「顔に余白が多い…」と自分の顔で悩んだことはありませんか?
そんなあなたは求心顔かもしれません。
でも、悩むのはまだ早い!
求心顔で活躍している芸能人はたくさんいます。
その人たちは、果たしてブサイクでしょうか?
今回は、求心顔の女性芸能人を調査してみました。
求心顔が垢抜けるメイクのコツもご紹介します!
Contents
求心顔の芸能人はブサイク?求心顔の女性芸能人3選
求心顔はブサイクなのでしょうか。
求心顔の女性芸能人を見てみましょう。
①前田敦子さん
前田敦子Instagram https://t.co/d0OWtpwqlp pic.twitter.com/QXXQ69M7w3
— あさぎり (@asagiri_100) February 21, 2022
求心顔の芸能人としてよく名前が上がるのがこの人。
AKB48を卒業後も女優やモデルとして幅広い活躍がみられる大人気の女性芸能人です。
しかし、AKB48在籍時は、宮川大輔さんや浜田雅功さんに似ているとネットで噂になっていました。
実はこれ、求心顔の一種の特徴でもあるのです。
エラや頬骨がはっきり見えてしまうので男性的な印象を持たれてしまうんですね。
ただ、AKB在籍時よりとても垢抜けている気がします。
えらなどの骨の輪郭がうまくカバーされており、男性的な印象がなくなっていますね。
年々輝きが増して素敵ですよね!
②高畑充希さん
https://twitter.com/shoki0209/status/956515479639572480?s=21
続いては、大人気女優の高畑充希さん。
高畑さんも様々なドラマや映画に出演していますが、特徴的な顔立ちをしていますよね。
ご自身でも「顔のパーツが全部丸です」というくらい、愛嬌のあるパーツですね。
高須クリニックの高須医院長は、朝ドラ向きの顔ということを語っています。
すっごい朝ドラ向きの顔! 美容的に言うと鼻根が低く団子鼻気味でちょっとブタさん鼻だし、口元も少し出ていて目は左右非対称。じっくりパーツを見ると残念な箇所がゴロゴロ出てきますが……これこそ朝ドラのヒロイン向き!
引用元:YES!高須克弥
実は求心顔は、凛とした知的な印象を持たれる傾向にも…。
そういったイメージが朝ドラのヒロインにぴったりということもあるかもしれませんね。
高畑さんといえば、「過保護のカホコ」のような純粋で一生懸命な役が多い気がします。
求心顔であることが、唯一無二のキャラクターを生み出しているのは本当に素敵ですよね!
③井川遥さん
https://twitter.com/rino261012/status/1496296799614947330?s=21
3人目は井川遥さん。
モデルとしても女優としても大活躍しており、大人っぽい女性の役に定評がありますよね。
井川さんは求心顔でありながら、癒し系や優しい雰囲気が特徴的です。
一方で、求心顔の特徴である”意志の強さ”が魅力的ですし、知的に見えます。
その秘訣は口元。
井川さんは唇をふっくらしていることで女性らしさを出しているんですね。
求心顔ってどんな顔?
求心顔とは”顔のパーツが中心に集まって配置されている顔”のことです。
基準としては、目と目の間に目1つ分の隙間があるかどうか。
隙間がないという人は求心顔です。
求心顔←——–→遠心顔
面長←———→丸顔
の分類表🎨どの系統であっても勝機があると思っていて、それぞれの系統を極めれば良い。
面長だから悪いわけではないし、求心顔だからメイク映えしない訳でもない。
大切なのは自分に似合うことをやってるかどうか。#輪郭3点 #眼瞼下垂 pic.twitter.com/Hdwc1aWgBp
— 鼻整形の医師選び🏥鼻フル、鼻翼縮小、輪郭3点、二重切開、鼻尖形成、目頭切開、鼻中隔延長、小鼻縮小 (@bisenkeisei) January 13, 2022
求心顔で綺麗な人はたくさんいます。
一方で、求心顔であるからこそ悩んでいる人が多いのも事実のようです。
https://twitter.com/moutsukaretaw/status/1490849112128126976?s=21
顔の余白の広いので面長で大きな顔に見えてしまうようです…。
求心顔が垢抜ける!ポイントメイク3選!
では、女性芸能人のように求心顔が垢抜けるためにはどうしたらいいのでしょうか。
実はメイクで簡単に叶えられます。
求心顔のメリットは凛とした意志の強さがあり、知的に見えることです。
デメリットとしては顔が大きく見えること、男性的に見えることが挙げられます。
メリットを伸ばしつつ、デメリットをうまく補うメイクをすることで垢抜け顔になれちゃいます!
①アイメイク
ポイントは外側に重心を置くイメージを持つことです。
アイシャドウは、外側が濃くなるようにグラデーションをしていきましょう。
明るい色を目頭に、濃い色を目尻に持ってくることで目元に横幅が出てきます。
一般的に明るい色は膨張、暗い色は引き締め効果があります。
つまり、配列を逆にしてしまうとパーツがより中心寄りに見えてしまうんです。
加えてアイラインは目尻を2ミリくらい長く描くことで、より外側に重心を置くことができます。
アイメイクだけでも男性顔の印象が薄くなり、顔の印象を優しく見せることができます。
②ハイライト
続いてはハイライトです。
こちらも、入れる場所を間違えるとより求心顔に見えてしまいます。
顔の中心にパーツが寄っている状態なので、顔の真ん中を空けてあげましょう。
入れる場所としては眉間の真ん中です。
ここに明るい色を入れてスペースを膨張させることで、パーツが外側に分散されるように見えます。
いかがですか?
アイメイクとハイライトだけでもかなりバランスが外側に向いたのではないでしょうか。
それではあと一押し。
求心顔特有の男性的な印象を緩和して、女性らしい柔らかさを出していきましょう。
③リップ
リップのお手本は井川遥さん!
井川さんは目元はシャープで涼しげですが、唇はぽってりしています。
ここに女性らしさが溢れており、いわゆる、”イイ女感”が出ているのです。
テクニックとしては、上唇を少しオーバーリップにすること。
左右の唇の山あたりを少しだけはみ出して、オーバー気味に塗ってみましょう。
オーバーリップはやりすぎに注意!
唇だけはサイドを強調するのではなく、唇の山だけで十分です。
リップライナーで外角をかたどってから塗るのがポイントですよ。
まとめ
- 凛とした知的な印象を持たれる
- 男性的な印象を感じ、顔が大きく見えがち
- 外側に広げるメイクをすることで顔全体のバランスを整えることができる
- 唇は山だけをオーバーリップにすることで女性らしさがアップする
今回は求心顔について取り上げてみました。
余白や骨格が目立つことからブサイクというイメージがついてしまっていた求心顔ですが、メイクの魅せ方ひとつでかなり印象が変わります。
皆さんも求心顔の女性芸能人をお手本にして、垢抜けを目指しましょう!