【噂話】芸能News PR

神慈秀明會の芸能人信者は誰?新興宗教についても徹底調査してみた!

日本には2020年現在で180,544もの宗教法人が存在すると言われています。
その日本の宗教法人のひとつが「神慈秀明會」。

この「神慈秀明會」を信仰する芸能人がいるという噂があります。
それは、一体なでしょうか。

信仰する芸能人は本当に存在するのか調べてみました。

よつば
よつば
神慈秀明會のみならず芸能人がとある宗教法人の信仰者であることは時々耳にしますね

神慈秀明會を信仰していると噂される芸能人は?

「神慈秀明會」を信仰していると噂されている芸能人は何人かいます。
しかし、その噂には実は根拠があまりないのが実情です。

噂されている芸能人
  • 林真理子(小説家)
  • 相川七瀬(歌手)
  • 竹脇無我(俳優)
  • 谷沢健一(元野球選手)
  • 吉沢京子(女優)

代表としては小説家の林真理子さん。

林真理子さんの小説『紫色の場所』に登場する教団は神慈秀明會がモデルです。
これは神慈秀明会の暴露本ともいわれています。

そのことが問題で林真理子さんは教団を退会させられたという話も…
しかし本人から発せられた話ではなく、それ以上の情報はありません。

相川七瀬さんが國學院大學神道文化学部に入学したことでも噂になりました。
神社に魅せられ神道を学んだことで宗教と関わりがあると取られたのかもしれません。

そのようになんとなく宗教に近い話は出てきているものの…
芸能人と神慈秀明會の関係に繋がる直接的な情報は見つかりませんでした。

よつば
よつば
噂の根拠があまりはっきりしないですね

神慈秀明會とは?

神慈秀明會は、世界救世教から1970年(昭和45)3月1日に独立したことで生まれました。
世界救世教の分派教団の中では最大規模の団体であり、公称信者数は35万人とされています。

神慈秀明會の「3つの芸術活動」とは

神慈秀明会では3つの芸術活動を通して精神性を向上させる活動をしています。

浄霊利他愛の心で、体と心と精神を浄める癒しの祈り
秀明自然農自然尊重の愛のある農法であり、土や人の体を健康にすることにより、持続可能なライフスタイルを提唱
美による感化美しいものに触れ、感性を豊かにすることで、人々の情操を高めること

この活動理念に賛同した人が信仰しているのは間違いないでしょう。

体調に不調を感じている人が自然農法による農作物を求めることはよくあることです。
不安に思うこと苦しいことがあった時、何かを支えにして乗り越えようとするのも事実。

そのタイミングで、神慈秀明會の芸術活動に賛同出来たとしたならば…
信仰を深めていく人がいるのも納得できますね。

よつば
よつば
持続可能なライフスタイルすなわちサステナブルを50年以上前から目標にしていたことには驚きです。

神慈秀明會のよくない噂

神慈秀明會には「ことごとくお金を要求される」などというあまりよくない噂もあります。

さらに2006年には相続税など約16億円の申告漏れが発覚。
施設工事に絡んだ1億円の不正な金銭が流れていることも判明しました。

理念はしっかりしているように思いますが…
よくない噂も多く真実がどこにあるのか見極めるのは難しそうです。

苦しいとき辛いときに乗り越えるきっかけや、心の支えになることもある宗教的な信仰。
一方、その弱った心に近づいて利用しにくる団体が宗教に限らず存在するのも事実です。

例え身近な家族や友達、大好きな芸能人が信仰している団体だったとしても…
自分でリサーチし、信じるか否かを見極める力は必要なことだと言えるでしょう。

よつば
よつば
特につらい時には何かを信じて救われたい気持ちになるのもわかる気がします

神慈秀明會の信者と噂される原因となった林真理子の作品とは

林真理子さんには噂された根拠がうっすらと垣間見える小説があります。

小説「紫色の場所」とは、不安と野心が交錯する物語。
売れっ子スタイリストが初めて体験した「浄霊」に興味を持つという作品です。

そして、除々に新興宗教「久慈尊光教」に深入りしていく…
まさに宗教と現代人の心の接点を細やかに描いたものとなっています。

「紫色の場所」を読んだ読者の声

ある宗教の本を読んだ時にこの本のモデルになっているのが○○○○会とあったので読んでみた。売れっ子スタイリストの見村ヒロミ、他人からうらやましがられていても不安感が消えなかった。ひょんな事から宗教団体に足を踏み入れ献金をせがまれるようになる。心を擽られて献金していく様子がルポですか?と一瞬思ってしまうほどだ。古い本だけれど面白かった。

引用元:読書メーター

作品内の「久慈尊光教」という新興宗教名。
なんとなく神慈秀明會を匂わせている感は否めませんが…
あくまで匂わせで終わっています。

後の山崎浩子さんとの対談では20代後半に信仰宗教に近づいたことを話しています。
が、そこでもどこの新興宗教だったかまでは語られていません。

よつば
よつば
宗教にまつわる作品となると、どこかの宗教法人をモデルにしているのでは、と考えてはしまいますね

「新興宗教」と「信仰宗教」の違い

 

シンコウ宗教の言葉はよく耳にします。
文字にすると「新興宗教」「信仰宗教」と漢字の違うものが2つ存在します。

その違いを調べてみると…

新興宗教既成の宗教とは異なる新しく興った宗教(明治時代以降に成立された宗教をさすことが多い)→ 対義語:既成宗教
信仰宗教神や仏といった超自然的な存在に対しての信仰や、それにかかわる営みを信じて心の拠り所にすること。

音の響きは一緒でも意味合いは違いますね。

神頼みをしたり、時には仏様参りをしたり…
日本人にとっては昔から「信仰宗教」は誰にでも身近な存在であるような気がします。

よつば
よつば
受験の前には神社でお願い、ご先祖様を祭るのは仏壇、という人が多い気も!

新興宗教とは?特徴2つ

新興宗教とはどういった物なのでしょう。
特徴などを調べてみました。

新興宗教の特徴とは

世界にも多く存在する新興宗教。
その特徴とはどんなものなのでしょう。

新興宗教の特徴
  • 旧来の教義にとらわれない。
  • 仏教や神道、キリスト教の教えを採り入れているとされるものも多い。
    しかし実際にはそのような伝統的な教義や聖典よりも、教祖や教団への信仰や忠誠を求められることが多く存在する。
  • 「教祖(指導者)の教えを守れば、神秘体験ができる」「神秘体験が起こらないのは修行が足りないせい」などと繰り返され、いつの間にか「教祖の教えがなければ達成できない」と思い込んでしまう。
  • 2000年以降日本には300~400の教団が存在すると言われている。

新興宗教には、信仰することで日々のストレスから解放される人も存在しています。
何かを信じてそれに対して一生懸命になることで心が救われるのは確かでしょう。

時には他人には賛同されない「心を回復させるツール」を持っている方もいます。
しかし、はまりすぎると危険があるのかもしれません。

よつば
よつば
特徴を見ると少し怖いイメージも想像してしまいます

身近な新興宗教と危険性

新興宗教には

  • 創価学会
  • オウム真理教
  • 天理教
  • 幸福の科学
  • 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)

など、誰もが一度は耳にしたことがあると思われるものが多く存在します。

危険な印象の深い新興宗教といえばオウム真理教が浮かびます。

特に印象深いのは1995年のオウム真理教信者による地下鉄サリン事件です。

東京の営業運転中の地下鉄車両内で、神経ガスのサリンが散布されたこの事件。
いまだに多くの人々の記憶に深く刻まれている事でしょう。

乗客や職員、さらには被害者の救助にあたった人々にまで…
死者を含む多数の被害者が出ました。

また最も記憶に新しいのは、旧統一教会(現世界平和統一家庭連合)ですね。

安部元総理大臣が襲撃されたことにより世間に名を広めました。
襲撃事件以降、旧統一教会問題が政治問題にまで発展することに。

いずれの事件も、教団内での信者たちの信じがたい様子がうかがえます。
世間への影響力の大きさも浮き彫りとなりました。

これらの事件では新興宗教の存在を、
「近寄りたくない怖い団体であるイメージを植え付けた」
といっても過言ではないでしょう。

よつば
よつば
これらはあまりにも衝撃的な事件で、おそらく多くの人達の記憶に鮮明に残っていますね

まとめ

芸能人が信仰しているのではと噂された神慈秀明會。
実際には直接的根拠が見つからず、その噂が本当であるかはわかりません。

しかし誰もが辛い時やストレスを感じている時、何かに頼りたくなります。
例え芸能人であってもそれは同じでしょう。

何を頼るのか、心が追い込まれない間に冷静に見つけておくことが大切かもしれません。

よつば
よつば
心が元気でない時は冷静な判断が出来ないですよね。常日頃から自分にとっての回復ツールを見つけておきたいです。