三菱鉛筆株式会社のクルトガダイブ(KURUTOGA DIVE)は、繰り出し量調整機能付きのシャープペンシルです。
芯が回ることで先が尖り続けるという特徴のクルトガシリーズ。
2008年に発売をしてから、シリーズ累計販売数は9,000万本以上を突破しています。
クルトガダイブは、そんな大人気クルトガシャープペンシルのハイスペックモデルです。
今回は、2023年3月に販売されたクルトガダイブの色一覧や、特徴、人気の理由について徹底調査しました。
Contents
クルトガダイブの色一覧
クルトガダイブは、4種類のカラーラインナップで発売されています。
- アビスブルー
- デンスグリーン
- トワイライトオレンジ
- オーロラパープル
アビスブルー

引用元:三菱鉛筆株式会社HP
海の静寂をイメージしたカラーで、爽やかなブルーが特徴的なアビスブルー。
アビス(Abyss)とは、「底しれぬ・底なし」という意味で、深海4,000~6,000mの層を表現する英語です。
勉強や仕事をしていても、このカラーが手元にあると爽やかな気持ちで文字を書くことができそうですね♪
デンスグリーン

引用元:三菱鉛筆株式会社HP
霧深い森の中をイメージされたカラーで、心安らぐ緑が特徴のデンスグリーン。
デンス(Dense)とは「霧が見通せないほど濃い・深い」という意味の英語です。
試験など緊張してしまうシーンで、手元にデンスグリーンのクルトガダイブがあれば、心が落ち着く気がします。
トワイライトオレンジ

引用元:三菱鉛筆株式会社HP
夕暮れ時の茜空をイメージしたオレンジが特徴の、トワイライトオレンジ。
トワイライト(Twilight)とは英語で、「日没後・日の出前の薄明かり 微光」という意味です。
美しい空を映し出したようなカラーのクルトガダイブで、リラックスした気持ちになれそうですよね♪
オーロラパープル

引用元:三菱鉛筆株式会社HP
オーロラパープルは、2023年11月24日に発売された新モデルです。
シリーズ初である偏光塗装を使用し、オーロラの夜空のような神秘的な色味を表現しています。
偏光塗装は見る角度によって色が変わって見え、より大人びた深みのあるカラーとなっていますね。
クルトガダイブはなぜ人気?口コミを調査
クルトガダイブがとても画期的なシャープペンシルであることがわかりました。
実際の書き心地などは、どうなのでしょうか?
クルトガダイブを実際に使用している人の口コミを紹介します。
クルトガダイブの良い口コミ
あげ忘れ。
これがクルトガダイブ。
自動芯出し、キャップ式。
何より書きやすいのが特徴。
(主は左利きです) pic.twitter.com/xldALFRKPw— かぷガキ⁉️ (@gulp_nff_gaki) March 6, 2022
https://twitter.com/aaa_celeron/status/1662113193790160899
クルトガダイブをゲット
色がすごい綺麗 pic.twitter.com/m1IybyXl82— Ryoの引き出し (@Ryo51366312) February 20, 2022
書きやすいという口コミが沢山あることがわかります。
シャープペンシルは、書くための文具なので書きやすいことが一番大切です。
デザイン性を褒める声もあり、人気のシャープペンシルであることが分かりました。
クルトガダイブの悪い口コミ
三菱鉛筆のハイクラスシャープペンシル「クルトガダイブ」買いました。キャップが磁石でススッとハマるのが気持ちいい。
ただ、5,500円の価格が見合うかというと微妙なところ。満載の機能がコレに詰まっているのが凄いことだとはわかっているのだけれど。#クルトガダイブ #KURUTOGADIVE #クルトガDIVE pic.twitter.com/kgeMqy0ef7— のんらば@文房具、ゲーム、PCニュース好きおじさん (@nonloversTV) March 1, 2022
ロフトに普通に売っててワロタ
転売ヤー乙#クルトガダイブ pic.twitter.com/Tzqs8UBFIb— ゆーあ (@XKZhDmn4v4Fjkql) December 9, 2023
クルトガダイブは、参考価格5,500円で値段が高いという口コミが見られました。
また人気すぎるが故に、転売されているようで一時期は入手困難になっていたそう。
現在は転売も落ち着き、手に入るようになっています。
実際に利用している人の口コミをみると、クルトガダイブは書きやすく大人気のシャープペンシルであることが分かりました。
クルトガダイブってどんなペン?
引用元:三菱鉛筆株式会社HP
芯が回って尖り続けるというのがクルトガシャープペンシルの一番の特徴なのは、ご存知の人が多いと思います。
2008年に発売されてから、どこの店舗にも置かれていて見たことのない人は居ない程有名なシャープペンシルですよね。
そんなクルトガに、「クルトガダイブ」という最新機能搭載のシャープペンシルが登場しました。
書き始めから、書き終わりまで書くことだけに集中する
このテーマをもとに開発された新機種が、クルトガダイブのシャープペンシルです。
クルトガダイブの特徴
- 自動芯繰り出し式でノックが不要
- 美しいカラーラインナップ
- 芯が回って尖り続ける
クルトガダイブの特徴3つを詳しく説明していきます。
クルトガダイブはノックをしなくても芯が自動で繰り出されます。
「書き始めから、書き終わりまで書くことだけに集中する」というテーマ同様、集中して書けるのが最大のポイントです。
集中して文字を書きたい人には嬉しいですよね♪
また、美しいカラーラインナップで周りの人と差がつけられるお洒落なデザインです。
もちろん、従来の芯が回って尖り続けるというクルトガの特徴も残っており、最新型の画期的なシャープペンシルとなっています。
クルトガダイブはこんな人におすすめ

引用元:三菱鉛筆株式会社HP
- 書き始めから、書き終わりまで集中して文字を書きたい人
- 常に同じ筆圧で綺麗に文字を書きたい人
- デザイン性のあるシャープペンシルを使いたい人
クルトガダイブはノックが不要で集中して文字を書くことができます。
そのため、受験勉強などたくさん文字を書く人に向いてるんです。
「シャープペンシルや鉛筆が苦手で、ボールペンの方が綺麗に書ける」
という人に向いているクルトガのシャープペンシル。
その理由はクルトガの芯が回って先が尖り続けるという技術のお陰です。
芯が潰れることがなく、一定の筆圧で書くことができるということですね。
クルトガダイブは、更にデザイン性がありお洒落なカラーラインナップが揃ってます。
他の文房具とは一味違うシャープペンシルを使いたい人にもおすすめですよ。
まとめ
- 色の種類は4展開
- ノック不要で自動繰り出し式
- 集中して文字を書きたい人におすすめ
- 転売されていた過去もある
ということが分かりました。
15年も愛され続けているクルトガから、新しく発売されたクルトガダイブ。
おしゃれで画期的なシャープペンシルで、使う人の気もちを考えられた商品ですよね。
転売されるほど大人気である理由がわかりました。