2019年12月に芸能界を引退した森昌子さんが話題を集めています。
ものまねも得意で女優業もこなす多才な人でしたが…
一般人となった今は、どんな暮らしをしているのでしょうか?
2024年現在の画像はあるの?
なぜ引退してしまったの?
といった気になる疑問を徹底調査しました!
Contents
森昌子は現在どうしてる?
昌子さんは都内で母親と同居し、一般人として生活しているようです。
具体的にどんな暮らしをしているかは不明ですが…
引退会見では、引退後の予定について以下のように答えていました。
この残された日々を、とにかく充実させるように、ファンの皆様に私の気持ちが届けられるように、ということしか考えられないですね。
映画とか美術鑑賞もそうですけれども、お料理もちょっと興味があるので、そちらのほうもちょっと…なんかもうちょっと上手に作れるようになったら良いかなと。
そういう時間も増えてきますしね。引用:youtube
引退を決意しても、ファンを思う優しい気持ちが伝わります。
充実した時間を過ごされているといいですね。
2023年には息子のHiroさんが、自身のyoutube動画で昌子さんに出演交渉をしています。
姿は見えませんが、電話越しに昌子さんの声が少しだけ聞こえますよ!
親子でありながら、会話をするのも6年ぶりとは驚き。
お元気そうでよかったですね♪
森昌子の引退後の画像は?
昌子さんの引退後の画像はありませんでした。
芸能活動中は、息子Takaさんのインスタグラムに写真が投稿されたこともありましたが…
引退後の写真はゼロ。
徹底して、メディアには映らないと決めているのかもしれません。
この投稿をInstagramで見る
こちらは、2016年「母の日」の投稿です。
素敵なツーショットですね♪
森昌子は引退後もコンサートに出演
昌子さんは引退後の2020年、JAさいたま「感謝のつどい」に出演しています。
コロナの影響で、2月29日以降のコンサートは中止になってしまったようですが…
なぜ、引退した昌子さんが出演していたのでしょうか?
引用:JAさいたま
出演の理由についてJAさいたまは「お答えできません」と回答しています。
昌子さんが所属していた事務所の回答は以下の通りです。
今年3月に年内をもって引退することが決まり、その時点から新しいお仕事はお断りするようにしていました。しかし、今回のお仕事は引退発表の前から交渉が続いていたうえ、複数の日時にまたがっており、会場の手配などの事情でキャンセルや日時の変更が難しい状況でした。
もちろん、復帰というわけではありません。また、貸し切り公演ですので、改めて公表する予定もございません。JAさいたまさんとのお仕事はクローズドなもので、チケットの販売もないため、表立っての活動は宇都宮での公演が一般のお客さまにご覧いただける最後の公演です。引用:週刊女性PRIME
引退発表前から予定されていたコンサートだったんですね。
キャンセルした場合の影響を考えると、引退後でも出演したのは納得です。
森昌子が引退を決めた3つの理由
昌子さんは、どうして突然引退を決めたのでしょうか?
昌子さんが芸能界引退を決めた理由は3つです。
①自分に時間を使いたい
13歳のデビュー当時から還暦を迎えるまで、自分の時間が取れなかった昌子さん。
47年もの間、芸能界に身を捧げてきました。
還暦という節目を迎え「残された時間を自分のために使いたい」と思ったそうです。
スケジュール調整や、活動休止も提案されたそうですが…
中途半端なまま次に進むことはできないとして、引退を決意。
昌子さんの引退会見の動画はこちらです。
0:47から引退理由について回答しています。
引用:youtube
47年間どれほど忙しく、大変な思いをされてきたのでしょうか?
引退後にやりたい事として挙げているのは、映画や美術鑑賞、料理など。
多くの人が、日常的に出来ることばかりですね。
芸能人と一般人の生活の違いを感じます。
②恩師が亡くなった
2018年の夏、昌子さんの恩師が亡くなりました。
恩師は、昌子さんの芸能活動をデビュー当時から支えてきた「イベンター」
芸能活動だけでなく、プライベートに至るまで様々な面で昌子さんを支えていたそうです。
動画の0:25から、亡くなった恩師について話しています。
引用:youtube
訃報を知った昌子さんは、放心状態で何も手につかない状態だったそう。
過酷な芸能活動において、恩師の存在は、最重要とも言える精神的な支えでした。
そんな恩師の死が、芸能界引退の大きな理由と言われています。
③母親の介護のため
昌子さんは引退理由に母親の介護を挙げていません。
しかし、母親が高齢であることや、引退後に同居をしていることから…
引退理由に母親の介護も含まれるのでは?と言われています。
2019年に昌子さんが引退される際、母親の幸子さんは87歳でした。
ご存命であれば、2024年9月現在は92歳。
個人差はありますが、生活のサポートが必要な年齢ですね。
昌子さんは、引退前から幸子さんの体調を気にかけ、食事の用意などをしていたそうです。
デビュー当時から支えてくれた幸子さんに、親孝行をしたいと考えていた昌子さん。
引退会見時も、涙ぐみながら「長生きしてほしい」と答えていました。
引用:youtube
昌子さんにとって、母親の幸子さんはとても大切な存在であることがわかります。
森昌子の個人事務所はどうなった?
引用:朝日新聞デジタル
昌子さんが設立した個人事務所は、2024年現在も運営しています。
昌子さんが二度目のデビュー後に設立した、個人事務所「おんがく工房」
運営は継続していますが、現在の業務内容は「昌子さんに関する二次使用」のみです。
投稿も2024年6月の「ホームページ移転のお知らせ」ひとつだけ…
事務所は実質、解散状態だと思われます。
代表者は昌子さんだと思いますが、会社概要欄に代表者の記載はありませんでした。
まとめ
- 都内で母親と同居している
- 引退後はメディア露出がないため、最新画像は無い
- 引退後もスケジュール調整の関係で、JAさいたまのイベントには出演した
- 引退理由は「自分に時間を使いたい」「恩師の死」「母親の介護」の3つ
- 個人事務所は、森昌子に関する二次使用に関する対応のみで実質解散状態
森昌子さんは、都内の自宅で母親の幸子さんと共に暮らしていると思われます。
引退後の画像が無かったのは残念ですね。
しかし、息子のHiroさんがyoutube動画内で昌子さんとやりとりする様子から…
依然と変わらず、お元気そうな印象を受けました。
公に一切姿を見せないのは、頑固で真っすぐな性格の昌子さんらしいとも言えます。
歌手、女優として、たくさんの人に幸せを与えてきた昌子さん。
今度はご自身を幸せにするために、穏やかに暮らしていることを願います。