全国的にも有名な新潟県の長岡花火大会。
2年連続コロナウイルスの影響で中止となっています。
2022年も中止なのでしょうか?
チケットの値段や席の種類まで一挙解説します!
長岡花火大会2022は中止?
長岡花火大会2022は開催します!
中止ではありません。
新型コロナウイルスの影響により2年間中止となっていました。
2022年は感染症対策を徹底し、開催できることに♪
- 開催日
2022年8月2日(火曜日)~8月3日(水曜日) - 時間
19時20分~21時10分頃(予定) - 場 所
新潟県長岡市長生橋下流信濃川河川敷 - 事前予約
必要 ※観覧チケットをお持ちでない方は入場不可 - アクセス
①JR信越本線「長岡駅」より徒歩30分
②関越自動車道「長岡IC」より車で20分 - 駐車場
普通車あり・大型あり
長岡花火のプロモーションビデオが公式YouTubeで公開されています。
長岡花火大会の席の値段は!?
長岡花火大会2022の席の値段をご案内します。
観覧にはチケットが必要で、無料席はありません。
信濃川を挟んで右側と左側に観覧席があります。
引用:「長岡花火」公式ウェブサイト
それぞれのエリアの値段はこちらです。
A会場【長岡駅側(右岸)】
- マス席(180cm×180cm/定員6名)
1マス:21,000円
応募制限:5マス - ベンチ席(定員1名)
1席:3,500円
応募制限:6席 - イス席(定員1名)
1席:3,500円
応募制限:5席 - カメラマン席(奥行200cm×幅150cm/定員2名)
1マス:6,000円
応募制限:1マス - 車いす席(奥行200cm×幅150cm/定員3名/車いすの方1名、介助者2名)
1マス:6,000円
応募制限:1マス - 身体障がい者席(170cm×170cm/定員4人/駐車場1台含む)
1マス:5,000円
応募制限:1マス - フェニックスエリア(定員1人)
1枚:2,500円
応募制限:10枚 - フェニックステーブル席(定員1人)
1席:3,500円
応募制限:6席 - 北エリア席(定員1人)
1枚:2,000円
応募制限:10枚 - 南エリア席(定員1人)
1枚:1,000円
応募制限:10枚
B会場【長岡インター側(左岸)】
- マス席(180cm×180cm/定員6人)
1マス:17,000円
応募制限:5マス - 堤防上マス席(180cm×180cm/定員6人)
1マス:17,000円
応募制限:5マス - イス席(定員1人)
1席:3,500円
応募制限:5隻 - カメラマン席(定員2人)
1マス:6,000円
応募制限:1マス - テーブル席(定員1人)
1席:6,000円
応募制限:6席 - 北エリア席(定員1人)
1枚:1,000円
応募制限:10枚 - 南エリア席(定員1人)
1枚:2,000円
応募制限:10枚
開場時間は「午後3時」の予定です。
身体障がい者席のみ「午後5時」の会場になります。
当日の混雑状況により開場時間が早まることもあるそうです。
公式サイトに詳細があるので確認してみてください!
長岡花火大会チケットの販売スケジュール
長岡花火チケットセンターより購入できます。
花火大会の3か月前から抽選で販売を行っているみたい。
無料席もないようなので、早めに申し込みが必要ですね。
5月9日(月曜日) 〜 5月20日(金曜日) | 長岡市民先行販売(抽選) 受付方法/郵便はがき、インターネット |
---|---|
6月13日(月曜日) | 当選のお知らせ |
6月11日(土曜日) 〜 6月20日(月曜日) | 一般販売(抽選) 受付方法/インターネット |
6月24日(金曜日) | 当選のお知らせ |
6月27日(月曜日) 〜 7月1日(金曜日) | 公式再販売(インターネット) インターネット再販売(先着) |
花火大会を楽しみにする声
もともと人気の花火大会。
2年間中止だったこともあるのか、2022年はチケットの転売が出ているとの噂も…。
花火大会は8月ですが、早くから楽しみにしている声がたくさん聞こえてきます!
長岡の花火大会あたった!🎆
まさか当たるとは。。。
夏の楽しみがまた一つ増えました🤗— ほしやはるき (@aaaharuki0308) June 25, 2022
今年は長岡まつり大花火大会やるって聞いてめちゃくちゃ嬉しくてワクワクした😂💕✨
またあの綺麗すぎて涙が止まらなくなる震災復興支援花火フェニックス を
この目で見たい🥹🥹🥹✨— シモダ (@shimoda_free) April 24, 2022
こちらは2017年の写真ですが、見たくなるのも分かる美しさですよね♪
『長岡花火大会~2日目~(新潟県・長岡市)』
前から撮りたかった長岡花火大会の遠景写真。本日は煙も綺麗にはけ、美しい花火を射止めることが出来ました。
会場で見る花火とは、また違った魅力があり、ゆったりと鑑賞できる至福のひとときでした。#長岡花火 #長岡花火大会 pic.twitter.com/mYub31jWEI— 菅家 優介|Kanke Yusuke (@ysk_photo) August 3, 2017
長岡花火に行く際の注意事項
感染症対策を徹底した上で開催する花火大会。
安全に花火大会を楽しむための注意事項をお伝えします。
- チケットは事前に首からさげて入場
- ペットを連れて入場は不可
- 喫煙は指定場所以外は禁止
(会話をせずに短時間での利用を) - カメラマン席以外でのカメラの三脚使用は座高の高さまで。
立ち上がっての撮影、自席以外の通路等での撮影は禁止
イス・テーブルなどの観覧の妨げになるものの持込みは禁止 - 花火会場は携帯電話が通じなくなることがある
- 大声での会話や歓声などは控える
- 水分補給以外の飲食(特にアルコール飲料)は極力控える
- 分散入場と分散退場に協力を
- 体調管理の徹底
- マスクの着用や咳エチケットに協力を
- 会場内の消毒用アルコール利用
まとめ
- 長岡花火大会2022は中止しない
- 無料席はなく有料チケットが必要
- 3か月前より予約販売開始している
- 感染症対策を徹底しての開催
2022年の長岡花火大会は、2年ぶりに開催されます!
例年と違い、無料席はないようです。
早めにチケットの申し込みが必要ですね。
感染症対策、マナーに注意し楽しみましょう♪