宮崎県宮崎市青島にある青島神社。
青島は小さな島で、この島の中心に神社が鎮座しています。
島全体が神社の境内なっており、とてもスピリチリュアルな場所と言えそうです。
青島神社はカップルで行くと別れると地元に噂があったりします。
でも、縁結びのご利益がある神社なのです。
不思議な矛盾ですね。
そんな青島神社の面白い参拝方法や、宮崎出身えびちゃんにまつわるエピソードを調べてみました。
Contents
青島神社はスピリチュアルスポット
引用元:宮崎県観光協会
青島神社がある青島は、周囲が1.5kmほどの小さな島。
青島海水浴場から橋がかかっているので、歩いて渡れるんです。
島の周りは「鬼の洗濯板」と呼ばれる波状岩で取り囲まれています。
波で削られた岩が洗濯板のような形になっている、とてもめずらしい岩なんです。
なんだかそれだけで神秘を感じ取ることができそうですね♪
青島神社のご利益
青島神社のご利益は縁結び。
青島神社に祀られている神様は
・彦火火出見命(あまつひだかひこほほでみのみこと)
・豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
・塩筒大神(しおづつのおおかみ)
日本神話の「山幸彦と海幸彦」(やまさちひことうみさちひこ)に登場する神様です。
彦火火出見命(あまつひだかひこほほでみのみこと)が、山幸彦。
山幸彦は、のちの神武天皇と言われています。
山幸彦が、豊玉姫命と結婚して愛を育んだ場所が青島。
そのため、縁結びや夫婦円満にご利益があるのです♪
青島神社のお守り
ピンクのお守りにきゅん♡青島神社の『夫婦守り』がすっごく可愛いって知ってる?? ➡https://t.co/RzMdszZVNG pic.twitter.com/ovwtf60JmY
— プレ花嫁の為のアイデアサイトmarry (@marry_xoxo_news) February 9, 2017
青島神社は、お守りがたくさん売られています。
恋愛成就や、「男」「女」お守り。
猫の金運お守りなど多種多様です。
中でも、可愛いのが「夫婦まもり」。
結婚式の和装のお守りなので、夫婦で行ったら記念に買いたいですね。
青島神社に行くと別れる噂は本当?
よく、カップルで行くと別れる!と言われるスポットがありますが、青島神社にもそんな噂が…
二人で島を一周したら別れる、というジンクスが地元の人達の間で囁かれているようです。
縁結びの神様なのに、別れもあるんですね。
女の神様が嫉妬するから、とも言われています。
結婚式も執り行っている神社ですが、カップルには冷たいのでしょうか?
別れたくないカップルは青島神社に行かない方がいいかもしれません。
青島神社の参拝方法
青島神社⛩元宮
宮崎県宮崎市
─
青島神社の元宮と伝えられている社で、古い時代から小祠があり、祭祀が行われたものと推定されているそうです。
青島では、貝の中でも特に下の「タカラガイ」が真砂と呼ばれ大切にされてきました。
─#宮崎 #青島神社 #縁結 #安産 #神社巡り pic.twitter.com/wKUnTrdUKA— おまいり生活⛩ (@omairi_seikatsu) March 13, 2022
青島神社の前は、桟橋から鳥居までずっと砂浜。
そこで、タカラガイを拾ってください。
青島神社の元宮の横には、貝がたくさん盛られている「真砂の貝文」(まさごのかいぶみ)と、呼ばれる磐座がありここにタカラガイを納めるのです。
まさごのかいぶみ(青島神社、宮崎)つぼのいしぶみ(千曳、青森)・・・前者はタカラガイを真砂と呼びこの磐座の中におさめ祈願する。後者は多賀城碑と共に論議を呼んだ坂上田村麻呂が「日本中央」と穿ったという石で現在の文字は古い字の模刻とも。 pic.twitter.com/7LjSAfAwLx
— ryookabayashi🔯 (@ryookabayashi) June 14, 2016
タカラガイを納めることで「真砂願貝(まさごねがい)」という神事になります。
タカラガイを納めるのは無料なので、見つけたタカラガイを置いてください。
真砂(タカラガイ)に願いを込めながら盤座にお供えすると、きっと思いが叶うことでしょう。
青島神社の恋の三神事
青島神社の元宮は、青島の中心にあります。
弥生式土器や勾玉などが出土しているので、古代祭祀が行われていた場所と言われています。
そのため、強くパワーが集まり特に神聖な場所になっています。
青島神社の中に、恋の三神事と言われる願掛けの場所があるのです。
「海積祓い」(わだつみはらい)
願い事を書いたお札を島内に湧く真水の井戸“玉の井”で溶かすと願いが叶うといわれています。
青島神社の中にある海積の祓でお願いしたガタァ。人形の願い符に名前と願い事を書き、ふっと息を吹きかけて御神水器に浮かべるガタァ。龍の口から流れ出る「玉の井」の水を浮かべた願い符にかけるとアッと言う間に紙が溶けてなくなってしまうガタお。そしたら願いがきっときっと叶うはずガタァァァ pic.twitter.com/ChKHRAkIHp
— 有明ガタゴロウ@ゆるっふぃ〜ず (@gatagoro) August 29, 2017
鳥居を入ってすぐのところにあるので、とてもわかりやすいです。
恋愛だけでなく、いろんな願いをお願いしているようです。
「産霊紙縒」(むすびこより)
境内奥の元宮にある夫婦ビロウの木に、 願い事によって色が異なる紙縒を結ぶと願いが叶うといわれています。
【事務局員が見つけた #love_miyazkai】青島神社の元宮には、土器に願い事を呟いて投げ入れる「天の平瓮投げ」や沢山の方が願いを込めて結んだこより「産霊紙縒」があります。カラフルな夫婦ビロウ。皆さんも一度、結んでみてはいかがですか?(KM)#国文祭 #芸文祭 #みやざき2020 #青島神社 #キキタビ pic.twitter.com/S8evgDhxZV
— ひなた文化散歩【宮崎県みやざき文化振興課】 (@miyazaki2020) July 7, 2020
「天の平瓮」(あめのひらか)
元宮の裏手には磐境(いわさか・神の御 座所)があり、ここで平瓮(素焼きの皿)を願い事を小声で呟きながら投げ入れます。
磐境の中に平瓮が入れば願い事が叶い、平瓮が割れれば開運厄払いになると言われています。
青島神社にて⛩
運命をかけた天の平瓮投げ #青島神社 #宮崎 #天の平瓮投げ #願い事叶うといいな #旅女 #旅ガール #響乃じゅん子 pic.twitter.com/Ld3efKXb4B— 響乃じゅん子 (@junko_kyono) April 28, 2019
青島神社に参拝したら、ぜひ試してみてください。
青島神社とえびちゃん
宮崎県出身のえびちゃんこと「蛯原 友里」(えびはらゆり)さん
青島神社で目撃情報があるのです。
えびちゃんの現在の夫の「RIP SLYME」のILMARI(いるまり)さん。
ILMARI(いるまり)さんと、宮崎の実家に帰省した際、青島神社を訪れ『フライデー」に報じられました。
そのまま結婚していますので、青島神社で別れる…というのは噂だけかも!
青島神社には巨人軍も参拝
いよいよキャンプインです!
我々巨人担当一同で情報をお届けしたいと思います
よろしくお願いします!
チームは青島神社に参拝
田口投手は元気いっぱいです pic.twitter.com/ng0T9gRwwI— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) January 31, 2021
青島神社近くの「サンマリンスタジアム」は、巨人軍のキャンプ地です。
サンマリンスタジアムから、歩いていける距離にある青島神社に毎年巨人軍全員で参拝しています。
神社境内の中には、巨人軍の選手直筆の絵馬が♪
巨人ファンにとっても、スピリチュアルな聖地になってます。
青島神社まとめ
- 青島神社は島の中央にあり、スピリチュアルなスポット。
- ご利益は縁結び。
- 青島神社にはオリジナルのお守りがたくさん。
- カップルで行くと別れるという噂がある。
- 元宮に行く前に、小さい貝をさがしていくと良い。
- 恋の三神事に参るといいことがある
- えびちゃんは現在の配偶者と一緒に参拝してる
- 巨人軍のキャンプ地が近い
青島神社。島全体が神社なスピリチュアルスポットです。
ぜひ、訪れてみてください。