株式会社マーキュリーと検索をすると、必ず「やばい」というキーワードが出てくるんです。
さらに誰でも受かるという噂も…
会社自体は、立派な成長企業なので、なぜ「やばい」なんて噂されているのか気になるところ。
5chを見ると実際に働いていた人の書き込みもあり、働き方の不満や人間関係に悩んでいる人が多いんです。
そこで真相はどうなのか、調査してみました。
これから就職を検討している人や、就職したばかりの人は参考にしてみてください。
株式会社マーキュリーは誰でも受かる?
株式会社マーキュリーとはセールスプロモーション(SP)事業を全国で展開している急成長中の企業です。
通信業界を中心に、家電量販店や携帯電話会社の販売店に社員を派遣して店舗の運営、販売促進、PRイベントの企画など様々な仕事を行っています。
まだまだ成長中の企業なので採用枠は広いよう。
常に必要な職種の人材の募集をかけていることから、就職しやすいことが伺えます。
中途採用にも力を入れているみたい。
また、正社員として就職率も90%とほぼ正社員としての採用です。
募集には総合職と地方限定職があります。
総合職は転勤などもあり多様な業務を経験できるんですよ。
地方限定職は転勤等はあまりなく、地方密着で働けるんです。
企業の成長率が高いという事はたくさんの人材が必要になます。
人材が入ってくれば離職者や転職者が増える・・・
そうなると不足に備え、常に採用をかけていることから「誰でも受かる」となるようです。
いろんな就活サイトには、似たような書き込みが見受けられます。
人柄によほどの問題が無ければ通過する印象を受けた
引用 : 転職会議
基本的に誰でも受かると思います。。
引用 : キャリコネ 口コミ・
採用に関しては、かなりの枠がありそうですね。
書類や面接をしっかりとこなせれば、合格できそう。
株式会社マーキュリー5chの書き込み
![](https://wellcan.jp/wp-content/uploads/2023/06/886347_s-300x225.jpg)
株式会社マーキュリーは離職率の高さからも、5chにはたくさんの書き込みがあふれています。
前スレで平均勤続年数が1.6年って書いてあったのはネタだと思ったが
マイナビ見てガチだと分かって愕然とした
引用 : 【ベンチャー】株式会社マーキュリー【林正和】 (5ch.net)
投稿では、最初の外勤で携帯などの販売員としてキャリアを積むんです。
そこでのキャリアアップの大変さや、派遣先の連絡がギリギリであることに不満は多いみたい・・・
外勤から内勤へ上がるのも大変のようです。
残念だけど内勤にも枠が限られているから内勤になれる確率は本当に低いらしいよ
内勤メンバーの上司に聞いた会社説明会では
「一年目は販売だけど希望すれば2年目から採用人事などの内勤にもなれる」
みたいな説明受けたけどこれは完全に信じてはいけないと思われる
内部のいろいろな人事の話も出ていますので、就職を希望される方は、一度見てみても良いかもしれませんね。
会社にいろいろあるのはどこの企業も同じですね・・・
株式会社マーキュリーのやばい働き方
![](https://wellcan.jp/wp-content/uploads/2023/06/23422836_s-300x200.jpg)
離職理由の多くには、携帯の販売員として外勤に回されるという事があります。
マーキュリーは就職すると最初は携帯電話の販売員や、コールセンタースタッフとして1年以上の経験を積むんです。
派遣として他の営業所に回されるため、会社と合わないと色々と大変ですよね。
さらに派遣先の会社でパワハラに遭って、辞めた方もいたんです。
また、派遣中は販売店のため、土日の休みは取れないと言う書き込みが多かったです。
店舗勤務のため平日にとることになりますね。
有給も派遣先によってとれたり、とれなかったり…
残業に関しても、派遣先によって大きく左右されるんです。
全くない会社や、見なし残業時間ギリギリの会社などかなりの違いがあるんですよ。
派遣期間は各営業所ごとで長くいることはないですが、人によっては短期間で別の営業所に回ることになることも。
その連絡のギリギリさに困る人もいるようです。
自社内ではコミュニケーションを上手くとれれば、とても働きやすいとの書き込みもあります。
コロナ以前は、飲み会やバーベキュー、お花見とイベントも多くあったようです。
自分の仕事の悩みや実績を上司にアピールできることが、出世の鍵。
イベントや飲み会を上手に活用して行くことがポイントですね。
コンサルティングやセールスプロモーションをメインとしているので、自己プロデュースが出来る人が必要ともとれますね。
仕事の内容とも直結してくることになりそう。
株式会社マーキュリーは給料が安い
![](https://wellcan.jp/wp-content/uploads/2023/06/26204141_s-300x225.jpg)
株式会社マーキュリーは若い人材が多いため、平均年収はかなり低めになります。
平均すると、297万円程度となります。
20代の社員が多いことと、勤務年数が少ない人が多いため、年収として貰っている金額の平均は他の企業に比べると低くなります。
総合職と地方限定職でも金額の差があります。
大卒の初任給は総合職で都心部で212,000円
地方限定職では186,000円となっています。
昇級に関しては3年務めると昇級するとありました。
しかし、その後の昇級に関してはほぼ横ばいのよう・・・
給料UPもどうやってアピールしていくかにかかっているようです。
賞与に関しては年に2回あるようですが、雀の涙・・・との書き込みも見られています。
同業種からしても少し安めのようです。
税金などの経費を引くと、かなりきわどい手取りとなることもあるようです。
年収の平均値が低いのは、離職者が多いのも原因の一つ。
長く務めている方の年収がこれからどのくらいになるのかが気になりますね。
株式会社マーキュリーという会社
株式会社マーキュリーの売上の推移をHPより抜粋します。
- 121億円(2018年実績)
- 153億円(2019年実績)
- 169億円(2020年実績)
- 188億円(2021年実績)
- 204億円(2022年実績)
立派な上昇企業のようですね。
また、新しい企業だけ合って、年齢層もかなり若いようです。
中心は20~30代で、40代も少し居るという、かなり若い会社です。
社長自身も20代からの起業とフレッシュさが伺えます。
企業理念は
「感動エージェント 私たちは社会に対し感動を与えることをお約束します」
となっています
会社名 | 株式会社マーキュリー |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル 23階 |
設立 / 資本金 | 2006年11月21日 / 5,000万円 |
従業員数 | 5,419名(正社員率90%以上/2023年4月1日時点) |
業務内容 |
|
引用 : 会社概要|セールスプロモーションの株式会社マーキュリー
企業としてはこれからが期待できますね。
また、企業としては業界一位を目指して邁進中のようです。
新しいことに挑戦していく人材をもとめています。
マーキュリーは広域通信制・単位制高校も運営しています。
学生それぞれが持つ個を大切にしたいという思いから、自由度の高い「通信制」に着目し、現在は函館・新潟・東京・千葉・沖縄の5校を運営しています。
学校法人帝南学園 専門学校マーキュリー情報コミュニケーションカレッジ (micc.ac.jp)
HPより学校の紹介を抜粋しています。
社会貢献度も高い企業ですね。
勢いが止まりませんね
まとめ
- マーキュリーは人材を求めているため就職しやすい。
- 最初は携帯販売の外勤をする事になる。
- 会社の雰囲気はよく、イベントが沢山ある
- セルフプロデュース力が出世の鍵
- 給料は低め
- 企業としての成長力はある
株式会社マーキュリーはまだまだこれからの会社になります。
今は給料も低めでも一位を目指して成長を続けています。
業務の内容から行くと会社内で勤務よりも派遣されて業績を残すことが必要なようです。
また、自身で仕事を取りに行くぐらいのバイタリティーを求める会社のようです。
会社に就職は出来ても、出世するには自分の力必要なのでしょう。
そのギャップが離職率の高さになっているのかもしれません。