宮城県仙台市を中心に活動するプロサッカーチーム「べガルダ仙台」。
J1リーグで活躍していたこともあり、知っている人も多いのではないでしょうか?
そんなべガルダ仙台は、様々な理由で「やばい」と言われています。
また、スポンサー撤退や身売りするのではというネットの噂も…
今回はベガルタ仙台がやばいと言われる理由や、ネットの噂について調べてみました。
Contents
ベガルタ仙台がやばいといわれる3つの理由

ベガルタ仙台がやばいと言われていますが、調べていくと理由は3つありました。
- サポーターがやばい
- 成績がやばい
- 存続がやばい
それぞれを見ると確かにやばそうですが、何がどうやばいのでしょうか。
ひとつひとつ説明します。
やばい理由①サポーターがやばい
サカまと! | 【悲報】ベガルタ仙台サポーター、Twitterで長崎FW都倉賢選手に殺害予告…なお、都倉選手を擁護する意見は少ない模様www – https://t.co/LFSUb8hOvB pic.twitter.com/PgskDstQSK
— サカナビ (@NaviSoccer) July 24, 2022
これは以前にTwitter内でベガルタ仙台のサポーターが都倉賢(とくら けん)選手に殺害予告をしたそうです。
理由は分かっていませんが、2022年7月23日の出来事。
2023年8月現在はこの脅迫文の投稿が削除されています。
しかしスクリーンショットなどで拡散がされたりと多くのSNS利用者から批判を浴びたようです。
都倉賢選手はその日出場していた試合には勝利に貢献していました。
殺害予告を受けるとは本当に思いもよらなかったと思います。
チームのサポーターは好きな選手を全力で応援したいですね。
やばい理由②成績がやばい
ベガルタどん底 監督交代の劇薬効果なく https://t.co/iFmMZPRLUi
— 河北新報オンライン (@kahoku_shimpo) July 17, 2023
2023年8月現在、ベガルタ仙台は成績はJ2リーグに降格し16位の成績になっています。
2021年まではJ1にいましたが、2022年からJ2に降格してしまいました。
このことから「やばい」といわれているようです。
また長くチームに貢献していた平岡康裕(ひらおか やすひろ)選手が契約満了したようです。
ほかの選手も契約満了だけでなく現役引退とシーズン後に続いたそうです。
これだけではないと思いますが、メンバー替えもひとつの原因かもしれません。
しかし2023年8月現在は、J2で頑張ってJ1復帰を目指しています。
2010年~2021年までの11年間はJ1だったので、J1に戻って欲しいですよね。
やばい理由③存続がやばい
株式会社ベガルタ仙台は、経営危機にあります。仙台、宮城のJクラブとして存続するため、みなさまからの善意をお受けするかたちとして、クラブ緊急募金を開始いたします。何卒ご協力賜りますようお願い申し上げます。(仙台オフィシャル)https://t.co/uXk4kcMzKz https://t.co/UHuawlX7mx pic.twitter.com/vuLPZgQNXR
— ベガルタ仙台実況アカウント【非公式】 (@vegalta_jikkyo) September 26, 2020
ベガルタ仙台はコロナウイルスの蔓延によりさらに厳しい経営状況になったようです。
これがまた「やばい」と言われている理由ですね。
2020年9月26日にはクラブ緊急募金やクラウドファンディングも行っていました。
結果はどうだったのでしょうか。
先日、2023年5月に2022年度クラブ経営情報開示の先行発表が行われたそうです。
21年度の決算で債務超過でしたが、22年度決算で債務超過が解消されたそうですよ!
ベガルタ仙台のスポンサーが撤退?

調べてみましたが、その情報は見つかりませんでした。
しかし今回J2リーグにいることや元クラブ社員の不正でスポンサーが撤退しそうだという噂はありました。
https://twitter.com/E127H564248/status/1681963531749707776
しかし、実際に撤退した事実はありませんでした。
2023年もアイリスオーヤマや木下グループなどがスポンサーになっています。
このまま継続して欲しいですよね。
なので今回のことがあっても今後に期待したいでよね。
ベガルタ仙台は身売りする?

こちらも調べてみましたが、情報はありませんでした。
2012年に発足されてなでしこリーグで活躍していた「ベガルタ仙台レディース」がありました。
そのチームが2021年にチーム譲渡が決まり、「マイナビ仙台レディース」になって活躍しています。
このことからもこの噂が出たのではないかと思います。
2023年現在の試合予定について

今後の試合としては以下の日程で予定されています。
- 2023年8月26日(土)19:00 大分トリニータ VS ベガルタ仙台
- 2023年9月3日(日)19:00 ベガルタ仙台 VS ヴァンフォーレ甲府
- 2023年9月9日(土) 19:00 ファジアーノ岡山 VS ベガルタ仙台
- 2023年9月16日(土) 18:00 ベガルタ仙台 VS 水戸ホーリーホック
まだまだ試合は控えているのでこれからに期待です!
まとめ
- 「サポーター」「成績」「存続」がやばいといわれている
- スポンサーが撤退する話は出ていない
- 身売りすることはなさそう
Jリーグが開幕して今年で30周年になります。
さまざまなチームが結成されここまでやってきたと思います。
今後に向けてチームがなくなることなくみんなで盛り上がっていきたいですよね。
今後がますます楽しみです!
ここまでお読みいただきありがとうございました♪