卒業や入学、新たな年度のはじまりの季節である3月4月。
友人同士でカラオケに行く機会も多いのではないでしょうか?
数あるカラオケ店の中でも、設備や部屋にも定評のあるビックエコー。
全室DAM搭載、一部店舗でプリンセスをテーマに作られた部屋があるなど、聞いているだけでもワクワクしますね。
設備や部屋の評判がいいだけに、料金や学生割引はあるのかなど気になるところです。
調査したところ、以下が分かりました。
- 学生割引がある
- 利用料金は店舗ごとに違う
今回は参考までに、渋谷センター街本店と新宿東口店をピックアップし、学生・会員・一般(非会員)の3つを比較していきます。
Contents
ビックエコーの料金:3つのプラン
ビックエコーの料金プランは、基本的に1ドリンクオーダー制。
主に以下の3種類あります。
- 30分料金プラン
- 3時間パックプラン
- フリータイムプラン
ビックエコーでは、一般(非会員)と会員で料金が異なり、絶対的に会員料金の利用がお得です。
また、学生割引を利用する場合も会員登録が必須となるので、あらかじめ登録しておくことをおすすめします。
もちろん、当日店舗での登録も可能です。
①30分料金プラン(1ドリンクオーダー制)
30分料金プランは以下の通りです。
店舗 | 渋谷センター街本店 | 新宿東口駅前店 |
時間 | 8:00 ~ 18:00 | 10:00 ~ 18:00 |
学割 | 全日 280円 | 平日 190円 / 土日祝 290円 |
会員 | 全日 280円 | 平日 220円 / 土日祝 320円 |
一般 | 全日 400円 | 平日 320円 / 土日祝 460円 |
学生割引
学生割引料金の場合、渋谷センター街本店ですと280円。
新宿東口駅前店ですと平日190円、土日祝で290円なので、一見平日の利用なら新宿東口駅前店の圧勝では?と思われるところ。
ですがなんと、渋谷センター街本店だと学生割引料金の中にドリンクバーが含まれているのです。
つまり学生割引適用の方は1ドリンク制ではなく、ドリンクバー込みの料金設定となり、実はとてもお得なんですよ。
新宿東口駅前店は、ドリンクバー代は含まれず、会員同様1ドリンクオーダー制とのこと。(新宿東口駅前店へ電話問い合わせ済)
会員料金
会員料金は渋谷センター街本店ですと、30分の料金は280円。
1ドリンク制なので、280円+1ドリンク代となり、ドリンク代が500円と仮定すると780円。
新宿東口駅前店ですと、30分の料金は220円。
220円+1ドリンク代(500円と仮定)となり、720円です。
ここで注意したいのは、渋谷センター街本店は土日祝日関係なく料金が280円ですが、新宿東口駅前店は平日と土日祝日で料金が異なります。
利用したい日が平日なのか、週末なのかによってお店を選定してみるのもコツかもしれません。
一般(非会員)
残念ながら、一般(非会員)料金はどこの店舗でも一番割高となります。
やはり会員登録した方が良いようですね。
②3時間パックプラン(1ドリンクオーダー制)
3時間パックプランの料金は以下の通りです。
店舗 | 渋谷センター街本店 | 新宿東口駅前店 |
時間 | 全日 8:00 ~ 21:00 | 平日 10:00 ~ 21:00 |
学割 | 全日 1,300円 | 平日 850円 |
会員 | 全日 1,400円 | 平日 990円 |
一般 | 全日 2,000円 | 平日 1,420円 |
学生割引
学生割引料金はそれぞれ、渋谷センター街本店で全日1,300円、新宿東口駅前店では平日850円です。
①30分料金プランで記載したように、渋谷センター街本店の学生割引料金はドリンクバー込みのお値段。
ドリンク料金が450円以下であれば新宿東口駅前店、そうでない場合やドリンクを1杯以上飲む場合は渋谷センター街本店がお得ですね。
会員料金
渋谷センター街本店で全日1,400円、新宿東口駅前店で平日850円です。
1ドリンク500円と仮定すると、渋谷センター街本店は1,900円、新宿東口駅前店は平日1,490円となります。
新宿東口駅前店はかなりお得じゃないでしょうか。
しかし、新宿東口駅前店は土日祝日の3時間パックプランの実施を行なっていません。
平日の利用なら新宿東口駅前店、土日祝日の利用なら渋谷センター街本店の利用が良さそうですね。
一般(非会員)
ここでも、一般(非会員)料金はどこの店舗でも一番割高です。
会員料金と比べても料金の差が大きくなっています。
その土地のニーズにも関係がありそうです。
③フリータイムプラン(1ドリンクオーダー制)
フリータイムプランの料金は以下の通りです。
店舗 | 渋谷センター街本店 | 新宿東口駅前店 |
時間 | 平日8:00 ~ 19:00 / 土日祝 8:00 ~ 12:00 | 平日 10:00 ~ 18:00 |
学割 | 全日 1,800円 | 平日 1,180円 |
会員 | 全日 1,900円 | 平日 1,380円 |
一般 | 全日 2,720円 | 平日 1,980円 |
学生割引
学生料金は、渋谷センター街本店で1,800円、新宿東口駅前店で1,180円です。
渋谷店はドリンクバー込みのお値段となっています。
平日利用でドリンクを1杯しか飲まないのであれば、新宿店の方がお得のようですね。
会員料金
会員料金は、渋谷センター街本店で全日1,900円、新宿東口駅前店で平日1,380円です。
ドリンク代(500円と仮定)を合わせると、渋谷センター大本店で全日2,400円、新宿東口駅前店で平日1,880円と、新宿店が断然お得に。
一般(非会員)
もうお分かりのように、こちらのプランでも一般料金が一番高い金額設定です。
会員登録は無料なので、気軽に登録してお得に楽しみましょう。
- 新宿東口駅前店
土日祝日はフリータイムを実施していません。
平日は混雑時でもフリータイム終了時刻まで時間を約束されているのが嬉しいポイント。 - 渋谷センター街本店
平日のフリータイム受付は13時で終了。
週末のフリータイム(土日祝)実施時間は12時で終了となっています。

ビックエコーの料金:学生割引を利用するには
ビックエコーでは、店舗ごとに料金は異なりますが学生割引を行なっています。
ただし、学生割引を適用させるには条件がありますので注意が必要です。
以下にポイントをまとめました。
- ビックエコーの会員登録をする
- 学生証の提示(利用人数分)
学生割引を利用する場合、必ず必要になるのがビックエコーの会員登録と学生証の提示です。
会員登録をしない、もしくは学生証の提示がない場合、学生割引を利用することはできません。
学生証は利用人数分必要なので注意が必要です。
ビックエコーのお得なクーポンを紹介
店舗数の多いビックエコーですが、クーポンも多数あります。
一部紹介していきます。
公式クーポン
公式アプリ、LINE登録から会員登録することで取得し利用できます。
会員登録は2022年4月に会員カードの新規発行が終了したので、アプリやLINEのみです。
引用元:ビックエコー公式HP
- 室料10%OFF(1ドリンクオーダー制)
- 総額5%OFF(飲み放題・ドリンクバー付き)
嬉しいポイントはフリータイムでも利用が可能で、会員料金との併用も可能というところではないでしょうか。
利用方法は、クーポン画面の提示やクーポンを印刷し店舗にて提示しましょう。
店舗により会員料金併用時の割引率が異なる場合があります。
詳しく知りたい場合は、あらかじめ店舗へ問い合わせる方が確実ですね。
お誕生日クーポン
公式アプリで会員登録する際に、誕生日を登録しておくと誕生月に使えるクーポンがもらえます。
- 総額15%OFF
- パンケーキ無料
こちらのクーポンも会員料金との併用が可能です。
パンケーキはふわふわで美味しそうですよ。
#ビッグエコー #バースデーパンケーキ
予想以上においしゅかった(๑´ڡ`๑)
アプリに登録するともらえます🎂最近、小学生の室料無料になったとのこと(前は半額)。ドリンクバーも小学生220円。なんてやさしい😂
コロナでおでかけを控える昨今、ストレス解消に家族カラオケ🎤来ちゃうー🥰 pic.twitter.com/ikZ9yM8uEF
— プリン (@purin1234567) February 23, 2022
公式以外のクーポンも多数
auスマートパス、JAF優待、ホットペッパーグルメ、ベネフィット、エポスカード会員優待、ぐるなびなど多数のクーポンがあります。
期間限定や割引率、クーポン内容などの変動があるので、詳しく知りたい方は各サイトにて確認してみてくださいね。
まとめ
- 料金プランは大きく分けて3つ
30分料金プラン/3時間パックプラン/フリータイムプラン - 利用料金やプランの利用可能日などが店舗により異なる
- 学生料金=学割がある
- 一般(非会員)料金が一番割高
- 公式クーポンをはじめ、多数のクーポンがある
今回はビックエコーの料金や学生割引、お得なクーポンについて紹介しました。
店舗により料金の差や、プランの利用可能日などに違いがあります。
自分に合った用途や時間によってお店を決めると良さそうですね。
いずれにしても、店舗ごとの違いがあるので、事前に問い合わせしてみると安心ということがわかりました。
お得に楽しく利用したいですね。