生活全般 PR

部屋干しの臭いを取る方法4選!ワイドハイターとファブリーズが大活躍!

プライバシー保護や花粉、PM2.5などから衣類を守ってくれる部屋干し…
ですが一番の悩みと言えば「臭い」ですよね。

外干し派の人でも、部屋干しせざるを得ないときもあるはず。
部屋干し臭に悩まされている人は、意外に多いのではないでしょうか?

部屋干しの臭いを取る方法4選や未然に防ぐ方法を紹介します。
ご自宅にあるワイドハイターファブリーズが大活躍しますよ♪

よつば
よつば
部屋干し臭は気になるので、未然に防ぎたいですよね。

部屋干しの臭いを取る方法4選

まずは、すでについてしまった部屋干しの臭いを取る方法4選をご紹介します。

  1. 煮沸消毒する
  2. ワイドハイターでつけ置き
  3. 乾燥機を使う
  4. ファブリーズを使う

部屋干し臭の原因は、雑菌の繁殖です。
なので、いかに除菌・殺菌していくかがカギとなります。

ひとつひとつ、詳しく説明していきますね♪

①煮沸消毒する

菌は熱に弱いので、綿や麻であれば煮沸消毒が効果的です。

5~10分ほど鍋でぐつぐつと沸騰させてしまえば、驚くほどすっきり臭いが取れます。
鍋ならどの家庭にもあるでしょうし、特別な道具は何もいりません。

どうでもいい綿タオルなどなら、この方法が一番簡単かつ効果的だと思います。

デメリットとしては、衣類に負担がかかってしまうこと。
そして大物の洗濯物には対応できないことです。

菌は60度以上で死滅するので、洋服の傷みが気になる方は、煮沸ではなく60度以上のお湯につけ置きしてみるのもいいですね。

よつば
よつば
綿と麻以外の素材は、煮沸消毒できないので注意!

②ワイドハイターでつけ置き

次は、ワイドハイターなどの酸素系漂白剤で除菌する方法です。
衣類を高温にさらしたくない方にオススメの方法になります。

40~50度くらいのお湯に酸素系漂白剤を溶かし、臭いの気になる衣類をつけ置きします。
つけ置き時間が長くなると衣類に負担がかかるので、1~2時間程度にしましょう。

粉末タイプの酸素系漂白剤は、毛や絹などデリケートなものには使えません
また、金属塗料が使用されていたり、金属製のファスナーやボタンがついている衣類も使用NGとなっています。

つけ置きする前に、必ず衣類の洗濯表示を確認しましょう!

③乾燥機を使う

ヒーター式の乾燥機またはコインランドリーの乾燥機を利用する方法です。

ご自宅の洗濯機に乾燥機能がついているなら、乾燥機のタイプを確認してみましょう。
乾燥機には、ヒーター式とヒートポンプ式の2種類があります。

ヒーター式だと乾燥機の中は100度近くの高温になるので、確実に菌を殺すことができます。
ヒートポンプ式の場合は菌が死滅するほどの高温にはならないので、期待した効果は得られないかもしれません。

ヒートポンプ式の方や乾燥機が自宅にない方は、コインランドリーを活用してみましょう。

④ファブリーズを使う

ファブリーズなどの消臭スプレーは、常備している家庭も多いので即座に実践できます。

消臭スプレーには殺菌・除菌効果があるので、少しの臭いならしのげるかもしれません。
しかし、根本的な解決にはならないので、時間がない時の一時的な処置と考えましょう。

よつば
よつば
生地の素材や臭いの度合いによって、いろいろな方法を使い分けると良いですね♪

部屋干し臭をワイドハイターやファブリーズで予防する方法

ここからは、未然に臭いを防ぐ方法についてみていきましょう。
主な方法は3つ!

  • 洗剤とともにワイドハイターを入れる
  • 部屋干し直後にファブリーズをかける
  • 干し方、乾かし方を工夫する

洗剤とともにワイドハイターを入れる

ワイドハイターなどの酸素系漂白剤には除菌効果があるので、一緒に入れるだけで部屋干し臭を予防することができます。

液体と粉タイプがありますが、強力なのは粉のほうです。
好みで選びましょう♪

部屋干し直後にファブリーズ

この方法は、意外と知られていないかもしれません。
洗濯後、部屋干し直後の濡れている洗濯物にファブリーズをかけるという方法です。

除菌効果のあるファブリーズや類似の消臭スプレーを選びましょう。

よつば
よつば
濡れている衣類にも使用できるのは知らなかった!

部屋干しの方法にもコツあり?!

雑菌が繁殖する前に洗濯物を乾かしてしまえば、部屋干し臭が発生することはありません。
洗濯物を早く乾かすことがポイントなんです!

簡単なコツをまとめてみたので試してみてくださいね♪

  • サーキュレーターや扇風機で風を作る
  • 除湿器を駆使して湿度を調整する
  • 洗濯物が重ならないように干し方を工夫する

合わせ技で、臭いをとことんシャットアウトしましょう!

まとめ

ワイドハイターとファブリーズは、臭いがつく前でも後でも使えるなんて便利ですよね!

基本的にはわたしは外干し派ですけど、梅雨時期や乾きの悪い冬は部屋干しになりがち…。
ワイドハイターとファブリーズを常備しておこうと思いました。

主婦の知恵を駆使しながら、部屋干し臭と戦っていきましょう!

よつば
よつば
みなさんの毎日の洗濯が、少しでもストレスフリーになりますように…