「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(6部)」のアニメが2022年に放送開始されました。
ネットの声を見ると「ひどい」と「面白い」の両極端の意見が…。
「ジョジョの奇妙な冒険」は気持ち悪いなんて声もあるアニメでもあります。
ネットの口コミでジョジョ6部がひどい・気持ち悪いと言われている理由を調査しました。
Contents
ジョジョ6部アニメがひどい・気持ち悪いといわれる理由3選
なぜ、ジョジョ6部アニメがひどいといわれるのか?
理由は以下の3つと考えられます。
- 作画がひどい
- 複雑で理解できない
- 5部までとの比較
1つづつ解説します。
①作画がひどい
口コミを見ていると、ジョジョ6部アニメの作画がひどいとの声が…。
JOJOのアニメ、5部みたあとだと6部の作画きっつい。まだ1話だけど後々良くなるんかな。
— 和田合金ガパオ (@Escanolio) May 20, 2023
今回のジョジョ6部アニメは、Netflix先行配信でした。
作画がひどいのは急いで制作したからではないか?との意見も。
作画のひどさを感じた理由として、以下が考えられます。
- 放送回により作画にムラがある
- モブキャラが影絵になっている
- 主要人物が平面的に感じる
「ジョジョの奇妙な冒険」の原作が、ハイセンスな絵柄ですよね。
作者の荒木飛呂彦さんは、その作画のアート性の高さが評価されています。
雑誌の表紙や、アパレルブランドとのコラボもされているんです!
原作の作画の素晴らしさもあり、毎回アニメ化される都度、作画を比べられることも多いんです。
その後、Netflix配信から地上波アニメでは作画が良くなったという声もありました。
地上波放送まで1ヶ月ほど期間があったので、描き直しがあったのではないかと考えられます。
②複雑で理解できない
ジョジョ6部アニメでは、複雑で理解できないという声も多かったです。
「ジョジョの奇妙な冒険」では、スタンドという能力(自分の分身みたいな能力)で戦います。
スタンドの能力が分かりづらいという意見がありました。
この前アニメジョジョ6部も完走したけど、ジョリーンの頼もしさとアナスイの一途さが突き抜けててかっこよかった
スタンドの能力や勝敗やラストの展開はちょっと理解しきれてない— たかせ (@Takase_otg) April 14, 2023
分かりづらかったスタンドの能力の1つが、序盤のジョンガリ・A(&ホワイトスネイク)です。
対象を眠らせた上で幻覚を見せるという敵のスタンド能力により、倒したと思ったジョンガリ・Aは幻覚?
どこからどこまでが現実?と混乱する人が多かったです。
戦いのシーンが多いだけに、スタンドの能力の把握はストーリーを楽しむために必須ですよね。
また、終盤の展開も複雑で理解できなかったとの声もありました。
③5部までと比較するとひどい
6部アニメの出来が、5部までと比較してひどいという声もありました。
反感買いそうではあるんだけどジョジョ6部のアニメちょっと残念じゃない?4話ぐらいで断念してしまった。勘違いしないで欲しいんだけど、ジョジョ6部は面白い。アニメの出来が5部までと比べてひどい気がするんだけど気のせいかな…。
— まこのこ🥜🍃 (@sasimi_peanuts) June 11, 2022
特に5部アニメは、作画や演出、BGMの評価も高かったです。
前後のアニメと比較すると劣って見えるのでしょうね…
ジョジョ6部アニメが面白いといわれる理由3選
前章では、ひどいといわれる理由を調査しましたが、面白いとの口コミも大変多かったです!
ジョジョ6部アニメが面白いと感じる部分はどこにあるのか?
理由を以下の3つにまとめました。
- アニメで見ると分かりやすくて良い
- エンディングが感動した
- 作画や演出が良かった
1つずつ見ていきましょう。
①アニメで見ると分かりやすくて良い
アニメで見ると理解しやすかったという意見も多かったです。
https://twitter.com/N1TR0ZEU5/status/1652367671479119875?cxt=HHwWhsDRjZDpse4tAAAA
前章では複雑で理解できないとの意見もありましたが、アニメで分かりやすいので理解できた声もありました!
ジョジョシリーズの中で屈指の難しさがある6部。
それを分かりやすく表現できるのは、アニメ制作会社「デイヴィッドプロダクション」の力量かもしれません。
デイヴィッドプロダクションは「ジョジョの奇妙な冒険」1部〜6部まで全ての制作を手掛けています。
ファンからも「ジョジョの奇妙な冒険」の世界観を完全再現していると支持を得ているんです。
その結果なのかもしれませんね♪
②エンディングが感動した
エンディングが良かったとの意見が多かったです。
ジョジョ6部見終わった。
マジで久しぶりにアニメ見て泣いたわ。
アニメエンディング素晴らしすぎないか。
ありがとうジョジョ。— 壱 (@blue_244_blue) May 3, 2023
やっとジョジョ6部アニメ最終回見た〜〜めちゃめちゃ泣いちゃった
— ぶん (@b_am2_15) May 3, 2023
エンディングに感動して泣いたという人もおり、展開の良さやアニメの良さが口コミから伝わってきました!
原作の6部は全17巻全158話。
それをアニメ3クール全38話にまとめるため、カットも多いです。
しかし、うまくまとまっており見た人が感動するように制作されているのはすごいですね。
③作画や演出が良かった
前章で作画がひどいとの口コミがありましたが、こちらは賛否両論ありました。
反対に作画が良かったという人も多くいて、感じ方は個人差があると思います。
ジョジョ6部は作画もかなり良かったし最終回の演出がエモエモすぎてなんと言うか…
凄みを感じた
6部1番興味無かったけど最高のアニメ化だった。グレートですよこいつはァ…— てい🎲 (@tiiique07) April 9, 2023
OPとEDもエモかった!などの意見も見受けられました。
さらに、最終話の38話にて特殊OPとEDが流れています。
こちらも「歴代主人公が熱い!」「感動した!」とすごく好評でした。
「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズが好きな歴代ファンも必見の内容になっているんです!
このように、ジョジョ6部アニメは面白いとの口コミも大変多くあることがわかりました。
まだ見ていない人はぜひ見てみてください♪
ジョジョ6部アニメのストーリーは?
これから見ようかな?と考えている人もいるのではないでしょうか?
そんな人のために、ジョジョ6部アニメのストーリーを簡単に説明します!
ジョジョ6部アニメの舞台は2011年のアメリカ・フロリダ州。
今回の主人公は、空条徐倫(くうじょう じょりーん)です。
空条徐倫はシリーズ3部の主人公である空条承太郎(くうじょう じょうたろう)の娘なんです。
恋人とのドライブ中に不慮の事故が起きました。
空条徐倫はひき逃げと窃盗の罪で起訴されてしまいます。
無実を訴えるも、恋人と弁護士が裏切り、州立グリーン・ドルフィン・ストリート重警備刑務所に収監されます。
そこから物語は始まります。
父から託されたペンダントにより、空条徐倫は不思議な力(スタンドの能力)に目覚めます。
それを駆使して窮地を脱したり、目的が明確となり、そのために敵と戦っていきます。
まとめ
- ジョジョ6部アニメはひどいと面白いの賛否両論の意見がある
- 見る人によって大きく意見が分かれていた
- 作画やストーリー展開などは特に見る人により感じ方が違う
いかがでしたか?
今回はジョジョ6部アニメの口コミやストーリーを紹介しました。
賛否両論いろんな意見がありましたね。
アニメ制作の上で予算や話数の範囲でストーリーをまとめていくことを思うと難易度は高いです。
アニメの良さも原作の良さもどちらもあるので、いろんな意見があって良いと思います。
どちらにも魅力がありますし、個人的にはジョジョ6部アニメもすごく楽しめました♪
今回の記事が皆さんの参考になれば嬉しいです。