1988年にデビューし、現在では女優業以外でも幅広く活躍されている鶴田真由さん。
インスタグラムに投稿される写真は、幻想的でアーティスティック。
オシャレで、まるでひとつの芸術作品を見ているかのように感じます。
そんな鶴田真由さんの芸術的感性の高さは、どうやら父から譲り受けたもののよう。
父親も芸術に長けていて、センスを必要とする職業だったとか…。
鶴田真由さんの父親がどのような人か気になりますよね?
そこで今回は、鶴田真由さんの父親について徹底調査しましたのでご紹介します。
Contents
鶴田真由の父の職業は何?
引用元:三菱電機
鶴田真由さんの父親の名前は、鶴田剛司さん。
三菱電機の工業デザイナーをしていらっしゃいました。
工業デザイナーとは…
家電や事務機器、カメラ、自動車など、工場で大量生産されるような、さまざまな工業製品のデザインを担当するのが工業デザイナーの仕事です。インダストリアルデザイナーと呼ばれることもあります。
エアコンや冷蔵庫などの大型家電から、テレビやラジオの音響機器。
三菱電機のデザイナーとして、多くの製品を手がけています。
東京藝術大学卒の剛司さん。
元々芸術的な才能が高かったと思います。
それに加え、大学では高いレベルの指導を受け、よりセンスを磨かれたのではないでしょうか。
そして、工業デザインには美的センス以外にも多くのことを求められます。
- 使いやすいデザイン
- 安全性や使い心地
- 使用する素材や加工技術、設計に関する知識や理解
など
剛司さんが手がける製品は、使いやすさと美しさの両方を兼ねていました。
それにより、三菱電機のブランドイメージに大きく貢献しています。
昭和54年には、市村産業賞の貢献賞を受賞。
引用元:市村清新技術財団
この賞は、産業分野の発展に貢献・功績のあった技術開発者に贈られる賞です。
自社の三菱電機だけではなく、日本国内の産業強化にも貢献されていたよう。
剛司さんは、工業デザイナーの才能に長けていたんですね♪
鶴田真由の父は鶴田浩二
過去に、鶴田真由さんの父親は鶴田浩二さんだと噂が流れたことがありました。
鶴田真由は鶴田浩二さんの娘ってわかりやすいデマが横行していたのを思い出した(笑)
てか、鶴田真由大好きだったなあ(*^。^*)— ユーキ100% (@joshoedogawa) March 14, 2014
え!鶴田真由って鶴田浩二の娘じゃないんけ? pic.twitter.com/EcH79awTOD
— ファボーちゃん🐸 (@favoyasan) June 29, 2020
鶴田浩二さんは、昭和を代表する映画俳優のひとり。
先ほど紹介したように鶴田真由さんの父親は「鶴田剛司」さんです。
苗字が同じなので、間違えてしまう人も多かったようですね。
また、芸能界では二世タレントの人も多く活躍しています。
苗字から勝手な思い込みをしてしまった人もいるかもしれませんね。
鶴田真由さんの父親は、鶴田浩二さんではなく鶴田剛司さんです!
鶴田真由の父の実家
引用元:楽天トラベル
剛司さんの実家は、大分県別府市。
『ホテル ニューツルタ』という温泉旅館を経営されています。
ホテルニューツルタ
〒874-0920
大分県別府市北浜1-14-15
TEL(0977)22-1110
別府湾が目の前に広がり、最高の立地にそびえ立つ老舗ホテルです。
大正7年6月に「鶴田旅館」を創業。
昭和23年には「鶴田ホテル」に名前を変えています。
そして、大改装を経て昭和43年に「ホテル ニューツルタ」になりました。
以前は、剛司さんの父親が経営をしていました。
現在は、鶴田真由さんのいとこにあたる鶴田浩一郎さんが後を継がれています。
鶴田真由の父のこだわりを感じる2つのエピソード

「剛司さんはこだわりが強い人なのかな?」
そのように感じるエピソードを見つけましたので、2つご紹介します。
①実家の家電用品は「三菱」のもので揃えられている
三菱電機のデザイナーを務めていた剛司さん。
実は、実家の家電用品は三菱のもので揃えられていたんです!
銀行も三菱。
ビールも、三菱系列であるKIRINという徹底ぶり。
ここまで自社製品で揃えている人は、他に存在するのでしょうか?
もしかしたら、自分がデザインした製品の使い心地を確かめたかったのかもしれません。
しかし、銀行やビールまで揃えるとは、こだわりの強さが感じられますね。
②自宅のデザインを手がけている
鶴田真由さんの実家である鎌倉の家は剛司さんがデザインしたもののようです。
北欧風の素敵なお宅なんだとか♪
美的センスあふれる人なので、自宅のデザインも人任せでは嫌だったのかもしれませんね。
家電を三菱のもので揃えたり、家のデザインまで手掛けてしまう剛司さん。
「細かいところまで納得したい!」
そのように思う剛司さんのこだわりの強さがうかがえるエピソードですよね。
鶴田真由の母はどんな人?
鶴田真由さん
お父さんに似ていると思う#ファミリーヒストリー pic.twitter.com/TUkkexT6sv— 佐々木舞湖都(マコト) (@Makoto_77Love) June 29, 2020
鶴田真由さんの母親は、鶴田(旧姓 吉村)順さんと言います。
剛司さんと同じく、美大出身の順さん。
鶴田真由さんが幼い頃は、順さん手作りの服を着ていたとか。
美大出身の順さんなので、デザイン性が高くセンスの良い服だったのではないでしょうか♪
また、順さんの先祖は新選組のメンバーである森常吉という桑名藩士。
1869年 #12月15日 桑名藩士 #森常吉 没。大坂城から消えた藩主 #松平定敬 を追って江戸へ下り #彰義隊 に加わるも惨敗。福島で定敬と再会して共に蝦夷地へ渡り #土方歳三 に次ぐ #新選組 頭取改役を拝命 #榎本武揚 に従い投降するも桑名藩へ引渡され主の罪を被り自裁しました pic.twitter.com/1X0xRp9ZSr
— 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ(略してグシャケン?) (@History_JP_5963) December 15, 2023
順さんの、5代前の先祖にあたるようですよ。
まとめ
- 三菱電機のデザイナーをしていた
- 名前は「鶴田剛司」
- 実家は大分県別府市
- 自宅の家電は三菱電機のもので揃えられている
- 自宅のデザインを手がけている
- 奥さんの名前は「順」さん
電化製品から自宅まで、なんでも手がけていた鶴田剛司さん。
賞を受賞した経験もあり、いかに優れたデザインを生み出していたかが分かりました。
剛司さんが注力した部分やこだわった部分。
もしかしたら、現在製造されている製品にもそれらが引き継がれているかもしれませんね。
剛司さんが三菱電機に与えた影響は、とても大きかったのではないかと思います。