ハウスコムは関東を中心に全国に店舗を持つ賃貸仲介店舗です。
オンライン内見ができたりなど、テクノロジーな物件探しが特徴的♪
しかし「ハウスコム」と検索すると「やばい」などの評価が…
ではどのような苦情があったのでしょうか。
また他社と比べて初期費用は高いのでしょうか。
実際の口コミも含めリスクや、良かったサービスをご紹介!
Contents
ハウスコムがやばい2つの理由!初期費用が高いなどの苦情を徹底調査
引用元:ハウスコム株式会社 公式X
ネット上で「ハウスコム やばい」不名誉な検索が出てしまうハウスコム。
では具体的にはどのように「やばい」のでしょうか。
実際にあった口コミをご紹介します。
- オプションや手数料が高い
- 対応がひどい
詳しく見ていきましょう!
①オプションや手数料が高い
ハウスコムには入居時のオプションに
- 害虫駆除
- 光触媒コーティング
- 鍵交換
- エアコンクリーニング
これらをまとめて行ってくれる「トータルサニタリーパック」というサービスがあるのです。
トータルサニタリーパックにすると単品で行うよりお得にサービスを受けることができます。
引用元:賃貸のハウスコム
実はこれが高い!と多くの苦情が発生していました。
ハウスコムのサニタリーパックてなに?w
初期費用で37000円以上したから聞いて、説明されたけどなんなん?w害虫駆除はいいけど、光触媒コーティングとかいらん
— まる (@monji1102) October 10, 2020
実際に害虫駆除してもらったのに入居後すぐに虫に出くわしてしまった方も…
ハウスコムで部屋借りたんよ。3月末。
で、害虫なんたらーと光触媒なんたらーをまぁ、されたはずなんよ。クレームつけていい?2週間経たずに出たぞおいwww
水道もパッキンおかしかった(水道屋呼びましたwww)
ホンマに害虫やったん?いくらなんでも早いでwww pic.twitter.com/PHjLQSbmI3— フカ次郎 虫垢 (@FUKAFUKAstag) April 7, 2023
せっかくお金を払ったのに効果がないと困ってしまいますね…
さらに説明なしに費用に含まれていたり、断ろうとしたらひどい対応をされた等もありました。
はぁ…、ハウス⚪ム最悪
サニタリーパック(家の害虫駆除コーティングみたいなやつ)なるサービスを拒否したら、「貸主が注文の多い借主には貸したくない」と言ってたと言って、物件申込から外された
ハウス⚪ムの都合でそうしたとしか思えん。— ST185 (@zz_dera) September 9, 2020
調べてみると、どうやらとても利益率が高いものらしく…
営業の方は契約を取るのに必死のようです。
社員です。よろしければお付き合い下さい。
質問者さんのおっしゃる通り、サニタリーパックは害虫駆除とクロスのコーティングです。
この商品、利益率が非常に高いんです。なので、付帯してご契約を進めます。
安心してください。外せます。いらないのであればいらないとハッキリ言って頂いて大丈夫です。
また、しっかり施工もしてます。証明書もお渡しします。
引用元:ヤフー知恵袋
必要ないものほど高いと感じるものはありませんよね…
また他にも「入居応援サポート」というオプションも同様に高いとの口コミが多いです。
入居応援サポートは
- 駆けつけサポート
- 暮らし相談サポート
- バックアップサポート
という、入居者様に困ったことが起きた時、「駆けつけて」くれたり、「相談にのって」くれて解決してくれるサービス。
具体的にはインターネットが繋がらなかったり、水回りのトラブルなどを対応してくれます。
ほかにも盗聴器の調査を行ったとの例もありました!
困り事や心配事があるときには心強いサービスですね♪
費用は2年契約で16,500円。
1日あたりに換算すると約23円と考えるとお安いのかな…と思ってしまうくらいのお値段。
しかし、こちらもやはり不要な方には「高い!」と思われてしまったのが原因ですね。
またサニタリーパック同様、説明不足で契約されてしまったという事例も。
ハウスコムの入居応援サポート
一切使わずに更新来たんだけど
お金払わなかったら解約です。
書いてあるから払わないの確定なんだけどこれ入るときに質問して必須って言われたんだよな。不動産系と契約する時ボイスレコーダー持ってた方がいいな。
任意なのに必須って騙されたな。
— まなかるい (@manakarui0628) January 24, 2022
お値段が高いだけでなく、不信感も出てきてしまった結果、苦情に繋がってしまいました。
担当の方にはしっかりとした説明や対応をしていただきたいです。
また仲介手数料も家賃の1ヶ月分と相場の上限ギリギリ。
家賃0.5ヶ月分などの不動産会社もいる中では、「高い」と感じる方が多くなってしまいました。
②対応がひどい
入居時のオプションも、対応のひどさが多くのクレームに繋がっていましたね。
他にもハウスコムは特に対応がひどいとの口コミが多数。
ハウスコム、折り返しの電話もなし
物件のことも
探してはみますけどー
って言われたえっ?不動産屋だよね?
探すのが仕事よね?どこのハウスコムも
同じような対応ハウスコムには、もう頼みません
— ぐーで様 (@mokoarmo77777) January 19, 2020
調べてみると様々なひどい対応をされた方がいました。
担当の方と連絡がつかないといった方もいたり…
ハウスコムやばい…何曜日に連絡しますと言いながら全然連絡こない…この前七時にかかってきたからこの時間まで待ってみたけどこない。こっちからかけたら留守電…留守電にまた明日ご連絡お待ちしてますーって入れたら速攻かかってきたよ…
— 🦒AKI🐝 (@akio1464) August 5, 2021
水道の契約申し込みをキャンセルしたいのに、水道会社に連絡していなかったり…
ハウスコムやばいんだが。
物件契約できないってなったから水道電気の申し込みしちゃったからキャンセルしてくださいって言ったのに連絡すらしてないとか不動産として信用無いでしょ笑— りゅう (@himaryuuuu) September 8, 2022
入居者が支払うべきでない消火剤が勝手に含まれていたケースも!
こちらの方は他にも高額な火災保険までつけられていました。
ハウスコム荻窪の賃貸、手数料やばすぎだろ。ただでさえやばいのに、さらにその2倍ふんだくろうとしてる。こんなやばい会社しかないんだよな、日本は。消火剤が借主負担?火災保険2年で2万もかからないだろうに、ここは2年で7万くらい。さらに家賃保証で月々さらにかかり、年手もまた別。倒産すべき。 pic.twitter.com/I93LSIRTj3
— 日本は革命が必要 (@minorinsisisi) September 1, 2020
さらには退去時にひどい対応をされた方も!
引越しして分かる不動産屋の事。入居前はボッタクリバー並の手厚い対応。若く良い感じの営業マンが付く。退去時は大抵たちの悪そうなオヤジが適当に来てあーだこーだ言って敷金むしり取る。オレは前回ハウスコムっていう不動産屋で散々な目にあった。
ハウスコムはやめた方がいいですよ!
クソ会社— txdm (@TTxdm) March 1, 2012
このような対応をされてしまうと、「やばい」「ひどい」と思ってしまっても仕方ないですよね。
今後の改善に期待したいところです…。
ハウスコムの良い口コミ5つ!
オプションが高かったり、対応がひどかったりと様々な苦情や口コミが出てきてしまったハウスコム。
ですが逆に「良かった!」という口コミもありました!
主に以下の5つのポイントが、よかった口コミに繋がったようです。
- 対応が丁寧
- オンライン内見やLINE検索などが充実
- リピーター割で仲介手数料がお得に!
- 家具・家電のレンタルが可能
- 退去時に家具・家電の買い取りサービスがある
具体的にご紹介します♪
①対応が丁寧
悪い口コミで「対応がひどい」とありましたが、逆に「丁寧に対応してもらった!」という声も。
アパマンは契約したことない(^_^;)
ハウスコムは対応良かったなぁ— ロックオンthe (@kimagure782) August 24, 2018
どうやら担当の方でアタリ・ハズレの差が大きいイメージ。
アタリ担当者だと、とても対応がとても親切という口コミがたくさんありました。
ハウスコムすごい頼りになる感じで良かった
担当の人が良かったのかもしれんけど— らいと** (@boc_hiro) March 19, 2022
親切に対応してもらえると、嬉しいですよね♪
多少高くても、この担当者さんなら…と契約の決め手にもなると思います。
そして入居してからも心強いサポートも。
今回思った事は不動産屋さんに
恵まれて良かったと。前に住んでた所の不動産屋だと
スルーされてたと思う。店舗によるかもしれないけど、
ハウスコムと言う不動産屋さんは
オススメです✨
物凄く親切、丁寧で、入居してからも
親身になって相談にのってくれて
解決に向けて対応してくれます!— グワーンス^K^めぐぁんす (@m__312) January 16, 2020
店舗や担当者さんが丁寧な方だと、安心して暮らすことができますね♪
②オンライン内見やLINE検索などが充実
引越し先が遠い…急いで内見したい!といった方に人気なのがオンライン内見!
ハウスコムはオンライン内見ができる数少ない不動産会社です。
ハウスコムでは、お客様のご要望に応じて、ご自宅でも来店時と変わらずスタッフに相談しながらお部屋さがしができます。
またIT重説や郵送契約により契約手続きを行えるため、店舗へ来店することが難しい方でも安心してお引っ越しが完了できます。
引用元:賃貸のハウスコム
また「マイボックスでお部屋探し」機能でLINEでの物件検索が可能!
引用元:賃貸のハウスコム
スキマ時間を活用して物件が探せるのは、とても魅力的ですね♪
またわざわざ電話をかける必要がないのも人気の理由に挙がりました!
ハウスコムは他にもAI検索などテクノロジーを活用した機能に力をいれています。
まさに「令和の物件探し」ですね。
③リピーター割で仲介手数料がお得に!
「高い」といった声も聞かれた仲介手数料。
物件探しにはどうしても必要になってくる費用ですね。
しかしハウスコムにはリピート住み替え割引制度という制度があり、2回目以降は仲介手数料がなんと半額に!
転勤などで引っ越しが多い方には嬉しい制度ではないでしょうか。
④家具・家電のレンタルが可能
入居の際に一から揃えたり、退去のときに運び出したり…
意外と手間がかかりますよね。
ハウスコムには家具・家電のレンタルサービスがあります!
主な特徴は
- 短期(30日)~長期(4年以上)でのレンタルが可能
- 布団やDVDプレイヤーなど、多種多様な商品がある
- 回収は電話1本で無料で行ってくれる
- レンタル終了後の買い取りも可能
となっていて、引っ越しが多い方や、試しに使ってみたい方などにオススメ!
設置や故障の対応もしてくれます。
引用元:賃貸のハウスコム
手軽ににレンタルができるのは、ありがたいですね♪
⑤退去時に家具・家電の買い取りサービスがある
引っ越すけど、この家具置いていきたいな…
処分って面倒なんだよね…
と思った方も多いのでは?
ハウスコムでは買い取りのサービスも行っています!
引っ越しと同時に買い取ってくれるので手間がかからないというメリットも。
洗濯機や冷蔵庫などは廃棄などが大変なので、とても助かりますね♪
スタッフさんの対応も丁寧なのはとても嬉しいです!
まとめ
- オプションが不要なのに高額なものがある
- 担当者の対応の悪さで多くの苦情が出た
- 親切丁寧な担当者もいて当たり外れの差が大きい
- サービスが充実しているのも魅力
ハウスコムの苦情は主に担当者やスタッフさんの対応から繋がったものが多かったです。
しかし丁寧な方もいる口コミもたくさんありました!
他社とは違ったサービスも魅力なので、今後に期待ですね♪