杏仁豆腐(あんにんどうふ)の原料となる杏仁霜(きょうにんそう)。
杏仁霜があれば、ご家庭でも本格的な杏仁豆腐を作ることができます。
身近な場所で手に入るのか?
杏仁霜が売っている場所を探してみました。
杏仁霜は、カルデイ・100均一・業務用スーパーでお手軽に買えるらしいです。
本当に、カルデイ・100均一・業務用スーパーで手に入るのか?を調べて見ました。
子供と一緒に作れると楽しいし♪
Contents
杏仁霜はカルディ・100均・業務スーパーで売ってる?
ので、部屋に帰ってきてセブイレの杏仁豆腐!←痩せる気ないやろw pic.twitter.com/irPyn2aRul
— MiKi✰echoes (@MiKi_echoes) March 17, 2022
台湾スイーツブームの波に乗って、日本でも杏仁豆腐に注目が集まるようになりました!
杏仁豆腐がブームになり、杏仁霜は手軽に手に入るようになりました♪
大型スーパーマーケットの中華料理コーナーにあるようですが、近所のスーパーではあまり見かけないです。
でも、カルディや100均・業務スーパーに置いてるらしいので確かめてみます。
杏仁霜はカルディで売ってる?

杏仁霜はカルディで購入できます。
しかし、人気商品なので在庫がなくなることも…
カルディの通販サイトでもお取り寄せできます。
お値段は150gで602円。
杏仁豆腐を作るとき、ゼラチンを入れるか寒天で作るかで食感がぜんぜん違います。
両方試してみるのもいいですね。
他にも、カルディで売っている、パンダ杏仁豆腐が人気です。
カルディオリジナル商品で、通年で売っている商品なので見かけた人も多いのでは?
パンダ杏仁豆腐は、ゼリーで作られているので、ぷるんつるんの食感で喉越しがとてもgood。
しかも、甘すぎない、ちょうど良い甘さです。
寒天の杏仁豆腐と、また違った食感なので人気商品なのもうなずけます。
杏仁霜は100圴で売ってる?
https://twitter.com/erosheee/status/1104587173561479168?s=20&t=XkcDcAgNGMMJvOFO1sIcAA
杏仁霜という名前ではなく「杏仁豆腐の素」という名前で売っています。
100均の杏仁豆腐の素なら、寒天やゼリーを買う必要がありません。
牛乳と水だけで杏仁豆腐ができちゃうので、とってもお手軽です。
ついでに、固める容器も買えば一度にお買い物が終わります。
杏仁豆腐の素を使えば、子どもと一緒に簡単にお料理ができますね。
杏仁霜は業務スーパーで売ってる?
いつぞや業務スーパーで買った杏仁霜で杏仁豆腐作るよー♪ヽ(´▽`)/ pic.twitter.com/5YJnRFnYu6
— 泳ぐうさぎ@水中写真やりたい (@sasapanda18) September 24, 2016
業務スーパーは、売っているお店と売っていないお店があるようです。
中華料理の調味料のコーナーで見かけましたが、お店の従業員さんに聞いてみるといいですね。
業務スーパーの杏仁霜はカルディで売っている商品の大型版です。
業務スーパーでも、一緒に寒天かゼラチンを購入しておくといいですね。
量が多いので、何回も作れそうです。
杏仁霜(きょうにんそう)ってなに?
杏仁霜は、杏(あんず)の仁(種の中身・胚乳)を粉末に加工したものです。
杏仁霜の杏仁は、英語表記でアプリコットカーネル(Apricot kernel)。
古くから漢方薬として親しまれ、喉を潤し、咳を鎮める効果があるとされています。
また、便通にも良い効果が!
以前は、高級品でなかなか手に入らない商品でした。
杏仁豆腐は、杏仁霜を使わず、アーモンドパウダーで作ることも多いデザートです。
アーモンドパウダーと杏仁霜は違うの?
アーモンドパウダーは、スイートアーモンドを粉にしたもの。
一方、杏仁霜は杏の仁の部分です。
なので全く別のもの。
では、なぜアーモンドパウダーと杏仁霜は同じもののように扱われるのでしょうか?
アーモンドとあんずは、同じバラ科サクラ属の植物。
種の香りが良く似ているため、中国では混同されています。
ビターアーモンドと同じような香りを杏仁霜が持っているため、代用と使用されることも。
アーモンドパウダーと杏仁霜が、同じものみたいに扱われています。
市販の杏仁霜の英語名に「アーモンドパウダー」と表記している商品もありますのでちょっと紛らわしいですよね。
- 杏仁霜は杏の仁の粉末
- アーモンドパウダーは、スイートアーモンドの粉末
- 両方とも、バラ科サクラ属
杏仁霜で杏仁豆腐を作ろう!
杏仁霜を購入したら、杏仁豆腐を作ってみよう!
杏仁霜 15g
砂糖 40g
牛乳 400ml
粉ゼラチン 5g
くこの実(あれば)
- 粉ゼラチンを牛乳50CCの中に入れてふやかしておく
- 鍋に、杏仁霜・砂糖を入れ泡立て器でかき混ぜながら中火で温める
- 2が少し煮たたったら、弱火で5分ほど混ぜる
- 火を止めて、1のゼラチンを入れしっかり混ぜる
- 容器に入れ、表面の泡をとったら、冷蔵庫で冷ます
まとめ
杏仁霜とは、杏仁豆腐の材料で、杏の仁です。
アーモンドパウダーと表記される事も多いですが、アーモンドパウダーとは別のものです。
- カルディではネットでも、店舗でも購入可能
- 100均では「杏仁豆腐の素」で販売
- 業務スーパーでは店舗により取り扱いが違う
いかがでしたでしょうか?
杏仁霜が入った杏仁豆腐は、本格的で風味が一味違います。
早速買って、お子さんと一緒に杏仁豆腐を作ってみてはいかがでしょうか?