「現代ビジネス」は、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける、新創刊メディアです。
テレビに取り上げられることもあり、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
「現代ビジネス」を検索すると、キーワード候補に「胡散臭い」と出てきます。
さらに「記事の内容に信憑性がない」という口コミもありました。
評判と偏向報道の噂をもとに、調査してみました。
Contents
現代ビジネスは胡散臭い?信憑性と偏向報道の噂3つ
Twitterの意見をもとに、胡散臭いと言われる理由を3つに分類して整理してみます。
①記事に信憑性がない
信憑性がない記事があるようです。
仮にも現代ビジネスという誌名の記者なのに、公式サポート切れてるiPhone6持って大騒ぎして記事にしてるのはダサ過ぎない?
そんな古典ビジネスマンの書く現代ビジネスという記事は信憑性なくない?— くにゃーん (@cnyan18) December 17, 2021
参考記事はこちらです。
引用元:『日本に帰国したら成田空港で壮絶いじめ「古いスマホなら1万5000円払って」』現代ビジネス
現代ビジネスwwwwwww 事前噴火の新燃岳まで絡めてるの?信憑性皆無じゃないのこれ。
— ゜えむ 🐼🍢🗼🍥駆け出しエンジニア⚙ (@MOLP895) February 11, 2012
こちらも参考記事が見つかりました。
引用元:「これはなんの予兆なのか 琵琶湖・富士山・桜島に不気味な異変が起きている」現代ビジネス
②偏向報道になりがち
偏向報道ではないかという声も多くありました。
四国新聞、最悪やな。そもそも現代ビジネスひとつとっても胡散臭いの丸わかりなんやけどな。政権擁護という「偏向」で。
>RT
— 不滅の恋人 (@ImmotalBeloved) April 29, 2018
絶対わかってて書いてるだろ、現代ビジネス。日本では失業させないための休業補償とかしてる。全く前提条件が違う。
日刊ゲンダイ、現代ビジネスは偏向報道の局地やね。これに騙されてるやつはもう少し考えた方がええと思う。— ふぁるこん@ブロッコリー、仮想通貨の人 (@falcon0210) April 6, 2020
③利害関係が発生する偏向報道?
以下の二つは、実際に利害関係が発生するような内容を集めてみました。
https://twitter.com/Living_With_SAD/status/1302166830870458370
記事を書いたのが、現代ビジネスだし、イオンもかかわっているから胡散臭いな。
— ちゃーちゃん (@okanmesi) December 3, 2019
いずれも、事実関係は明らかではありません。
偏向報道の理由が、裏でのつながりを思わせることはよくあることです。
現代ビジネスの評判について調査した結果
ここからは、現代ビジネスの評判について全体像を見ていきます。
「現代ビジネス」の良い評判
口コミでは、「胡散臭い」と同数ほどの良い評判も見られました。
- わかりやすい
- おすすめ
- スッキリする
サンチャイルド撤去決まったけど、現代ビジネスの解説がわかりやすいと思う
— ふゆ (@fuyu_3) August 28, 2018
>RT
人間は信じたいものを信じるイキモノだと実感するなぁ。悪い面ばかりの報道内容に不快感があったのだけど、現代ビジネスの記事読んだらスッキリした。— ちさ@ (@magical_chisa) February 29, 2020
「現代ビジネス」の悪い評判
記事以外の評判についても調べてみました。
- 広告が多い
- 不快
- ブロックしてもおすすめ欄に出てくる
特に多かったのが、「広告が多い」という口コミです。
現代ビジネスはいい記事が多いとは思うのだが、とかく記事を細切れにして広告を挟み込むのに辟易する。そんなに読者が憎いのか。
— ドリヤス工場 (@driyasfabrik) March 22, 2021
https://twitter.com/ito_0712/status/1345578711995699200
読み進めているうちに、広告が次々と出てきます。
中には、子どもには見せたくない広告もあるとのこと。
どうしても気になる方は、広告ブロッカーを使うのもいいかもしれません。
現代ビジネスを楽しむ方法3つ
とはいえ、有益な記事もたくさんある「現代ビジネス」。
楽しむ方法が見つかれば、より良いですよね。
ここからは、おすすめの方法を3つ紹介していきます。
①読みやすい分野を選んで読む
たくさんの分野の記事があるので、お好みの記事が見つかるかもしれません♪
少々刺激が強いものや、なるほど〜納得!の記事を見つけるのも楽しいですよ。
- 新型コロナ情報
- 連載
- 政治
- 経済/企業
- 国際
- 社会
- ライフ/スポーツ
- 本/教養
トップページからジャンルを選択したり、検索できます。
②お気に入りのライターの記事を読む
記事のサムネにライター名が書いてあるので、選んで読むのもおすすめ♪

引用元:現代ビジネス
お気に入りのライターさんを見つけちゃいましょう。
③関連サイトを読んでみる
「現代ビジネス」には、Familyサイトがあり、幅広く楽しめます。
ブルーバックス | 連載、Rikejo、Rikejo、BluebacksOutreach |
---|---|
現代新書 | 現代新書カフェ、読書人の雑誌 |
マネー時代 | 企業・ビジネス、マーケット、デジタル、投資、家計・ライフ、キャリア・教育 |
FRau | SDGs、旅、ライフスタイル、美容・健康、文化・教養、マネー、食・グルメ、連載 |
+αオンライン | 時事問題、日本分析、社会、歴史・事件、経済・マネー、テクノロジー、健康・医療、メンタル、生活情報、趣味・エンタメ、クリエイターの本、言葉・教養、思考法、組織・マネジメント、コミュニケーション、自己啓発、ライフプラン |
「現代ビジネス」サイトの下部から、各サイトを覗きに行ってみましょう♪
現代ビジネスのおすすめ記事
口コミでおすすめされていた記事を紹介します。
■「差別」とは何か?アフリカ人と結婚した日本人の私がいま考えること
正論の押し付け合いは無力である
何度も繰り返される差別問題。どのように向き合い、状況を変えればよいのか? アフリカ人歌手と結婚し、黒人の側に立ち、差別も経験した、文化人類学者の鈴木裕之氏が「差別とは何か」を考察する。
引用元:現代ビジネス
差別の実態をひも解きつつ、わかりやすく解説されています。
何を必要としているのか、読み終わるとストンと納得です。
■1500社を訪ねて分かった…中小企業の「働き方」はこんなにも多様だ
大企業にはわからない苦労がある
引用元:現代ビジネス
なるほど、と考えさせられました。
働くことへの固定概念が、変化するような記事です。
■ズバ抜けて結果を出す人だけが知っている「集中力のムダ遣い」をやめるコツ
「何もしない」をしてみよう
引用元:マネー時代
こちらは、Familyサイトのマネー時代の記事。
Familyサイトには、お役立ち情報も満載なんですよ♪
まとめ
今回は、「現代ビジネス」について調べました。
- 「現代ビジネス」の記事が胡散臭いという口コミは、多くみられた
- 信憑性のなさなど、胡散臭いと言われる記事がある
- 偏向記事と捉えられる内容も複数見つかった
- 全体的にみると「現代ビジネス」の肯定的な評価もあった
- 「現代ビジネス」を楽しむポイントがある
「現代ビジネス」は、意見をはっきりと述べている記事が多くありました。
「偏向報道」や「信憑性がない」と捉えられるものもあります。
しかし、「はっきりとした物言いがスッキリした」という口コミがあったのも事実です。
さまざまなライターが、幅広い分野で記事を投稿しています。
ぜひ、自分の好みの記事を見つけて、楽しんでみてはいかがでしょうか♪