人気俳優が声優を務めたことで、話題となったレイトン教授ですが…
任天堂DSソフトの開発が、中止されていたのをご存じですか?
SNS上では、「レイトン教授 なぜ 終わった?」と制作終了について多くつぶやかれています。
ですが調べていくと、レイトン教授がシリーズ新たにニンテンドースイッチで発売されるという情報がありました。
そこで今回は、レイトン教授がなぜ終わったのかというナゾや、その後の最新作について徹底調査していきます♪
Contents
レイトン教授はなぜ終わった?

2007年に発売されたレイトン教授は、ナゾナゾやパズルを解きながらストーリーを進めていく、ナゾトキファンタジーアドベンチャーです。
大人気シリーズであったレイトン教授がなぜ終わってしまったと言われるようになったのでしょうか。
- 担当した人気俳優の引退
- 脳トレブームの終了
- 発売予定のレイトン7の開発中止
それぞれの理由について詳しく解説します!
①担当した人気俳優の引退
発売当初、レイトン教授が大きな話題になった理由の1つに、メインの声優に人気俳優を起用していたことでした。
物語の主人公である、エルシャール・レイトン(レイトン教授)の声を担当したのは、俳優の大泉洋さんです。
千と千尋の神隠しや、ドラえもんなど、誰もが知っている映画やアニメの声優もこなしており、声優としての経験も豊富な役者さんです。
落ち着いた声色で、レイトン教授のイメージにぴったりですよね。
そして、物語の中で重要なポジションを担い、レイトン教授と共に謎を解いていく少年、ルーク。
このルーク少年の声を元俳優の堀北真希さんが担当していました。
当時、絶大な人気を博していた堀北真希さんが声優を務めることで、この作品が大きな話題になっていましたよね♪
ですが、堀北真希さんはその後に芸能界を引退しています。
そのため、レイトン教授に続編が出たとしても、ルークの声を堀北真希さんが担当することが難しくなりました。
このためSNS上では、レイトン教授シリーズが今後、制作されないのでは?という噂が…
この噂によって、レイトン教授が終わったと言われるようになったと考えられます!
https://twitter.com/psychoral1030/status/1623886106159906819
②脳トレブームの終了
レイトン教授の1作目が発売されたのは2007年です。
その少し前の2005年に、任天堂DSを幅広い年齢層に広めた大ヒットソフト、川島隆太教授監修の『脳を鍛える大人のDSトレーニング』が発売されました。
これがきっかけで空前の脳トレブームが起こり、このソフトに続いて『やわらかあたま塾』や『漢検DS』など、誰もが知る人気ソフトが次々にヒットしました。
そしてこのレイトン教授もまさしく、この脳トレブームの最中に発売され、大ヒットしました。
ですが、この脳トレブームも時代と共に少しづつ人気が薄れていってしまい、最近では店頭でもあまり目立たなくなってしまいました。
レイトン教授シリーズが姿を消した原因の1つに、この脳トレブームの終了も関係していると思われます。
③発売予定のレイトン7の開発中止
2013年にレイトン7がロールプレイパズルとして発表されました。
その後も立て続けに、2015年にiosやAndroid用のテーブルトークゲームが発表されましたが、どちらのタイトルも発売されませんでした。
公式サイトから発売中止理由の発表はありませんでしたが、発売未定のまま公式サイトからも削除されていました。
その他、ポータルサイトで配信されていたシリーズも2014年で配信を終了しています。
制作会社のサポート不足や内容、発売後の売り上げの保証など、発売できない重大な困難があったのかもしれません。
https://twitter.com/kirei_gogoty/status/1630210565418401793
レイトン教授のゲームの内容は?

レイトン教授のゲームは、謎解きファンタジーアドベンチャーのゲームです。
一般的な推理アドベンチャーとは違い、町の住人などから出題される謎をといてストーリーを進めていきます。
シリーズ累計販売本数は、日本国内でも2009年3月時点で365万本を達成している。
遊べるゲーム機は、主にDSやスマートフォン、任天堂Switchと幅広く遊ぶことができます。
レイトン教授の魅力は、全体的にほのぼのとした雰囲気なのでどの世代でも楽しめます。
登場キャラクターも可愛いキャラクターが多いのでお子さんにも人気です。
レイトン教授の最新作は発表されていた?

レイトン教授シリーズがDSソフトとして最後に発売されたのは2012年です。
それからかなりの時を経て、なんと2023年の3月にレイトン教授の新シリーズが発表されていました!
『レイトン教授と蒸気の世界』新しいストーリーや、気になる声優さんはどうなったのでしょうか。
①新作、レイトン教授と蒸気の世界が発表
2023年3月に、レイトン教授の最新シリーズが発表されていました。
その名も『レイトン教授と蒸気の世界』
今作で描かれているのは、前作の『レイトン教授と最後の時間旅行』から1年後の世界で、任天堂のスイッチソフトとして発売されるようです。
久しぶりの新ストーリーに期待も膨らみますね。
https://twitter.com/L5_layton/status/1633794980044210177
②新シリーズの声優は?
レイトン教授が終わったと言われる理由の一つに、メインキャストが芸能界を引退してしまったことがありました。
今回の声優はいったいどうなったのでしょうか。
主人公レイトン教授はもちろんそのまま、俳優の大泉洋さん。
そして今シリーズから、ルークの声を俳優の今田美桜さんが担当します!
ルーク少年の声に、今田美桜さんの可愛らしい声がどうハマるのかも楽しみですね♪
まとめ
- 担当した人気俳優の引退
- ブームの終了
- 発売予定のレイトン7の開発中止
- 新作、レイトン教授と蒸気の世界が発表
以上、レイトン教授がなぜ終わったのかの理由や、最新作の情報について調べました。