普通預金に預けていても金利は無いようなもの。
微々たる利息が多い中、常識を打ち破るようなマネーサービスが!
それが、あおぞら銀行bank支店のネットバンキングサービスです。
とにかく金利がいい意味でやばいです♪
この記事では、色々とやばいという噂のあおぞら銀行bank支店について深掘りしていきます。
気になるなぁ。
Contents
あおぞら銀行bank支店はやばい!金利0.2%は普通預金で最強?
あおぞら銀行のbank支店の普通預金の金利はずば抜けて高いです!
結論からいうと、0.2%。
一見低いようにも思えますが、じつはやばいくらい高い設定です。
金利が0.2%ということは、100万円を1年間預金すると、2000円(税引後年1590円)の利息がつくことになります。
他の銀行口座に預金したときと比べて、しっかり増えます。
実際に、大手銀行の普通預金金利は0.001%程度。
金利が0.001%ということは、100万円を1年間預金すると、10円の利息しかつかないことになります。
あおぞら銀行bank支店4つのやばいデメリット
普通預金のメリットが高いと、デメリットもあるんじゃないかと不安になりますよね。
高金利の裏には何か重大な落とし穴があるのではないか?
と疑ってしまう気持ちもわかります。
あおぞら銀行bank支店のデメリットは4つありました。
それぞれについて解説していきます。
①口座開設まで時間がかかる
bank支店での口座開設には「アプリでの口座開設」と「インターネットでの口座開設(郵送)」の2通りあります。
しかし、現在申し込みが急増しているようです。
そのため、アプリでは申し込みからキャッシュカードが届くまでに、3週間ほどかかるとのこと。
郵送ではなんと1か月かかると公式HPに記載がありました。
まあ、待つしかないのですが、ちょっと長い印象ですよね。
②ネット証券との繋がりが弱い
あおぞら銀行bank支店はネット証券とのつながりが弱いです。
そのためネット証券に手数料無料で即時に入金できる、リアルタイム入金などのサービスがありません。
ネット証券との取引をする方には、若干不便かと思います。
また、ネットが主の銀行として最大のデメリットでもあるのではないでしょうか。
③他行宛の振込手数料が無料になりにくい

あおぞら銀行のbank支店では、他行宛の振込手数料が無料になる条件が、割と厳しいです。
以下3点の条件を満たすと、翌々月の振込手数料が月1回ずつ無料になります。
- 投資信託残高と預金残高の合計が500万円以上
- Visaデビット利用が1回以上
- 投資信託残高があること
各条件ごとに月1回無料になりますので、最大3回無料になります。
他のネット銀行に比べると、少し条件が厳しいようです。
④通帳発行がない
ネット銀行では通帳発行がないところも多いです。
あおぞら銀行bank支店でも、通帳は発行されません。
通帳がなくても不便と感じない人もいますが、紙の通帳じゃないと困る人にとっては大きなデメリットですよね。
例えばご高齢の方々などは、紙の通帳になじみが多く困る方も多いかと思います。
しかし、通帳記入をこまめにできない人や通帳を持ち歩かない人には、むしろメリットかもしれません。
あおぞら銀行通帳廃止で一方みずほは通帳有料化したの興味深い…。あおぞら銀はbank支店の金利0.2%もだけど、最近攻めてる感あるなー。2月決算が気になる
— うずみ宵子(赤芝) (@aksb) January 19, 2021
あおぞら銀行bank支店の注意ポイント2つ
デメリットとまではいいませんが、注意したい点も2つほどあります。
①金利低下の可能性あり
最も注意しなければならないことは金利の低下です。
0.2%というのは、かなりの高金利で破格といえます。
他のネット銀行でも0.1%あればいいほうで、金利を下げていっているところが多いです。
したがって、ある程度口座開設者が確保できたら、金利を下げるという可能性も…
ずっと高金利が続く保証がないのが注意点です。
②インターネット環境やスマホが必須
当然ですが、あおぞら銀行のbank支店はインターネットが主体のシステムです。
有人店舗もありますが、数が少ないうえに窓口で現金の取り扱いはありません。
よって、スマホやパソコンなどが使えるネット環境を整えることが必須となります。
ネット環境を用意してから開設しましょう。
紙の通帳がなかったりと、ネットが苦手な高齢者には不向きですね…
あおぞら銀行bank支店4つのやばいメリット
あおぞら銀行bank支店のメリットもピックアップしてみました♪
金利が0.2%というのはもちろんのこと、その他の3つのメリットを紹介します!
①普通預金が0.2%という高金利
普通預金の金利が0.2%と、国内最高水準です。
なんといってもここが最大の強みでしょう。
https://twitter.com/445___szok/status/1462652110974058497
他の銀行と比較してみても、あおぞら銀行の普通預金の金利は群を抜いて高いです。
銀行名 | 金利 |
あおぞら銀行 | 0.2% |
ソニー銀行 | 0.001% |
セブン銀行 | 0.001% |
auじぶん銀行 | 0.001% |
楽天銀行 | 0.02~0.1% |
イオン銀行 | 0.001~0.1% |
普通預金の金利も最強ですが…
定期預金の金利も2022年8月1日以降、とっても高くなったんです!
いい意味でやばいですよね♪
②定期預金の金利もUPしている
普通預金だけでなく、定期預金の金利もアップしています。
2022年以前は最高金利が0.2%でしたが、変更後は最低金利が0.2%と大幅にアップ!
期間 | 変更前 | 変更後(2022年8月~) |
6か月 | 年 0.15% | 年 0.2% |
1年 | 年 0.2% | 年 0.21% |
2年 | 年 0.15% | 年 0.22% |
3年 | 年 0.15% | 年 0.23% |
5年 | 年 0.15% | 年 0.25% |
普通預金でも定期預金でも高金利なのは嬉しい限り。
使わない現金を預けるならあおぞら銀行一択です。
③ゆうちょ銀行のATM手数料が無料
あおぞら銀行では、ゆうちょ銀行のATM手数料は回数無制限で無料です。
セブン銀行も入金だけは無料となっています。
その他にも手数料としてとられがちな、口座開設費や口座維持費も無料。
最近は楽天銀行やあおぞら銀行BANKみたいに普通預金の金利が高いところあるけど、振込手数料やATM引き出し手数料の無料回数にも注目したいですね。せっかく高金利でも、手数料かかったらマイナスになりますからね👧🏻✨
— 投資OL社長ちゃん (@OL20225358) September 5, 2021
どこにでもあるゆうちょのATMから無料でお金をおろせるのは、かなりのメリットですね♪

④Visaデビットの還元率が高い
あおぞら銀行の口座を持っている方には、年会費無料でVisaデビットカードの提供があります。
「あおぞらキャッシュカード・プラス」という名称です。
Visaデビットを利用した金額の最大1%が普通預金口座に入金されます。
さらに「Visaデビットグッドスタートプログラム」と題したキャンペーンが適用されます。
新規・更新カードが発行された人限定の特典のようですが…
プログラム期間内にカードを利用すると、最大1500円キャッシュバックされます。
【やばい噂】あおぞら銀行bank支店が潰れるって本当?
金利最強のあおぞら銀行ですが、金利が良すぎてちょっと怪しいですよね。
ツイッターで調べていると「潰れる危険がある」なんて噂が…
そういえば私が就活してた頃は、あおぞら銀行は潰れる!って話題だったな
— アヤセ重工業株式会社 (@more_money_pls) May 19, 2020
なんであおぞら銀行が潰れるなんて話題になったのでしょうか?
潰れる噂の原因は前身の銀行が破綻したから
あおぞら銀行が潰れるという話題になるのは…
前身である「日本債券信用銀行」が経営破綻したことが原因のようです。
あおぞら銀行の前身は「日本債券信用銀行」です。
日債銀(にっさいぎん)の愛称で親しまれていました。
しかし、バブル崩壊とともに経営破綻し、あおぞら銀行と行名が変更されたみたい…
経営不振で国営化された日債銀(戦前の朝鮮銀行)
名称を変えたのがあおぞら銀行。
3兆2428億も税金投入
大半を引き受けたソフトバンクは購入額10億
こともあろうか 、
大蔵省が一番懸念していた米国のハゲタカユダヤファンドに500億で転売したのです。
孫正義とはこういうことが出来る奴です!— 華 (@utukusikare) November 3, 2019
破綻!
というとインパクトが強いですが、あおぞら銀行の経営状況は悪くありません。
破綻したのは事実ですが、2015年に借金をすべて返しています。
なので潰れる心配はありません♪
【結論】あおぞら銀行が潰れる噂は嘘!むしろ優秀
結局、あおぞら銀行はつぶれる心配のない、優良な銀行だということがわかりました。
あおぞら銀行の金利が0.2%と高金利なのには理由があります。
それは、普通預金の金利No1にこだわっているから。
BANK支店はそもそも若い客を獲得するため、戦略的に金利を上げているそう。
普通預金で業界ナンバーワンという戦略が若者に響くようです。
あおぞら銀行BANK支店の普通預金口座に入れておけば間違いない!
というシンプルな強みがあるそうです♪
普通預金であれば、わざわざ定期預金にする必要もありません。
あおぞら銀行bank支店の詳細
あおぞら銀行bank支店とは、あおぞら銀行が2009年に開設したインターネット支店です。
若い人の顧客を増やす目的でつくられました。
そのため、インターネットで口座開設が完了したり、紙の通帳がなかったりします。
有人店舗もありますが、現金の取り扱いは3つあるbank支店のみ。
基本的にはインターネットが使用できないと、利用することが難しくなっています。
まとめ
- 0.2%という驚異の高金利!
- 口座開設まで3週間~1か月かかる
- 他のネット証券との繋がりが弱い
- 他行宛の振込手数料が無料になる条件が厳しい
- 通帳発行がない
- 金利低下の可能性がある
- スマホ・ネット環境が必須
- ゆうちょ銀行のATM手数料が無料
- 日本債券信用銀行が前身
- Visaデビットカードにより、積み立て貯金も可能
今回は、あおぞら銀行bank支店について調べてみました。
やばいという噂もありましたが、デメリットは少ないように感じました。
逆に、0.2%というのはやはりうれしい高金利ですし、わたし自身も口座開設を検討しようと思います♪