ベアブリックと聞いてピンとこなくても、見たことはある!という方も多いと思います。
いろんなお店で販売されていますよね。
アニメなどの作品とのコラボ商品もよく見かけます。
コレクターは日本の芸能人だけでなく、世界中にいることでも有名です。
なぜ人気が集まっているのでしょうか?
フィギュアとしてだけではなく、投資目線という噂もあるようです。
ベアブリックの人気について、徹底調査してみました!
ベアブリックはなぜ人気なの?
【Today's 1.6】
『宇宙刑事ギャバン』より、主人公「ギャバン」のBE@RBRICK 1000%登場です💥失踪した父の後任として地球に派遣された宇宙刑事!1/6計画限定商品なので是非当店まで足をお運びください☺#medicomtoy #メディコムトイ #bearbrick #ベアブリック #宇宙刑事ギャバン pic.twitter.com/3UcHt48KKA— 株式会社メディコム・トイ (@MEDICOM_TOY) November 23, 2023
ベアブリックが人気の理由は、コラボ商品が多いからだと言われています。
コラボ商品が多い理由は3つありました!
- シンプルな作り
- コラボしやすい
- 生産しやすい
一つひとつ解説していきますね♪
①シンプルな作り
ベアブリックの特徴は一目でわかるシンプルな見た目ですよね。
2001年に誕生した当時から話題となりました。
当時のフィギュアといえば「どれだけ精密に作られているか」に注目が集まっていました。
本物そっくり!というフィギュアが多かったんですね。
クマのフォルムだけという斬新さもあったようです。
②コラボしやすい
ベアブリックでネット検索すると、種類の多さにびっくりしました!
たくさんの企業やブランドだけでなく、キャラクターや芸能人ともコラボしています。
しかも、1回だけのコラボにとどまらず…
第1弾、第2弾…とシリーズになっているものもありました。
コレクションしたくなるのはベアブリックのファンだけではなさそうですね。
③生産しやすい
ベアブリックのコラボは、基本的には元々のテディベアのフォルムが使われています。
付属品も付いているわけではないので、型を作り変える必要がありません。
本体にデザインをプリントするだけというわけですね。
その生産のしやすさがコラボのしやすさに繋がっています。
ベアブリックのコレクターはどんな人?
ベアブリックは世界中にコレクターがいることで有名です。
先にお伝えしたように、コラボ商品が好きで集めている人が多いですが…
なんと投資対象として集めている人もいるそうです。
べアブリックには1万種類以上の商品があると言われています。
限定商品だけでなく非売品も多くあるようですよ!
今となっては手に入らないものも多いようで…
中には、100万円以上もするようなプレミア品もあります!
最も高い金額がついたのは、高級ブランドの「シャネル」とのコラボ商品です。
お値段はなんと350万円!
この金額だと、投資と言われても納得できますね。
ベアブリックが好きな芸能人はだれ?
世界中にコレクターベアブリックですが、日本の芸能人にも好きな人が多いです。
例えば…
- 浜崎あゆみさん
- EXILE MATSUさん
- きゃりーぱみゅぱみゅさん
- 小川菜摘さん など
みなさんYouTubeやブログなどで投稿しています。
たくさん並べられていると、かっこいいですね!
芸能人とのコラボで「こんなものを作りたい」と考えている人も多いみたいです。
タレントの千秋さんも2019年にコラボを実現しました。
千秋ベアブリック捕獲 pic.twitter.com/rYjjiQOARl
— haco (@nomad753) July 24, 2016
前々から構想があって、コラボの声がかかるのを待っていたそうです。
ベアブリックの詳細
ベアブリックは「メディコム・トイ」というおもちゃメーカーのフィギュアです。
なんと日本の企業だそうですよ!
いろいろなコラボ商品がありますが…
実はテディベアの生誕100周年を記念して作られたものだそうです。
メディコム・トイ社の既製品だった「KUBRICK」をベースとして作られました。
コンセプトは「デジタルなイメージのテディベア」だそうです。
確かに、普通のテディベアというよりはロボットみたいですよね。
子供が遊ぶ用というよりは、大人が見て楽しむためのフィギュアです。
ベアブリックを作る上でのルールもあります。
- 本体を構成する9つのパーツ以外は何も使わない
- プリント技法だけでデザインする
このルールのおかげで、無駄のないスタイリッシュなフィギュアとなるのですね。
まとめ
- ベアブリックが人気の理由はコラボ商品が作りやすいから
- シンプルでコラボしやすい上に、生産もしやすいのが特徴
- コレクターは1万種類の中から好きなデザインを選べる
- 限定デザインや非売品は価値が高くなる
- フィギュアとしてだけではなく、投資商品としてもコレクターがいる
- 日本の芸能人ではEXILEのMATSUさんなど多くの人がコレクターとして有名
- ベアブリックとのコラボを待っている芸能人も多い
ベアブリックはたくさんの「コラボしたい!」という人がいる人気の商品でしたね。
日本のメーカーというところにも親近感が湧きました。
なぜ人気なのか分からないという人もいらっしゃるかもしれませんが…
私は自分の好きなキャラクターや芸能人がコラボしていたら、買ってしまいそうです!
1万種類の中から探してみると、自分の好きなデザインが見つかるかもしれません。