『あっぱれさんま大先生』を知っていますか?
1988年~2003年まで放送されていた、バラエティ番組です。
2023年7月1日に同窓会スペシャルが放送され、「懐かしい!」と話題になりました。
当時出演していた子役には、どのような人がいるのでしょうか?
別で気になった「子役 死亡」についても、合わせて調べました!
Contents
あっぱれさんま大先生出身の子役9人
あっぱれさんま大先生には、多くの子役が出演しました。
ほとんどが芸能界を引退していますが、今でも活躍しているタレントさんがいます。
今回は、あっぱれさんま大先生出身子役の中から、9人のタレントさんをご紹介!
- 内山信二
- 山崎裕太
- 前田愛
- オカモトレイジ
- 花澤香菜
- 森絵梨佳
- 加藤諒
- 日高里菜
- 志村玲那
①内山信二
この投稿をInstagramで見る
バラエティ番組で活躍中の内山信二さんは、1988年~1996年に出演。
当時は、ぽっちゃりキャラで人気な子役でした。
あっぱれさんま大先生を卒業後は、仕事が激減してしまいます。
芸能界からの引退も考えたのだとか…。
「暇だろうから舞台に出てくれ」というさんまさんからの言葉で、引退を思い留まったそうです!
2019年に一般女性と結婚。
2023年12月現在は、一児のお父さんでもあります。
素敵なご家族ですね…!
②山崎裕太
この投稿をInstagramで見る
俳優の山崎裕太さんは、1988年~1996年に出演。
生意気でやんちゃな子役として人気でした。
主な出演作品は、『GTO』『ナースマン』『江~女たちの戦国~』です。
2023年の同窓会スペシャルでは、企画を担当。
YouTubeで当時の出演者と連絡をとり、約1年かけて企画を実現させました。
番組への愛が感じられますね…!
YouTubeには、内山信二さんも出演していました!
③前田愛
#いだてん #nhk 主役・中村勘九郎夫人といえば前田愛。いまだに「あっぱれさんま大先生」を最初に連想するけれどもう結婚して10年近くになるんだね。 pic.twitter.com/y3toOKMg7A
— ヘルベルト•フォン•スダヤン (@suda_yan) January 6, 2019
ジュニアアイドルとして人気だった前田愛さんは、1994年~1996年に出演。
当時は、後頭部を刈り上げたショートカットが印象的でした!
2009年に中村勘九郎さんと結婚。
2011年と2013年には、男の子を出産しています。
2023年12月現在は、梨園の妻として中村屋を支えているため、お仕事はセーブされているようです。
④オカモトレイジ
この投稿をInstagramで見る
人気バンド『OKAMOTO’S』のドラム担当である、オカモトレイジさん。
1996年~2003年に出演していました。
2017年に、女優の臼田あさ美さんと結婚。
2018年には、お子さんが誕生しています。
子役出身だとは知りませんでした…。
⑤花澤香菜
この投稿をInstagramで見る
大人気声優である花澤香菜さんは、1996年~2000年に出演。
2021年に放送された『さんまのまんま初夏SP』では、22年ぶりにさんまさんと共演しています!
声優としての出演作品は、『鬼滅の刃』『五等分の花嫁』『すずめの戸締まり』などです。
2020年には、声優の小野賢章さんと結婚しました。
アニメに詳しくなくても、花澤さんを知っている方は多いと思います!
⑥森絵梨佳
この投稿をInstagramで見る
モデル・女優として活躍中の森絵梨佳さん。
1999年~2001年に出演していました。
卒業後は、雑誌「Sventeen」の専属モデルで活躍。
2008年には、雑誌『ゼクシィ』のCMで話題となりました!
2014年に結婚し、2017年には第一子を出産しています。
綺麗で、女性の憧れですよね♪
⑦加藤諒
この投稿をInstagramで見る
俳優の加藤諒さんは、2000年~2003年に出演。
当時は、おねえキャラの個性的な子役として人気でした。
2020年には、YouTubeチャンネルを開設。
2023年の同窓会スペシャルでは、ナレーションを務めました。
キレキレなダンスを踊れることでも有名ですよね!
⑧志村玲那
この投稿をInstagramで見る
女優の志村玲那さんは、2002年~2003年に出演。
当時は、かわいいが、ちょっとだけ自意識過剰な女の子というキャラクターでした。
2006年に『キグルミ』としてデビュー。
「たらこ・たらこ・たっぷりたらこ」のCMは、大流行でしたよね♪
日本レコード大賞特別賞も受賞しました。
キグルミ卒業後は、女優として『正義の味方』『デカワンコ』『戦力外捜査官』などに出演しています。
綺麗な女性へと成長されています…!
⑨日高里菜
この投稿をInstagramで見る
声優として活躍中の日高里菜さんは、2002年~2003年に出演。
2021年に放送された『さんまのまんま初夏SP』では、18年ぶりにさんまさんと共演しています!
声優としての出演作品は、『アイドリッシュセブン『妖怪ウォッチ』『かぐや様は告らせたい』など。
高校生の頃から、声優のお仕事をされていたそうです。
あっぱれさんま大先生出身子役の死亡って本当?
あっぱれさんま大先生出身子役の死亡は、本当でした。
死亡したのは、鹿志村綾(かしむらりょう)さん。
1992年~1994年に、番組へ出演していました。
出演時はあまり目立たない存在でしたが、中性的な顔立ちで美少年だったとか…。
「数少ない正統派だった」との声もありました。
鹿志村綾さんが死亡した原因
鹿志村さんの死亡は、大学の階段からの転落が原因でした。
ですので、番組は関係ありません。
鹿志村さんが亡くなったのは、2000年12月29日。
19歳という、あまりにも若い年齢でした。
階段からの転落は、事件か事故かは不明です。
20世紀が終わる年の瀬。
何か思い悩むことがあったのでしょうか…?
『あっぱれさんま大先生』(フジテレビ系)の復活同窓会きっかけにWikipedia見るとりょう君(鹿志村綾、加藤諒とは別人)が故人とある。大学生だった19歳の時に階段から転落し亡くなっていると。そうなのか。
— naokki (@miumisuzu) July 4, 2023
鹿志村りょうくん
大学の階段から転落し、200年の12月29日に亡くなってしまったそうです・・・。
19歳でした。 pic.twitter.com/IoLCZ3IwEQ— 【公式】スカイチャンネルそら【趣味/営業/Youtube】 (@sky_ch_sora_27) February 25, 2023
今でも思い出す方がいるようです。
あっぱれさんま大先生とは?
『あっぱれさんま大先生』は、1988年~2003年まで、フジテレビで放送されていたバラエティ番組です。
明石家さんまさんが先生となり、生徒(子役)たちとの掛け合いが人気でした。
過去に3回、同窓会スペシャルが放送されています。
- 1997年3月30日『やっぱりさんま大先生あっぱれ卒業生大集合スペシャル』
- 1999年4月11日『やっぱり&やっぱりさんま大先生・新学期&同窓会スペシャル』
- 2023年7月1日『あっぱれさんま大先生2023同窓会スペシャル』
あっぱれさんま大先生同窓会スペシャルが懐かし過ぎて泣きそうになっている。でも話が合う人がおらんから別の意味でも泣きそうになっている。 pic.twitter.com/SitUkE8ngu
— まるこ (@HFI8183) July 1, 2023
27年ぶりの集合。
SNS上では、懐かしむ声がたくさんありました。
まとめ
- 今でも活躍しているタレントさんが多くいる
- 出演していた子役の死亡は、本当
- 死亡の原因は、階段からの転落
- あっぱれさんま大先生とはフジテレビのバラエティ番組
視聴者にとっても、出演していた子役にとっても、忘れられないであろう『あっぱれさんま大先生』。
もう一度、同窓会が放送される機会はあるのでしょうか…?
楽しみに待ちたいと思います。