amazonは早く届くというイメージではないですか?
住んでいる地域にもよりますが、お急ぎ便にしなくても、翌日に届くことも多いです。
わざわざ買い物に行かなくても、注文したものがすぐ届くのは嬉しいですよね。
ですが、amazonの発送が遅い、配達予定日に届かないなどの声をよく耳にします。
有料会員にするためわざと遅らせているのでは?という声も。
今回は、amazonの発送が遅い理由や、早くなる方法を解説します。
Contents
amazonの発送が遅いのはわざと?遅れる原因6選
amazonには、amazonプライム会員という有料会員制度を設けています。
会員の人であれば、無料でお急ぎ便を指定することができますよ。
そのため、わざと発送を遅らせているという憶測が飛び交っているのかもしれません。
ですが、amazonがわざと発送を遅らせているとは言い切れません。
- セール中である
- 商品の在庫がない
- おまとめ発送を指定している
- 支払いができていない
- 個人情報の不備
- お急ぎ便が優先される
発送が遅れる原因をひとつずつ見ていきましょう。
①セール中で注文が殺到している

amazonは、ブラックフライデーや、会員限定のプライムデーなどのセールを定期的に行なっています。
セールだといつもよりお安く買い物ができて助かりますよね。
セール開催中は、自ずと注文数が増えるので、いつもより発送が遅くなると予想されます。
セール期間中のお買い物は、発送が遅くなることを踏まえて気長に待ちましょう。
急ぎの注文は、セール期間中の購入は避けた方が良いかもしれませんね。
おはようございます
Amazonプライムセール
終了30分前から やっぱり買うかで
ポチポチしてしまって
まあ安いから 使うから と自分を納得させてる朝😂まとめて発送にしなかったら20日くらいから24日まで毎日届きます🙄
いつもなら次の日届くのに さすがセール遅いわね今週もよろしくお願いします pic.twitter.com/Td557clKYz
— asyu (@asyu39594282) October 15, 2023
②在庫がない商品だった
amazonは、1日にたくさんの注文があります。
そのため、注文するタイミングによっては在庫切れになってしまうことも。
在庫がなければ発送しようがないので、入荷するのを待つしかありません。
日用品などのお買い物は、余裕を持って注文するのが良さそうですね。
③まとめて発送のオプションを選択している
amazonには、「できる限り商品をまとめて発送」のオプションを選択することができます。
受け取りが1回で済むうえ、ダンボールも増えなくて済みますね。
また、送料を節約することができるので利点がたくさんあります。
ですが、このオプションを選択すると、商品が揃うまで発送がされません。
急ぎの商品が含まれている場合は、選択しないようにしましょう。
④支払いが完了していないことも
amazonには、さまざまな支払い方法があります。
クレジットカードだと、その場で決済されるため問題はありません。
また、代金引換も、配達時に現金で支払うため問題ないでしょう。
ですが、以下の支払い方法の場合、支払いが完了してからの発送になるので注意が必要です。
- コンビニ払い
- ATM払い
- ネットバンキング支払い
- 電子マネー支払い
クレジット払いが手数料もかからず、発送も早いので便利ですね。
お疲れ様です‼️
今日から久しぶりの実地勤務✋
もうね、足が棒ですよ
帰ったら風呂入ってなにしよ〜ってかAmazon来るの遅すぎ・・・
コンビニ支払いってこんなに遅いんか😇 pic.twitter.com/gEynozG7xR— ちゅうげん (@tanta800) June 20, 2023
⑤お届け先情報の不備による遅延

住所の入力情報が間違っている可能性もあります。
引越したばかりの方や、初めてamazonで注文する方は特に注意しましょう。
稀に、住所の入力は合っているのに、届かない場合もあります。
私も実際に経験がありますが、新築マンションなどでマップに住所登録がされていない場合などです。
私の場合は、amazonから場所がわからずお届けが遅れていると電話がありました。
このように、住所不備などの場合amazonから連絡が入るはずです。
連絡が来たら速やかに対応しましょう。
万が一連絡が来ない場合は、マイページで発送状況を確認してみてくださいね。
⑥お急ぎ便が優先される
amazonは、有料オプションにはなりますが、お急ぎ便が選択できます。
プライム会員で会費を払っている人であれば、無料でお急ぎ便が選択できますよ。
お急ぎ便と通常便だとどうしてもお急ぎ便が優先されます。
有料なので当然と言えば当然ですよね。
お急ぎ便は、住んでいる地域にもよりますが、注文当日に届くこともあります。
Amazonさん、年末で忙しい時期なのに、お急ぎ便を優先してくれる。有難い。
— ななくさ@HYBRIDワクワーク (@Nanakusa) December 30, 2011
amazonの発送が早くなる方法4選
amazonの発送が遅い原因を見ていきましたが、発送を早くする方法は以下の通りです。
- セール期間中のお買い物は避ける
- 支払い方法はクレジットカード払いにする
- まとめて発送オプションを選択しない
- お急ぎ便の選択や、プライム会員になる
少しでも発送が早くなるよう、試してみてくださいね。
amazonプライム会員とは?
amazonプライム会員は、お急ぎ便が無料で使える以外にも、さまざまな特典があります。
- お急ぎ便が無料
- 会員限定のセールが開催される
- 映画やドラマが楽しめるプライムビデオが無料
- 対象のKindle本が追加料金なしで読める
上記はほんの一部のサービスで、他にも特典がたくさんありますよ。
会費については、年間プランが5,900円(税込)と、月間プラン600円(税込)の2パターン。
1年間で見ると、年間プランが1,300円お得です。
プライム会員の特典や、会費については、公式サイトをチェックしてみてくださいね。
年会費たかいけど、
>飲料箱買いの手数料免除
>お急ぎ便(優先発送)
>Amazonビデオ
これで元は取れてんじゃね?(主観)— TR (@ta_s301) September 6, 2017
まとめ
今回は、amazonの発送について調べてみましたが、いかがでしたか?
- 支払いがきちんとできていない
- 住所に不備がある
- 注文数が多い時期である
- お急ぎ便が優先される
発送が遅れる原因は、注文によってさまざまでした。
ですが、amazonがわざと発送を遅らせていることはなさそうです。
注文時に、支払い方法や、住所など不備がないかきちんと確認をしましょう。
どうしても発送を早めたい場合は、お急ぎ便や有料会員制度も検討してみてくださいね。