築地市場駅や汐留駅から徒歩10分弱のところにある浜離宮恩賜庭園。
オフィス街の中にある公園ですが、自然豊かで都会の喧騒を忘れさせてくれます!
そんな浜離宮恩賜庭園の入園料や予約は必要なのかについて調査しました。
また、今回は見どころも徹底解説します♪
Contents
浜離宮恩賜庭園の入園料はいくら?
公式サイトによると、浜離宮恩賜庭園の入園料は下記の通りです。
通常チケット
個人 | 一般 | 300円 |
65歳以上 | 150円 | |
団体 | 一般 | 240円 |
65歳以上 | 120円 |
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
※身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳持参の方と付添は無料
※みどりの日(5月4日)、都民の日(10月1日)は無料公開
その他のチケット
その他お得なチケットもあります!
庭園好きの方必見です。
年間パスポート | 発行日から1年間入園可能 | 一般 | 1,200円 |
65歳以上 | 600円 | ||
9庭園共通 年間パスポート | 文化財指定の都立9庭園に 発行日から1年間入園可能 | 一般 | 4,000円 |
65歳以上 | 2,000円 | ||
園結びチケット | 浜離宮恩賜庭園と旧芝離宮恩賜庭園に 両方入園可能 | 一般 | 400円 |
65歳以上 | 200円 |
浜離宮恩賜庭園に入るのに予約は必要?
浜離宮恩賜庭園の入園は、現在は予約不要で入れるようです。
以前は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、整理券予約システムを導入していました。
インターネットもしくは電話による先着順で受付していたようです!
しかし、現在では整理券予約不要で入園できます。
すきま時間や暇な時にサクッと行けるのでありがたいですね♪
浜離宮恩賜庭園の見どころは?
ここからは浜離宮恩賜庭園の見どころを紹介します!
様々な建造物や動植物が見られますよ♪
- 潮入の池
- お伝い橋と中島の茶屋
- 松の御茶屋、燕の御茶屋、鷹の御茶屋
- 三百年の松
- お花畑
- 鴨場
- 鴨塚
①潮入の池
この投稿をInstagramで見る
都内唯一の海水からなる池です!
東京湾の水位の上下に合わせて水位調整しているそうです。
池には様々な海水魚が生息しています。
ボラ、セイゴ、ハゼ、ウナギなど…
岩場にはカニやフジツボなども!
冬場には渡り鳥もやってくるのだそうです。
都会で海の生き物が観察できるなんて不思議な気分ですね!
②お伝い橋と中島の御茶屋
この投稿をInstagramで見る
お伝い橋は潮入の池と中島に掛かる橋です。
中島には御茶屋があり、何とも風情がありますね♪
中では抹茶を楽しむことができます。
庭園内の見学中の休憩に良さそうです!
③松の御茶屋、燕の御茶屋、鷹の御茶屋
4つの御茶屋がありました✨
「燕の御茶屋」「松の御茶屋」「鷹の御茶屋」
そして海水を引き入れた大きな"潮入の池"に
ある「中島の御茶屋」では、抹茶と和菓子を
楽しめるとのことで、庭園散策のあとに休憩で
立ち寄りました♪ (最初の写真) pic.twitter.com/CLRimxGscu— 桜桃✿ (@sunaiai10) October 17, 2018
歴代の将軍は御茶屋で来客との面会を楽しんでいたとか。
多くは消失していまい、当時の姿は見学ができません。
しかし、2010年以降はそれぞれ復元され、蘇りました!
長年の時を経て蘇った御茶屋の姿は何とも趣深いです♪
④三百年の松
この投稿をInstagramで見る
第六代将軍家宣が庭園を改修した際に植えられたとされています。
名前の通り樹齢は三百年!
堂々とした幹がその歴史を感じさせてくれますね…!
⑤お花畑
この投稿をInstagramで見る
浜離宮恩賜庭園はお花もたくさん咲いています♪
菜の花、キバナコスモス、コスモス…
年間を通して違う顔を見せてくれます!
⑥鴨場
浜離宮―2 鴨場
カモ猟に利用された大きな池が二つあります。池からは何本かの引き堀(細い堀)があり、餌とおとりのアヒルで、この細い堀に誘い込みます。
トーチカのような覗き穴から頃合いを見計らって鷹や網で捕るという猟です。将軍もこの覗き穴から鴨を見て喜んでいたのでしょうね。 pic.twitter.com/ElWM6PjWfr
— kamechan72 (@ys1152945085) December 21, 2021
鴨場とは名前の通り、鴨猟をしていた場所です。
浜離宮恩賜庭園には鴨場が2か所あります!
鴨場は池と樹林の周囲を土手で囲うことで作られます。
ここに堀を設け、鴨の様子を見ながらおびき寄せます。
そして機を見て鷹や網を使って捕獲するのです!
⑦鴨塚
https://twitter.com/zeniqui/status/1122729447977652225?s=46&t=wBaNaXk7RhnUXqlDzipWWA
⑥の鴨場で捕獲した鴨の霊は、ここで慰めます。
昭和10年11月に建てられました。
生き物への感謝の気持ちが伺えますね!
初心者向けのガイドツアーも!
浜離宮恩賜庭園では無料庭園ガイドを実施しています!
ネットでは載っていない情報を知ることができそうですね♪
スポットや他言語等、計4つのガイドを実施しています。
ガイドツアー名 | ガイド詳細 | 実施日 |
庭園ガイド | 庭園の歴史をガイド | 土曜/日曜日/祝日 午前11時~・午後14時~ |
御茶屋ガイドツアー | 庭園内の御茶屋に関するガイドツアー | 木曜日 13時~・14時~ |
英語ガイド | 外国人を対象にした英語ガイド | 土曜日:午前11時~ 月曜日:午前11時~ |
特別ガイド | 小グループや団体向けガイド 詳細はサービスセンター(03-3541-0200)にお問い合わせを! | ー |
まとめ
- 浜離宮恩賜庭園のチケットは、通常一般300円、65歳以上150円とお手頃価格。
- 現在は事前予約不要で自由に入園可能。
- 池や御茶屋、動植物など、様々な見どころがあり、年間を通して楽しめる。
- 庭園ガイドもあるので、更に詳しく知りたい方は要チェック!
いかがでしたでしょうか?
自然や歴史的な建造物のある浜離宮恩賜庭園は、まさに都会のオアシスです!
日常を忘れたいとき、自然に癒されたいときなどに是非行ってみてください♪