キャップカットは、TikTokerに人気の無料で使える動画編集アプリ。
TikTokを開発・運営している「ByteDance社」が提供しています。
初心者でも、スマホ一台で簡単に高度な動画編集ができるキャップカット。
フィルターの種類・対応言語が豊富で、TikTokでよく見るテンプレートが使用できる点も魅力です♪
しかし、一部ユーザーからは「テンプレートが出てこない!」「どこにあるの!?」という声も…。
今回はテンプレートが正常に表示されない問題を解決すべく、調査しました!
Contents
キャップカットのテンプレートが出てこない!どこにある?
キャップカットのテンプレートは、キャップカット・TikTokそれぞれのアプリから探すことが出来ます!
- キャップカットアプリ内から「テンプレート使用」の表示を探す
- TikTokアプリ内から「CapCut・このテンプレートを試す」の表示を探す
キャップカットのアプリ内からテンプレートを使用するパターン
キャップカットを開くと、画面の下にある「テンプレートを使用」をクリックすると出てきます。
それでも探せない場合は、一度再起動してみましょう!
再起動してもうまくいかない時は、インターネットの接続状況を確認してみて下さい。
Wi-Fiの接続が不安定な場合、ダウンロードやアップデートがうまくいかないことがあります。
TikTok内で気に入った投稿と同じテンプレートを使うパターン
2022年頃までは、日本ではTikTok内からテンプレートを使用することが出来ませんでした。
ですが、2024年2月現在は対応しています。
@nanu.mi1 新しく使い方の紹介です❤︎#capcut #テンプレート #fyp #capcuttemplate
TikTokの画面上で、「CapCut・このテンプレートを試す」と出ている所をタップし、「CapCutでテンプレートを使用」をタップしてください。
あとは、使用したい動画を選べばオリジナルの動画でテンプレートが使用できます♪
テンプレートが出てこない原因は?
考えられる原因は、いくつかあります。
- バグが発生している
- アプリのバージョンが古い
- 不正なダウンロード源ではないか確認
- テンプレートに関する表示に誤りがある
難しそうに聞こえるかもしれませんが、大丈夫です!
次の内容で、テンプレートが出てこない時の対処法を詳しく説明していきますね♪
テンプレートが出てこない時の対処法
アプリのバージョンを確認し、最新でなければアップデートしてみましょう!
それでも問題が解決しない場合は、次の方法を試してみて下さい。
- インターネットの接続を確認する
- アプリのキャッシュをクリアする
- アプリを再起動する
- 不正なダウンロード源ではないか確認する
- テンプレートに関する表示を確認する
- 一度アンインストールし、再インストールする
①インターネットの接続を確認する

接続が不安定な場所だと、うまくアップデートが出来ていない場合があります。
アップデートは完了しても、テンプレートを読み込む際にうまく反映されない場合があります。
少し時間をおいて再度試してみるのも効果的です!
②アプリのキャッシュをクリアする
キャッシュを削除することにより、不具合が解決する場合があります。
- iosの場合:アプリから「オプション」→「キャッシュのクリア」→「OK」
- Androidの場合:アプリから「設定」→「キャッシュのクリア」→「OK」
「動作が遅い」「画面が固まる」などの不具合は、スマホ内の容量に空きが少なくなっていることが原因です。
③アプリを再起動する
再起動することにより、不具合があった箇所が修正される場合があります。
再起動とは、正しい状態でシステムを一度終了させ、再度起動することです。
不具合が発生した際の正しくないデータを一度リセットし、正しい状態で起動すると修正されることがあるといった仕組みになっています!
④不正なダウンロード源を確認する
公式ストア(App StoreやGoogle Play)以外の非公式なルートからのダウンロードは避けましょう。
不明なルートからダウンロードすると、テンプレートの不具合だけではなく、様々なトラブルの原因になる場合があります。
⑤テンプレートに関する表示を確認する
テンプレートに関する表示の設定が誤っている場合があります。
まず、アカウントの接続、ログイン状態を確認しましょう。
次に、キャップカットの設定、テンプレートの表示を確認してみてください。
設定に誤りがある場合、ここで修正できれば不具合が解決する可能性があります♪
⑥一度アンインストールし、再インストールする
全て試してみても、問題が解決しない場合は、一度アプリをアンインストールし再インストールしてください!
データは消えてしまう可能性が高いので、消したくないデータはバックアップをしておくと良いでしょう。
キャップカット著作権はどうなるの?
利用規約に、商用利用の禁止が明記されています。
本サービスは、個人的かつ非営利的な用途のために提供されます。
引用元:CapCut利用規約
つまり、SNSの投稿や、クライアントに依頼された制作物などへの利用は出来ません。
個人的な利用であれば気にせず使用して問題ありません!
ここで気になるのが、個人的な利用の範囲ですよね。
自分自身や家族、親しい友人の間で動画を使用する目的のことを指します。
仲間内で共有する範囲で楽しむのはOK!ということです♪
また、2023年10月から、新サービス「CapCut for Business」がリリースされました。
こちらは、パソコンのブラウザ版になります!
商用利用可能となっているので、ビジネスで利用する場合はこちらのPCブラウザ版を利用しましょう♪
まとめ
- テンプレートが出てこない時は、画面上に「テンプレートを使用」と表示されていないか確認!
- 不具合で表示されない場合は、キャッシュのクリア、アプリの再起動、アプリの再インストールなどを試してみる。
- 著作権フリーではない。
不具合が発生すると、うまく使えなくて残念ですよね。
そんな時は、お伝えした6個の方法を試して問題解決してみて下さい!
利用規約をしっかり守れば、お気に入りのテンプレートが簡単に使えます!
思い出の共有などで動画編集に利用すると、素敵な動画が完成すること間違いありません♪