ナイキで人気のヴェイパーマックスシューズ。
紐なしはダサいという噂がありますが…
本当なのか調査してみました。
また、エアを剝き出しにしているのがヴェイパーマックスの特徴。
エア抜けしやすく普通の靴よりも寿命が短いのかも調査してみました。
Contents
ヴェイパーマックスシューズの紐なしはダサい!?
有名人にも人気のヴェイパーマックスですが…
紐なしシューズはダサいと評価されているのでしょうか?
ツイッターで検索したところ「ヴェイパーマックス 紐なし ダサい」の検索結果はありません。
しかし「紐なし」を外して検索すると、ダサいと書き込んでいる人がいました!
久々にヴェイパーマックス履いたけど足痛い🙄🙄
あとやっぱ絶妙にダサい pic.twitter.com/aicZfQTh4R— りゅっか (@kawaiirena_07) February 8, 2020
ヴェイパーマックス、単品で見るとかっこいいけど人が履いてるの見るとやたらダサいな
— ピ大隊🐧 (@3y3tsubodi) March 27, 2020
ヴェイパーマックス買うならグレー白の→黄ばんだらダサいな→買わない
— Akua Ƭ̵̬̊ (@Felix_Akua_91) November 10, 2017
https://twitter.com/yuya_0117/status/1162735758936928256
https://twitter.com/gkP817V8HK9zMR8/status/1090457513026248704
このように、ヴェイパーマックス自体がダサいと評価されていました。
シューズの色が薄いとダサいという意見の方もいましたね。
ソール自体が剥き出しになっており、通気性のよいニットのようなシューズなので…
有名人が履はいているから!
という安易な理由で履くとダサくなってしまうようです。
ヴェイパーマックスシューズ紐なしの特徴
![[ナイキ] Air VaporMax Flyknit MOC Running Shoes メンズ Black/Black ランニングシューズ スニーカー ヴェイパーマックス ベイパーマックス フライニット [並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Rv1oaRY3L._AC_UL320_.jpg)
写真引用:Amazon
紐なしヴェイパーは紐がある部分にナイキのロゴが大きく乗せられています。
とてもスタイリッシュな印象で、足元をスッキリとさせたい方向け。
好みにもよりますがダサいとは言い切れないような気がします。
個人的にはスッキリした服装でまとめるとオシャレだと思います。
紐なしに関わらず、服装を足元に合わせてコーディネイトしないとダサく見えてしまいます。
ヴェイパーマックスはエア抜けしやすい?
こちらもツイッターで「ヴェイパーマックス、エア抜け」で検索すると…
エア抜けした、エア抜けしそうで怖いなどの意見がありました。
1、エアヴェイパーマックス2
クッションが最高によい!がすぐエア抜けそう…楽に履けるところがいい。#ナイキ #エアマックス #ヴェイパーマックス #スニーカー pic.twitter.com/qgbf8scZx3— ほーじろ ゆきち (@yoshiliii) April 25, 2019
ヴェイパーマックス1個エア抜けしてるっぽいな…
— PD・Onigiri・broccoli (@broccoli_eiki) July 23, 2019
死ぬほどショックなのだが。。。
ヴェイパーマックスのエア抜け、パンクした。。。
しかも両足。。— ぴょんす (@akpyons) April 5, 2019
ヴェイパーマックスまた欲しいけどエア抜け起こした経験から怖くなって買えない
— PD・Onigiri・broccoli (@broccoli_eiki) October 2, 2019
紹介した書き込みですが、全て2019年頃に記載されているもの。
エア抜けで最新の書き込みがないので改良されている可能性も考えられます。
また、普通の靴でも毎日使っているとソールが減り、買い替えると思います。
2年履いたがソールのへたりやエア抜けを感じないと書いている方もいました。
そのため、一概にエア抜けしやすいとは言えなさそうです。
万が一エア抜けしたときの対応として、靴屋さんに持っていくと詰め物や補強もしてもらえます。
ヴェイパーマックスの寿命は短い?
紐なしではありませんでしたが、ニット素材で編まれているので寿命が短いと書き込んでいる方がいらっしゃいました。
ナイキ、ヴェイパーマックス。
ニットで編まれたシューズ初めて履いたんですけど柔らかくて、これなら足が痛くなる事はなさそう、って思ったのが購入の決め手。
泡のようなソールもカッコイイんだけど寿命は短いらしくて劣化で割れたりするらしい(>_<) pic.twitter.com/yfj9H73H6y— なお【空想絵画物語】 (@nao4179) January 30, 2020
こちらはサステナブル(再生)素材であり、通気性を良くしているそうです。
目が粗いので、脱いだり履いたりしていると素材が伸びてきて寿命が短いのかもしれません。
そもそもヴェイパーマックスシューズとは
ヴェイパーマックスはエアマックスの誕生30周年の2017年に販売が開始されました。
斬新なむき出しのエアユニットによって軽やかでコンパクトです。
また、ヴェイパーマックスは有名なコムデギャルソンとのコラボを果たすなど、発売当初から爆発的人気を誇っていました。
初代発売からまだ間もないですが、デザインをアップデートしています。
エアヴェイパーマックス フライニット2やエアヴェイパーマックス2019等です。
今後もどんどん改良したものが販売され、注目を浴びそうですね。
ちなみに2022年4月現在、ナイキ公式サイトで販売されているヴェイパーマックスシューズは三足。
全てサステナブル素材を使用したものです。
ナイキは廃棄物低減を目指してサステナブル素材に力を入れているようです。
まとめ
- 紐なしはダサいという噂は間違い。
- ヴェイパーマックス自体がスタイリッシュなためコーディネートが難しく服装によってはダサいと思われる。
- エア抜けは経年劣化で起こりうるが、靴屋さんで修理可。
- サステナブル素材を編み込んで作っているものは寿命が短い可能性あり。
- ヴェイパーマックスはエアマックス販売30周年の2017年に販売開始された。
洋服と合わなくて履かなくなったらもったいないので、まずは自分の着ている洋服に合いそうか確認してみるといいですね♪