王家の紋章は、姉妹作家である細川智栄子あんど芙〜みん先生による長編漫画。
1976年から、2024年現在に至るまで連載中です。
王家の紋章についてネットで調べると「王家の紋章 作者 死亡」と出てきます。
どういうことなのでしょうか。
噂の真相を調べてみました!
Contents
王家の紋章の作者死亡って本当?検索される3つの理由

結論を言えば、作者の細川智栄子先生、笑~みん先生はお二人とも亡くなっていません。
「王家の紋章 作者 死亡」と検索されている理由として、
- 作者が高齢で休載が多いため
- 完結する気配がないため
- ミュージカル主演女優が死亡したため
が考えられます。
それぞれについて、解説していきます。
①作者が高齢で休載が多いため
人気漫画で休載があると、作者の死亡説が流れることがあります。
ましてや、細川智栄子先生は1935年生まれの89歳、妹の笑~みん先生は5歳下の84歳とかなりのご高齢(2024年現在)。
王家の紋章はこれまでに何度か、作者のケガや体調不良で休載することがありました。
最近も公式から休載のお知らせが・・・。
【休載のおしらせ】
明日1/6発売の月刊プリンセス2月特大号にて
掲載予定でした「王家の紋章」は
作者急病により休載とさせていただきます。
次回掲載は決定次第お知らせいたします。楽しみにお待ちいただきました皆さま、
申し訳ございませんが何卒よろしくお願い申し上げます。
#王家の紋章 pic.twitter.com/K05NLWPynI— 王家の紋章公式👸最新70巻発売中! (@ouke_carol) January 5, 2024
急病と聞くと、ご高齢であることも考えればファンは心配になりますよね。
あまりに休載期間が長引くと、死亡説が流れてしまうことがあるようです。
鬼滅の最終巻の発売でH×Hやベルセルクが話題に上がりますが
作者死亡説が出るくらい遅い王家の紋章も忘れないであげて下さい— デカヱ (@tellarknight_56) May 18, 2020
②完結する気配がないため
「作者が死亡するまでに完結するだろうか」という文脈で語られることが多いようです。
王家の紋章は現在も少女漫画雑誌「月刊プリンセス」で連載中。
ストーリーは進んでいますが、まだ完結する気配はありません。
作者が高齢であることもあり、ファンの間で「このまま完結しないのではないか」という不安の声が上がっていました。
https://twitter.com/FukuChoro/status/922404866365861889
王家の紋章いつまで続くんだろ、完結前に作者死亡だけはやめて欲しいなぁ
— 那由他@siesta (@nayuta666) May 20, 2011
作者が亡くなったために未完のままになっている漫画も数多くあるので、ファンが心配するのも仕方ありませんね。
③ミュージカル主演女優が死亡したため
2021年、王家の紋章のミュージカルでヒロイン・キャロルを演じた神田沙也加さんが亡くなりました。
主演女優の悲報に、作者のお二人が公式Twitter(当時)で追悼コメントを発表。
「王家の紋章 作者 死亡」というキーワードで、この時の報道もヒットします。
神田沙也加さんのご逝去の報に接し、心よりお悔やみを申し上げます。 pic.twitter.com/JGMK1MFy0U
— 王家の紋章公式👸最新70巻発売中! (@ouke_carol) December 22, 2021
王家の紋章はこれまで3度ミュージカル化されており、神田さんは3度目の舞台に出演していました。
神田沙也加さんのファンだけでなく、原作のファンにも評価の高い舞台だったそうです。
再再演王家の紋章ミュージカル。。
円盤化されてない神田沙也加と海宝直人の王家の紋章円盤下さい、本当に本当に素敵だったの。
原作に忠実なキャロルが目の前にいたの。
今でも忘れないくらい鮮明に覚えてるけどやっぱり円盤欲しいよ。
#現状厳しいが諦めずに円盤化を待つ作品 pic.twitter.com/hHRDwICOJJ— ミル (@musical1201) November 9, 2023
王家の紋章のストーリーは?気になる最新情報もご紹介

引用元:https://twitter.com/ouke_carol
「作者がご存命の間に完結するかどうか」がファンの心配事になっている王家の紋章。
続きも気になるけれど、作者の体調も心配・・・と板挟みの気持ちになっているようです。
これほど愛されている王家の紋章のストーリーとはどんなものなのでしょうか?
コミックス関連の最新情報もご紹介します。
異世界転生ものの原点!時空を超えた壮大なストーリー
王家の紋章のヒロインは、現代のアメリカ人令嬢キャロル。
考古学を勉強するキャロルは、留学先のエジプトで呪いに触れ、古代エジプトにタイムスリップしてしまいます。
キャロルはやがて王家や周辺諸国の政治的陰謀に巻き込まれることに。
古代エジプト王(ファラオ)とのロマンスを軸に、様々な困難を乗り越えていきます。
時に現代と古代を行き来しながら、少女が歴史を動かしていく壮大なストーリーです。
近年、ファンタジーの主軸になっている「異世界転生もの」の原点だという意見がありました。
連載開始当時の読者の、こどもや孫世代にまで新たなファンを生んでいるようです。
「現代人ならだれでも知っている知識で無双」異世界転生もの、王家の紋章からの流れだったのか?!今初めて気づいた
— みこ (@mikonau) November 9, 2023
王家の紋章は母が好きで読んだ事あります!今で言う異世界転生っぽくて面白いですね☺️
10個に入り切らなかったけど好きな漫画たくさん…!— ひげわら (@pugewara) January 20, 2024
古代エジプトの歴史を長きにわたって描き続けている王家の紋章。
細川先生の、古代エジプトに対する情熱の賜物だといえます。
その情熱を表現しきるまでは、完結しないのかもしれません。
まだまだ現役人気作品!コミック関連の最新情報
現在、王家の紋章のコミックスは69巻まで刊行済みです。
ここ数年は、1年に1巻のペースで発売されているため、70巻の発売は2024年になるのではないでしょうか。
やっと
『王家の紋章』69巻
購入した🙌「honto」がたまに100pointくれるから、それを使った😆
少しお安く買えて…(つ≧▽≦)つ🎶来年は、記念すべき70巻‼
だが、休載ばかりなので
無事に発売されるのだろうか…😓#王家の紋章#頑張ってください細川先生 pic.twitter.com/mneL15sihQ— ya (@82vh5GDoa39W7u9) September 27, 2023
また、最近では45周年記念の原画展も開催されました。
再来年は50周年を迎えます。
Xの公式アカウントでは50周年記念イベントの内容をアンケート調査していました。
┊✧✧✧ アンケートのお願い💐 ✧✧✧┊
王族の皆さん、王家で50周年のイベントを
実施するとしたら、どんな内容が良いですか?
選択肢以外のものはリプ欄にお願いします🖋
ご協力よろしくお願いいたします✉️#王家の紋章— 王家の紋章公式👸最新70巻発売中! (@ouke_carol) December 6, 2023
華やかなイラストを堪能できる原画展が断トツの人気。
細川先生と交流できるイベントへの投票が少ないのは、「負担をかけないように」というファンの気遣いかもしれませんね。
まとめ
- 「作者死亡」で検索された理由は3つ
- 作者が高齢で休載が多いことから
- 「作者が死亡するまでに完結するのだろうか」という読者の不安から
- 「作者が死亡したミュージカル女優に追悼文」というニュースから
- 異世界転生ものの原点として、今なお新たなファンを生んでいる作品
- コミックスは69巻まで発売、イベントも開催されている
王家の紋章の作者死亡の噂と真相を調べました。
ご高齢にもかかわらず、精力的に漫画を描き続けておられることに驚きです!
漫画への熱意が、長寿の秘訣なのかもしれませんね♪
これからもお元気でいていただきたいです♪