旅行・観光

大曲花火大会│穴場な宿泊先ベスト3と観覧スポット4つを徹底調査!

日本三大花火大会のひとつ、日本最大級の芸術花火大会が大曲花火大会です!
100年以上の歴史があります。

全国の花火師が技術を競い合い…
最優秀の花火師には、最高の栄誉である内閣総理大臣賞が贈られます。

花火師たちの結集した技術を、たっぷり4時間かけて1万8000発の花火で披露します!
迫力満点な本気の花火大会です。

毎年70万人前後が全国から訪れるので、早めに計画を立たいところ。
穴場宿泊先や観覧スポットをご紹介します♪

よつば
よつば
やっぱり花火は迫力を味わいたいな〜♪

【大曲花火大会】穴場宿泊先ベスト3

「大曲の花火」観覧者で会場近くのホテルは既に満室…
そんな時はバスや電車で移動できる範囲の「穴場ホテル」をチェックしておきましょう。
ベスト3を紹介します♪

ランキング1位 ホテルフォルクローロ角館
ホテルフォルクローロ角館<JR東日本ホテルズ>
秋田新幹線停車駅至近「角館駅」となり。
武家屋敷通りまで徒歩圏内。
全室Wi-Fi完備。
日本三大地鶏のひとつ秋田を代表する「比内地鶏」と地元産あきたこまちの炊き立てご飯の親子丼、秋田県横手市で開催された「B-1グランプリ2009」で4位を獲得した大人気メニュー「神代カレー」がおすすめ。
お客様の満足度 全601件
地図・アクセスhttps://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/1720/rtmap.html
宿泊プラン
お一人様1泊(4名1室利用時)5,450円(税込)/人〜

公式ページ

ランキング2位
中通温泉 こまちの湯 ドーミイン秋田

◆外観大曲からは少し離れていますが、秋田駅から徒歩5分。ホテル最上階には露天風呂と天然温泉大浴場もあり朝食も品数豊富で美味しいです。
サウナ完備。
ドリンク、アイス、乳酸菌飲料、夜鳴きそばなど充実した無料サービスあり。

お客様の満足度[jinstar4.9] 全46件
地図・アクセスhttps://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/50775/rtmap.html
宿泊プランお一人様1泊(4名1室利用時)3,600円(税込)/人〜

公式ページ

ランキング3位 ホテルルートイン大曲駅前

ホテルルートイン 大曲駅前大曲駅目の前、徒歩1分。徒歩10分圏内にコンビニがあって便利。
無料駐車場もあるので花火大会へのアクセスが良い。大浴場、バイキング無料朝食あり。
周辺には飲食店が多数あり便利。

 

お客様の満足度[jinstar4.8] 全54件
地図・アクセスhttps://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/70699/rtmap.html
宿泊プランお一人様1泊(1名利用時)6,030円(税込)/人〜

公式ページ

よつば
よつば
お手頃な料金プランだからコスパ良いですね♪

【大曲花火大会】穴場スポット4選と観覧席について

観覧席はチケットが必要になり有料ですが…
無料で見られる穴場スポットもあります。

穴場と言われている場所でも徐々に人が増え、多少の混雑は避けられない状況です。
地元の人達に人気の穴場スポット3カ所の詳細を載せておきますね。

穴場スポット3つ
  1. 興栄建設(株)周辺
  2. 大曲中学校周辺
  3. 大曲ヒカリオ駐車場

①興栄建設(株)周辺

JR大曲駅から徒歩45分

ここは会場の裏手ですが、駐車場周辺の農道は遮るものがないので花火がくっきりみえます。(会場まで徒歩35分/仮設トイレあり)

興栄建設(株)の公式ページ

②大曲中学校周辺

近くにはコンビニもあり便利。
堤防もあります!

下の方の花火は見えなくても、高く上がる花火は綺麗にみえます。
グラウンドの横のあぜ道でも座ってゆっくり鑑賞できます。

③姫神公園

会場からは離れてしまいますが、大仙市を一望でき絶景が広がってる場所です。
トイレや駐車場も20台分くらいはありますが…
大会終了後は必ず渋滞に巻き込まれます。

④大曲ヒカリオ駐車場

屋根付き屋上ありの4階建て立体駐車場です。
会場からは少し離れていますが、屋上からは花火全体をみることができます。

何よりも車の中でゆっくり過ごせるのがいいですね。
早めの場所取りは必須です!
近くにコンビニもあって便利ですが大会終了後は、渋滞に巻き込まれます。

よつば
よつば
なるべく混雑を避けるなら
穴場スポットでみた方がいいかもね!

観覧席はすべて有料

観覧会場内は完全有料です。
観覧席券がないと観覧会場に入場できませんのでご注意を!

チケット販売については下記に問い合わせるか、公式ホームページでご確認下さい。

大曲商工会議所

「大曲の花火」実行委員会事務局
〒014-0027 秋田県大仙市大曲通町1番13号

TEL: 0187-88-8073 FAX: 0187-66-2873
(土・日・祝日を除く9時~17時まで)

E-mail: creative-fw@omagari-hanabi.com

全国花火競技大会「大曲の花火」公式サイト

【大曲花火大会】会場と日時│4つの注意事項

第94回(2022年)全国花火競技大会の詳細をお伝えします。

【会場】秋田県大仙市大曲雄物川河川敷で開催
【日時】2022年8月27日(土)「昼花火・17:15〜」「夜花火・18:50〜」

全国花火競技大会「大曲の花火」公式サイト

注意事項

①混雑に注意

人口4万人の大曲地区に一夜で70万人以上の観覧者がどっと押し寄せます。
周辺道路は大渋滞。どこもかしこも人の山…恐ろしいほど混み合います。

入場規制や交通規制も広範囲にわたって夜遅くまで行われるそうです。
市内を車で移動するのはとても困難なので、近づかない方がいいですよ。

※当日は臨時電車が出るので
大曲周辺駅からJRの電車を利用したほうが良さそうですね!

②防寒対策はしっかり

夏でも夜は肌寒くなるので、長袖やナイロンの服を持って防寒対策はしっかり!
大変な思いをするので、浴衣や下駄は避けた方がいいです。
また、雨天決行なので天候対策を十分に考えて長靴やカッパを用意しましょう。

③手荷物は必要最低限に

有料観覧席にイス、テーブル、テント、パラソル、日傘や雨傘、コンロ、バーベキュー、ペットは禁止です。
座布団やクッションを用意して、なるべくゴミも出ないように工夫しましょう。

④危険区域内は絶対に入らないようにしましょう。

よつば
よつば
最低限のマナーを守って楽しみましょうねっ!

【大曲の花火】夏だけじゃなく四季を通して楽しめる

実は大曲は「花火の街」と言われているほど一年中、花火大会が開催されてます。
近々では、2022年4月29・30日(土日)2日連続!

29日〜若手花火師の技術を競う「新作花火コレクション2022」
30日〜創立60周年を迎えた日本の花火の技術を結集した「春の章」を開催。

荒天の場合・5月1〜3のどれかに延期。ホームページでご確認下さい!

東北のお花見の時期、春にもみられる花火大会。
「乳頭温泉郷」で日帰り入浴も楽しめますよ〜♪

春休み〜ゴールデンウィークを家族で、カップルで、友達と、もちろんお一人様でも満喫できる「大曲花火大会」一生に一度は観た方がいいとも言われてます。

この機会にぜひ観に行きましょう♪

よつば
よつば
お花見と花火大会と温泉もいっしょに楽しめるなんて最高♪

まとめ

大曲花火大会の楽しみかた
  • 4月、8月、秋は例年10月頃に花火が上がる
  • 穴場スポットで混雑を避けて観覧できる
  • 宿泊先は早めに予約する
  • 温泉地巡りも楽しめる

大曲花火大会は日本最大級のとにかく凄い花火大会だからこそ、たくさんの人が楽しむ大イベントです。早めに宿泊先を予約して直前で慌てないように余裕を持って行きたいですね。穴場スポットもたしかめて準備万端でたっぷり満喫しましょう♪