4人組ロックバンドKANA―BOON(カナブーン)。
フルドライブなど音楽番組や街中でもよく耳にする曲を数々生み出してきました。
そんなカナブーンですが、メンバーが死亡したという噂が…
カナブーンと検索すると関連ワードに「メンバー 死亡」と出てきます。
また、2023年12月11日に所属事務所を通して、活動休止も発表されました。
この記事では、噂の真偽や活動休止の理由を徹底調査しています。
カナブーンメンバー死亡の噂は本当?
メンバー死亡の噂…
結論から言うとデマです。
ではなぜ、メンバー死亡の噂が広がったのでしょうか?
その理由は、元メンバー飯田祐馬さんの影響が大きいと考えられます。
死亡説浮上に元メンバーが関係している理由は何なのか?
次の3つが考えられます。
- 不倫騒動
- 失踪事件
- 脱退
それでは1つずつご紹介します。
①不倫騒動
2017年2月、元メンバー飯田祐馬さんの不倫が報じられました。
お相手は元女優で宗教団体「幸福の科学」へ出家した清水富美加さん。
飯田さんは、2014年4月に一般女性と入籍。
しかし、2015年6月から清水さんとの交際を始めていたようです。
飯田さんの謝罪文が複数の週刊誌で報道されています。
私は2014年4月に一般人女性と入籍致しました。しかし、私は、既婚の身でありながら、そのことを隠し、2015年6月から、清水さんと交際を始めました。
2015年9月に清水さんに既婚の事実を打ち明け、謝罪しましたが、清水さんに対する自分の気持ちを断ち切ることができず、妻との離婚をほのめかしつつ、2016年1月まで交際関係を続けてしまいました。このことで、清水さんや妻を傷付けてしまったのは事実であり、その事実に誠意を持って向き合い、深く反省しております。
また、清水さんと交際していたことについて、妻と妻の両親に謝罪をし、夫婦間では解決しております。
私の軽率な行動で、清水さん、関係者のみなさまにご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ございません。
また、いつも応援してくださっているファンの皆様を悲しませてしまったことを心よりお詫び申し上げます。
2017年2月21日
当時、飯田さんは既婚者ということを発表していませんでした。
そのため、既婚者であることと不倫の事実が同時にバレてしまうことに…
このことに気を揉んで自殺してしまったのではないか?
そういった憶測から死亡説が浮上した可能性があります。
②失踪事件
2019年6月、元メンバー飯田祐馬さんの失踪事件が起きました。
6月5日から10日間音信不通に。
家族が捜索願を警察に出していました。
その間のライブは中止。
ファンにとってもかなり衝撃的な事件でした。
結果、怪我もなく飯田さんは無事帰宅されたとのことでよかったのですが…
この事件の影響で、死亡説が噂されるようになった可能性は十分に高いです。
実際にX(旧Twitter)でも死亡説が投稿されていました。
KANA-BOON飯田死亡説濃厚。悲しい。
— 大さん (@Die_3_4) June 13, 2019
飯田祐馬さんの疾走は死亡説まで出る大変な事態に!本当に不謹慎だけど無事が確認できて一安心 https://t.co/t1k98VmB0G
— なかやしき (@njysiki) June 16, 2019
後日、カナブーン公式X(旧Twitter)で飯田さんの無事について投稿がありました。
【KANA-BOON 飯田祐馬(Ba)の無事が確認できましたことをご報告致します】 pic.twitter.com/MVe7GxDa36
— KANA-BOON (@_kanaboon) June 16, 2019
③脱退
2019年11月、カナブーン公式サイトにて、飯田さんの脱退が発表されました。
脱退理由は精神的な病気ということです。
脱退時に飯田さんからの声明文も発表されました。
応援してくださったファンの皆様、関係者の皆様、この度は僕の個人的な理由により、ご心配とご迷惑をおかけしてしまい本当に申し訳ございませんでした。
病院で精神的な病気だと診断されて、しばらくお休みをいただいていましたが、その病気が治るまでに何ヶ月かかるのか、それとも何年もかかってしまうのか、はっきりとは分かりません。そんな状態で、応援してくださるファンの皆様やメンバーをこのまま待たせてしまうことや、僕の好きなKANA-BOONの活動がこのまま止まってしまうことが一番嫌なので、脱退という形が今できる自分の最善の選択だと考えました。
メンバーと出会って12年。
KANA-BOONに加入して8年。
家族以外でこんなに長い間一緒に泣いたり笑ったり、感動したりした人たちは他に居ないです。
メンバーは好きとか嫌いとかを超越した存在なので、自分が脱退するのは、今更仲が悪くなったとかそういったことが理由ではありません。
本当に自分よがりな選択ですみませんが、KANA-BOONが次に進むためには今はそれしかないと考えているので、この選択に後悔はありません。
メンバーのおかげで、そして応援してくださる皆様のおかげで、今まで最高の時間を過ごすことができました。
僕にKANA-BOONという居場所をくれて本当にありがとうございました。
飯田祐馬(Ba)
カナブーンは2006年に高校の同級生で結成されたバンド。
しかし2011年にベースを担当していた廣瀬弘明さんが脱退。
その際に新しくメンバーとして加入したのが飯田さんでした。
1人だけ途中参加のメンバーということですね。
脱退数ヶ月前には失踪事件が起きていたことも相まって…
- 途中参加で馴染めなかったのではないか?
- バンド内でいじめられているのでは?
と様々な憶測が広がりました。
脱退の理由が精神的な病気ということ。
さらに、脱退後の飯田さんの近況が公にされなかったこと…
このような理由から死亡説が浮上した可能性があります。
カナブーン活動休止の理由
カナブーンは2023年12月に活動休止を発表しました。
活動休止の理由は、メンバーの脱退です。
2019年11月に飯田祐馬さんが脱退した後、新しくベース担当として遠藤昌巳さんが加入。
4人組ロックバンドとして、再び活動していました。
しかし今回、4人のうち2人が脱退することに…
- 小泉貴裕(Dr)
- 古賀隼斗(Gt)
それぞれの脱退理由について、ご紹介します。
①小泉貴裕(Dr)
「こいちゃん」の愛称でファンから人気だった小泉さん。
脱退理由は不倫です。
2023年12月、NEWSポストセブンで不倫が報じられました。
お相手は20代の地下アイドル。
《結婚しているのは事実です》
中絶トラブルのKANA-BOONドラム小泉、既婚者だった20代アイドルは妻帯者と知らず妊娠「家に行くのはいつも断られた」#KANABOON #カナブーン #活動休止 #脱退 #小泉貴裕https://t.co/QO51Ke0QeN
— NEWSポストセブン (@news_postseven) December 11, 2023
さらに、妊娠と中絶トラブル、LINEのやり取りやプライベート写真まで報道されました。
事務所は「報道内容は概ね事実」と認め、カナブーン公式サイトにて脱退を発表しました。
小泉貴裕より、報道内容が概ね事実であるとの報告がございました。また、報告と併せて、自身の考えの甘さを深く反省していることに加え、バンド脱退の意思が伝えられました。それらを受け、事務所とメンバーで協議を行った結果、小泉貴裕はKANA-BOONを脱退し、ヒップランドミュージックコーポレーションは小泉貴裕との契約を解除することといたしました。
②古賀隼斗(Gt)
ギターを担当していた古賀さんの脱退理由は、プライベートにおける素行不良。
同じくメンバーである古賀隼斗(Gt)に関しましてもご報告がございます。
かねてより本人からプライベートにおける素行不良の報告があり、事実確認のうえ本人との面談を行い、問題解決に向けての話し合いと対応を行ってまいりました。しかしながら、KANA-BOONとしてこれ以上の活動は困難であると判断し、ヒップランドミュージックコーポレーションは古賀隼斗との契約を解除することといたしました。併せて、本人からのバンド脱退の申し入れがあり、KANA-BOONを脱退することもご報告いたします。
素行不良の詳細について事務所からは発表されていません。
しかし、NEWSポストセブンによると…
グラビアアイドルとの交際中にファンと複数交際していたようです。
【KANA-BOON 2名脱退で活動休止】
●ドラム・小泉貴裕
アイドルと妊娠・中絶トラブル 実は既婚者だったhttps://t.co/QO51Ke0QeN●ギター・古賀隼斗
グラドルと交際中に浮気 複数回ファンと関係を持っていたhttps://t.co/YDW9cfIm4wオリジナルメンバーは、谷口鮪だけとなった。#カナブーン pic.twitter.com/RKp32bt4z6
— NEWSポストセブン (@news_postseven) December 12, 2023
カナブーンは解散してしまうの?
2023年12月、2人の脱退発表と合わせて、バンド活動休止についても発表されました。
KANA-BOONはライブの開催とイベント出演を含む、年内の活動の一切を休止させていただきます。
脱退だけでなくバンド活動休止という、ファンにとっては悲しすぎるお知らせ。
しかしその2週間後には、活動再開のお知らせが発表されました!
先日のご案内の通り、年内の活動休止中ではございますが、年明けの公演実施可否についてお知らせさせていただきます。
来年以降、谷口鮪と遠藤昌巳の2名でKANA-BOONの活動を再開させていただきたいと考えておりますが、演奏をするために相応の準備が必要なため、準備期間として一旦ライブ活動を休止させていただきます。
さらに、2024年4月にはライブ活動再開の発表がありました。
5月14日(火)に大阪、5月17日(金)に東京で「SUPER PHOENIX」と題したワンマンライブを開催することが決定しました!
また、本公演からKANA-BOONはライブ活動を再開させていただきます。
昨年12月からライブ活動を休止し、予定していた47都道府県ツアーと日本武道館公演の開催を中止、イベント出演もキャンセルとさせていただいておりました。
多大なご迷惑をおかけした皆様へ、改めてお詫び申し上げます。
本公演より、サポートメンバーを迎えてライブを行なっていきます。
これからもKANA-BOONをどうぞよろしくお願いいたします。
カナブーンは解散しません!
今後は谷口鮪(Vo./Gt.)さんと遠藤昌巳(Ba.)さんの2名で活動。
ライブの際はサポートメンバーを迎えるようです。
まとめ
- メンバー死亡の噂はデマ
- 死亡説の原因は元メンバー飯田さんの影響が大きい
- 2019年に飯田さんが脱退
- 2023年に小泉さんと古賀さんも脱退
- カナブーンは谷口さんと遠藤さんの2名で活動再開
カナブーンのメンバーは誰も死亡していませんでした。
ただ、失踪事件や不倫騒動、メンバー脱退など…
かなり紆余曲折のある数年間を過ごしていますね。
今後は2名で活動予定とのことですが…
明るい曲が多いカナブーン。
彼らの音楽のように、これからの活動が明るくなる事を祈ります。