拝している際に縁を切りたくない人のことなどを考えてしまうことにあるといわれています。
そうすると、縁が切れてしまうこともあるようです。

参拝中は縁を切りたくない人のことを考えないようにしないといけませんね…。
集中して参拝するようにしましょう!

③ネガティブな気持ちを持って参拝に訪れる人が多い

効果がありすぎる縁切り神社にはそのご利益を求め、いろんな方が訪れます。
もちろん、縁切りしたいと思う相手には「恨み」や「妬み」を持った人もいるでしょう。

そんな人のネガティブなエネルギーを受けてしまい、体調不良になる人もいます。

エネルギーを敏感に受けてしまいやすい人は気をつけるようにしましょう。

よつば
よつば
上記に気をつけて参拝することを心がけたいですね!

縁切り神社に行って良かったエピソード3選

縁切り神社に参拝に行った人の実際のエピソードはどうなっているのでしょうか?
ネットの声を調査したところ様々な体験談がありました!

①恋愛や仕事の願い事に効果あり!

元恋人や嫌な上司との悪縁を切りたいと思う人も多かったです。
また、仕事についてもお願いをした人も!

実際に願い事が叶い、良い方向に進めた体験談が多く見られました♪

恋愛や仕事の悩みはいつの時代も尽きないですし、場合によっては自分では解決できないことも…。
そんな時はすごく助かりますよね!

②だらしない自分と決別できた!

自分自身の成長のためにここを直したいと思うことありますよね。
そんな改めたい部分とも縁切りできたとの声もありましたよ♪

自分を変えることはすごく難しいことです。
目標は掲げても、それを継続して実行していく難しさがあります。

縁切り神社は、自身の向上にもご利益があるのはいいですね!

③病気にも効果があった!

病気との縁を切りたいと願った人もいました。
その後、改善されたとのネットの声も見受けられました!

縁を切るのは、必ずしも人間関係のみならず、病気などにも効くのは助かりますね!
病気は自由を奪ってしまうものですが、縁切り神社へ行ったことで改善に向かうこともあるんです。

参拝する際は体調にも気を遣いながら、万全の準備をして行きたいですね。

よつば
よつば
いろんな悪縁を切って、人生を良い方向に進められれば嬉しいですよね♪

東京・神奈川の縁切り神社をご紹介!

縁切り神社にぜひ行ってみたいと思われた方もいるかと思います。
そんな方のために、東京と神奈川にある縁切り神社を一部ご紹介♪

ぜひ参考にしてみてくださいね。

東京の縁切り神社

まずは東京のおすすめ縁切り神社を2つご紹介します。

どちらもご利益があると有名なんです!

縁切り榎(えんきりえのき)

東京都板橋区にある縁切り榎。
江戸時代から名所(当時は御神木)となっており、歴史のある縁切り神社なんです!

引用:板橋区公式サイト

ネットにはよく縁切り神社といえば、京都の安井金比羅宮といわれています。
しかし、こちらの縁切り榎は「関東で最強」といわれている縁切り神社なんです。

そのご利益は江戸時代から伝えられており、「嫁入り前の女性がこの御神木を横切ってはいけない」と伝えられていたほど。

今では、「悪縁を絶って、良縁を結んでくれる」と有名です♪

豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)

次にご紹介するのは東京都港区元赤坂にある豊川稲荷東京別院。

織田信長などの名将からも信仰されていた愛知県の豊川稲荷の別院なんです。
現在でも、芸能の神様のご利益に肖りたいと多くの著名人が来られています。


引用:豊川稲荷東京別院公式サイト

本殿の左手奥には叶稲荷尊天が祀られており、土地、家、方位、厄などの全ての悪縁を切ってくれるといいます。
また、切るだけではなく開運を招いてくれると有名です。

同じく境内には愛染明王という良縁を結んでくれる仏様もいるので、あわせて参拝してみてくださいね。

神奈川の縁切り神社

次に神奈川のおすすめ縁切り神社を2つご紹介します。

関帝廟(かんていびょう)

横浜中華街にある悪縁が切れるパワースポットとして有名な関帝廟。
三国志の英雄として有名な関羽を祀っています。

引用:関帝廟公式サイト

関帝廟は商売繁盛や金運上昇などのご利益があると有名なところです。

縁切りの神社ではないのでは?と思われるかもしれません。
実は縁切りのご利益もあるんですよ♪

関帝廟でおみくじを引き、その中に悪いことが書いてあったら悪い縁を切ることができるといわれているんです。

引いたおみくじに悪いことが書かれていなかったら?
そのときは、何度もおみくじを引いても問題ありません。

おみくじを引く前にお線香を決められた場所へお供えしないといけないので、その点も忘れないようにしたいですね。

本牧神社(ほんもくじんじゃ)

次にご紹介するのは横浜市中区本牧にある本牧神社。
境内の熊野速玉社(くまのはやたましゃ)には速玉之男神が祀られています。

引用:本牧神社公式サイト

熊野速玉社の横に榎が生えており、その周辺を右回りで3度回れば良縁に恵まれるといわれています。
反対に左回りに3度回れば悪縁を断ち切り、新たな良縁に恵まれるんです。

ぜひ、興味がある方は行って実践してみてください♪

よつば
よつば
いろんな縁切り方法があるんですね!
参拝前には調べてから行ってください♪

まとめ

まとめ
  • 縁切り神社がやばいのは、効果がありすぎることにある。
  • 縁切り神社は人間関係のみならず、仕事や病気などにもご利益がある!
  • 縁切り神社で自分の改めるところを直せた人もいた!
  • 東京や神奈川にもご利益がある縁切り神社がたくさんある。

いかがでしたか?

縁切り神社はご利益がありすぎることにより、やばいといわれていることがわかりました。
参拝する際は効果を理解した上で、ご利益に肖りたいですね!

参拝した結果、人生が良い方向にいったという方もネットではたくさん見受けられました。

ぜひ、興味がある方は今回紹介した縁切り神社での参拝も試してみてください♪

よつば
よつば
この記事が参拝するかどうか決める上で参考にしていただけたら嬉しいです!