バスケットボールを題材としている漫画『あひるの空』。
2004年から『週刊少年マガジン』で連載がスタートし、2019年にはアニメ化もされている人気の作品です。
その一方でネット上では、「あひるの空 連載終了」や「あひるの空 作者 めんどくさい」といったネガティブな言葉が目立ちます。
大人気な作品なのに、いったいなぜでしょうか?
著者である日向武史さんのツイートをもとに、筆者が調べてみました!
Contents
『あひるの空』が連載終了と言われる理由は?
2023年8月現在、『あひるの空』は連載終了していません。
さらに、完結もしていません。
では、なぜ連載終了と言われているのでしょうか?
それは、長期間連載を休止しているからです。
https://twitter.com/hinatatakeshi/status/1101107687478091776?s=20
『あひるの空』は2019年5月より連載を休止しており、4年経った今でも連載再開の情報はありません。
そのため多くの人は、連載が終了していると勘違いしてしまっているんですね。
『あひるの空』長期休載の理由は、作者の“めんどくさい”?
『あひるの空』は、現在の長期休載を含めて、連載を3回休止しています。
- 2013年10月~2014年3月
- 2017年6月~2017年11月
- 2019年~現在(2023年8月)
①と②は作者の体調不良を理由に連載を休止していましたが、数ヶ月で再開しています。
これだけ長い期間の連載休止ということは、作者は大きな病気なのかも…?との噂も。
ですが筆者は、作者がめんどくさくなってしまったのではないかと考えました。
そこで、作者のツイートをさかのぼってみます。
アニメ『あひるの空』に対する苦しみ?
https://twitter.com/hinatatakeshi/status/1279038651024859138?s=20
https://twitter.com/hinatatakeshi/status/1192008591030358018?s=20
アニメは好評でしたが、一部で「原作と内容が違う」といった批判的な意見もあったそうです。
アニメに対する謝罪や他人事のようなツイートから、作者の苦しみが感じられます。
胸が痛みますね。
講談社との溝?
https://twitter.com/hinatatakeshi/status/1179389331846373376?s=20
漫画の35巻から、表紙がなんと白紙なのです。
作者は内容を重視していると言っていますが、読者の間では「講談社との溝があるのでは?」とささやかれています。
その理由がこちらです。
- 39巻で物語の結末を先に見せたため、発売日が無期限延期
- 週刊少年マガジン2014年7月30日号で、扉絵含めて10ページという短さ
白紙の表紙は、そんな講談社への反抗のように感じられますね。
続きを描くことがつらい?
https://twitter.com/hinatatakeshi/status/1170215357308497922?s=20
未来に対する期待が感じられない言葉ですね…。
精神的につらい出来事があり、続きを描けなくなってしまったのでしょうか?
それぞれのツイートから、精神的に良い状態ではないことがうかがえます。
「めんどくさい」というより、「つらい」とも受け取れますね。
あくまでも筆者の憶測ですので、真相はわかりません。
『あひるの空』の詳細
『あひるの空』は、日向武史によるバスケットボールを題材とした少年漫画。
2004年『週刊少年マガジン』で連載がスタートし、2019年にはアニメ化もされました。
2020年6月時点で、コミックスの累計発行部数は2400万部を突破しています。
あひるの空のあらすじ
バスケットボールでは決して有利ではない小柄な体格の車谷空。
身長を理由にスタメンに選ばれることのなかった空は、高校バスケ部に期待を膨らませて九頭龍高校、通称クズ高に入学。
ところがバスケ部はほとんど機能停止状態。とてもバスケをできる環境ではなかった。しかし、空はバスケへの熱量で、クズ高バスケ部メンバーとぶつかり合いながらも、共に成長していく。次々に直面するあらゆる困難に、クズ高バスケ部メンバーはどのように立ち向かっていくのか・・・!?
機能停止状態の弱小部が、主人公によって変わっていく姿が魅力の1つ!
この年になると、こんな青春送りたかったな~なんて思っちゃいます(笑)
あひるの空の最新情報(2023年8月現在)
最新話:第616話 (2019年5月15日発売・週刊少年マガジン24号)
最新刊:あひるの空 THE DAY(1) (51巻) (2019年6月17日発売)
最新刊は4年も出ていないんですね…。
前の話を忘れる前に早く次が読みたいものです。
あひるの空の読者の声
2004年の連載開始から19年。
さらに2019年の連載休止から4年が経った今でも、あひるの空は多くの読者に愛されています。
https://twitter.com/ryo_jobst/status/1689942527091331072?s=20
https://twitter.com/toyoshima53/status/1690735627783049216?s=20
あひるの空の単行本何度読み返すけど、
まだまだ続きがない。。。
中学、高校ってこの漫画読んで
育ったような感じだし、
個人的な思い入れのある作品。。。— しょ-や (@apo04ls) August 4, 2023
https://twitter.com/ikki_164/status/1687027798026932224?s=20
同じバスケットボールを題材とした作品に『スラムダンク』や『黒子のバスケ』があります。
これらと一緒に楽しむ人や、学生時代に『あひるの空』を読んだ人。
そういった人が「また読みたくなった」といった人が多い印象です。
2019年のアニメ化の影響から、漫画の続きが気になるといった人もいますね。
『あひるの空』に関するまとめ
- あひるの空は完結していない
- あひるの空は長期連載休止中
- あひるの空の連載休止は、作者のめんどくささやつらさから
どちらにせよ、あひるの空の連載再開を待っている人は多くいます。
連載再開を期待するとともに、作者である日向武史さんにも早く元気になってほしいですね。