山崎ハイボール缶がサントリーから数量限定で発売され、各地で品切れになるほどの人気が出ています♪
貴重で歴史あるウィスキーのハイボールが手軽に飲めるのは、とても嬉しいですよね!
ですが、通常のハイボール缶より価格が高く、購入に悩むという方も中にはいるのではないでしょうか…。
今回は飲んだ感想や味のレビューを調査しました!
Contents
山崎ハイボール缶を飲んだ感想は?美味しさが人気

山崎ハイボール缶を飲んだ方の感想を見てみると、軒並み「美味しい」「別格」とのコメントが。
通常のハイボールよりも高価格であるにも関わらず、この人気はさすがと言えますね!
https://twitter.com/tss720415/status/1700871889009414620
近所のスーパーにまだ売ってる山崎ハイボール缶。やっぱり別格に旨い。 pic.twitter.com/neVJOjcC7E
— 嶺 利久(Toshihisa Mine)|R Co.,Ltd. (@tmine69) September 9, 2023
そしてまだまだ暑さの続く時期、とにかくしっかりと冷やして飲むのが最高なんです!
冷凍庫で冷やして飲んだり、バーさながらの丸氷を用意して飲んだりとそれぞれ工夫されているようでした♪
今晩一杯目は自転車漕いで暑くなった体に山崎ハイボール缶!!冷凍庫に20分ぐらい入れてキンキンに冷やすと美味すぎる。#twlc #山崎 pic.twitter.com/F1zqoNWchY
— リョウのウィスキー実験室 (@ryo_whiskey_lab) September 10, 2023
Buenisimo‼️
ば、り、う、ま‼️😎👍🥃💥@ChikaraIt#山崎ハイボール缶 pic.twitter.com/buEt21VnQD— 俺のモルト【ウイスキーブログ】 (@orenomalt) September 13, 2023
しっかりと冷やすことでアルコールの口当たりがまろやかになるのだとか。
より美味しく楽しむためのひと工夫ですね!
山崎ハイボール缶の味のレビューは?本格的と話題
話題沸騰中の山崎ハイボール缶ですが、味はもちろん香りも本格的でしっかりしているのが愛される一因のようです♪
缶を開けてすぐにお店のようなハイボールを味わえるのは、とても嬉しいですよね。
ここからは、特に多く見られた味のレビューを2つ見ていきましょう!
- ミズナラ樽独特の香りと味を強く含んでいる
- 山崎ノンエイジハイボールを再現した本格的な味
1.ミズナラ樽独特の香りと味を強く含んでいる
(引用:サントリー)
商品説明では、以下のように紹介されている山崎ハイボール缶。
稀少なミズナラ樽を利用したその香りは、山崎の持つ一番の特徴です♪
次の100年への想いを胸に、多彩な樽で熟成させた原酒をブレンドしつつ、山崎伝統のミズナラ樽の香味をハイボールとして際立たせた数量限定品「サントリー プレミアムハイボール〈山崎〉350ml缶」をつくりました。氷を入れたグラスに注いで、ミズナラ樽由来の甘く心地よい樽香と深い余韻をお愉しみいただければ幸いです。(引用:サントリー)
ミズナラはお香の白檀や伽羅のような香りを持っており、独特の深みを与えます。
味のレビューを見ても、やはりミズナラの豊かな香りがしっかりと含まれているようでした!
おいおい山崎ハイボール缶めちゃめちゃ旨いやんけ😋🥃❤️
白州も良かったけど完璧に山崎の方がレベル高いわ😋🥃❤️
サントリーの真骨頂ミズナラもしっかり効いてて香り高すぎる😋🥃❤️
普通に山崎でハイボール作ってもこの味にはならんから600円で十分に買う価値あるで😋🥃❤️ pic.twitter.com/WKwLAvU3GG
— ぽよんちょおじさん@ウイスキー情報局 (@Poyoncho_Ojisan) August 12, 2023
やっぱ山崎ハイボール缶クオリティうまいな
多分ミズナラ感が好きじゃないからハマらんのやろうけどみんなこれは好きだと思う— J (@shonmas02) September 11, 2023
海外ウィスキーを使用したハイボールとは違う、ジャパニーズウィスキーらしい味や香りが気になります♪
好みはそれぞれですが、一度飲んで味わうのは貴重な経験になりそうですよね!
2.山崎ノンエイジハイボールを再現した本格的な味
(引用:サントリー)
続いて見られたのは、山崎ノンエイジハイボールを再現した本格的な味というレビュー。
年数表示があるウィスキーが数多いなか、年数表記のない山崎の「ノンエイジウィスキー」が2012年に発売されています。
「山崎18年、山崎25年といった年数表記は、ウイスキーの味わいや価値を判断する重要な基準です。たとえば、山崎18年には酒齢18年以上の原酒のみをブレンドするのですが、一方で、年数表記のない「ノンエイジ」の場合は、使用する原酒の自由度が高まるため、さらに様々な表現が可能になります。より幅広いウイスキーの愉しさや味わいを伝えるために、新しい挑戦ができるのであれば、そこにはこれまでにない可能性が広がると考えています。」(引用:サントリー)
ミズナラ樽やワイン樽などから作られた原酒が、ブレンドされています。
年数表記のあるものとは違った丸みのある深みが生まれるそうです。
今回発売された山崎ハイボール缶は、そんなノンエイジウィスキーを使ったハイボールのようという感想が数多く見られました!
遅ればせながら山崎ハイボール缶飲みました。山崎NAハイボールを忠実に再現されてるようで、自分は好きです。 pic.twitter.com/gYoJmExSeb
— セレひろ (@aizusikon) September 10, 2023
山崎ハイボール缶は山崎ノンエイジと殆ど同じ味で、違いは自分が濃い割合で割るか薄く割るかだけの違いだけ
薄く感じれば山崎ノンエイジをちょいたしすると自分好みの味になります
— たっくん (@takkunn77777) August 7, 2023
スーパーで680円でした。
とりあえず1回は、ってことで買って帰りました。しっかり山崎の味がしますね(当たり前か)、ノンエイジの山崎な感じですね。濃いめに作られているので、氷たっぷりのグラスに注ぎながら、ゆっくり飲むのがいいと思います。 pic.twitter.com/JUKKkzzTry— 有馬隼人 Hayato Arima (@arima_hayato) August 12, 2023
手持ちの山崎ノンエイジウィスキーを追加してより濃くしたり、氷でゆっくりと飲んだりするという声も。
自分好みの味にしながら飲めるのも、ハイボール缶ならではの楽しみ方ですね♪
山崎ハイボール缶はどのような商品?品切れも続出
(引用:サントリー)
山崎ハイボール缶はサントリーウィスキー100周年を記念して発売された、数量限定のプレミアムハイボール缶。
黒字に金色の商品説明で高級感のある缶のデザインと、山崎の商品ロゴが印象的です♪
その気になる商品詳細は、下記となります。
製品名 | サントリープレミアムハイボール〈山崎〉350ml缶 |
---|---|
容量 | 350ml |
希望小売価格 | 600円(税別) |
アルコール濃度 | 9% |
発売日 | 2023年8月8日(火) |
(引用:サントリー)
希望小売価格は税別600円ということで、通常のハイボール缶の2~3倍程度の高価格設定。
ですが、価格以上の満足度があるというのはこれまでの感想でも分かりましたよね!
貴重なジャパニーズウィスキーが使われているのも、魅力的です。
感動のハイボール体験ができると紹介されているこの商品。
https://www.youtube.com/watch?v=Fps8B79Cj2U&t=42s
日本のモルトウィスキーの始まりである山崎蒸留所の歴史や、豊かな自然の感じられる一杯となっています。
職人の方の繊細な仕事ぶりに思いをはせながら飲むと、より深みが増しますね♪
SNS上ではあまりの人気ぶりに、売り切れ続出や、1本1,000円超で売っているという声も見られました。
地域によって穴場が異なり、コンビニやスーパー、酒屋などで売っているとのこと。
2023年9月現在、まだまだ販売されている場所も多いようなので、気になる方はぜひ探してみてくださいね!
まとめ
- 山崎ハイボール缶は高価格であるものの、「美味しい」「別格」との感想が多い。
- 味はミズナラ樽独特の香りを含み、山崎ノンエイジウィスキーのような本格仕様。
- サントリーウィスキー100周年を記念した、数量限定のプレミアム商品。
ここまで山崎ハイボール缶の感想や味のレビューを見てきましたが、満足度の高い商品であることが分かりました。
1本600円超と市販のハイボール缶としては高価格。
ですが、その価格に劣ることのない豊かな風味と香りはとても気になりますよね。
山崎ウィスキー自体が貴重で、購入も難しくなっていることから、手軽に缶で飲めるのは嬉しいです!
まだまだ暑さの残る中で飲むハイボールは格別なもの。
ぜひご自身へのご褒美の1本として、選んでみてはいかがでしょうか♪