キッチンツールの中でも、ほぼ毎日使用するまな板。
使っていくと傷がついたり、汚れが落ちにくくなってきますよね。
買い替える方法もありますが、削り直しをすることで長持ちさせることができます。
大手ホームセンターのカインズホームやコーナンでは、まな板の削り直しサービスはあるのでしょうか?
また、自分で削り直しをする方法も徹底調査しました。
Contents
まな板の削り直しはホームセンターでできる?カインズホームとコーナンを調査!
実はホームセンターでは「まな板の削り直し」サービスをやってなかったという声が聞かれます…
今夜は一週間寝かせた甘鯛を松笠揚げにしまする。てかまな板汚いので削りたい…ホームセンターは削り直しやってないっぽい pic.twitter.com/wPEe3yKBTp
— ねぎちょ (@negiqqq) September 21, 2022
早速、ホームセンターで「まな板の削り直し」をやっているのか調べていきます!
大手ホームセンターのカインズホームとコーナンを調査対象とし、まとめました。
- カインズホーム
- コーナン
①カインズホーム

引用:カインズホーム公式X
カインズホームのサイトには「まな板の削り直し」サービスに関して、大々的に記載はありませんでした。
だからと言って「まな板の削り直し」サービスをやっていないとは限りません。
お近くの店舗へ直接お電話して確認してみることがおすすめ!
そして、カインズホームの「まな板の削り直し」サービスの可能性についてお伝えしておきますね!
- CAINZ DIY style
- レンタル工具
- リフォームサービス

①CAINZ DYI style
初心者から上級者まで、自分でものづくりしたいすべての人をサポートするサービスです。
講座やワークショップを開催♪
もしかしたら、まな板削りのワークショップの開催があるかもしれませんね。

引用:カインズホーム公式 サービス一覧
②レンタル工具
本格的な作業に欠かせない工具をレンタルしている。
まな板削りに便利な電動サンバーなどをレンタルしているということは…
店舗によっては、まな板削りのサービスを行なっている可能性もありそうですよね!

引用:カインズホーム公式 サービス一覧
③リフォームサービス
お住まいのメンテナンスや暮らしのサポートをしてくれる。
暮らしの「お困り事」のお手伝いをしてくれるそうです!
一度カインズリフォームに相談してみるのもいいかも♪
カインズホームのサイトからは「まな板の削り」サービスをやっているのか判断はつきませんでした。
ただ、一度カインズホームへ相談してみる価値は十分あると言えそうですよ!
②コーナン

引用:コーナン公式X
残念ならが、コーナンのサイトにも「まな板の削り直し」サービスに関しての記載はありませんでした。
やはりお近くの店舗でやっているか直接電話で尋ねてみるのが確実!
コーナンでもレンタル工具やリフォームサービスもありますが…
専門性が高いサービスの印象で、まな板の削り直しを受け入れてくれる可能性は低いかもしれません。
まな板の削り直しを自分でやる方法を解説!2つの便利な商品を紹介

自分でまな板の削り直しをするのは難しそうですよね。
一般的は方法は、鉋(かんな)でまな板を削るようですが…
鉋を持っている人は少ないですよね!
実は、自分でまな板の削り直しが簡単にできる便利な商品が2つあるんです!
おすすめ2つをご紹介♪
- ミガクリン
- まな板削り
①ミガクリン

引用:Amazonサイト
ハセガワ まな板削り ミガクリン
税込1,018円(2024年6月現在)
最大の特徴は、木製製・プラスチック製・ゴム製と幅広い素材のまな板に対応しています。
黒ずみが取れると、口コミ評価もいい商品♪
![]() | ![]() |
引用:Amazon 商品口コミより
②まな板削り

引用:Amazonサイト
創和リサイクル まな板削り
税込230円(2024年6月現在)
圧倒的なコスパの良さ!
プラスチックのまな板にも使えるお手頃価格の商品なので、お試しにはもってこいですね。

引用:Amazon商品サイトより
まな板削り直しサービスのある業者を利用する
自分でもまな板の削り直しをすることは可能ですが、やぱりプロに削ってもらいたいですよね!
近くのホームセンターでまな板の削り直しサービスがない場合は、ネットで依頼できる業者さんに依頼しましょう。
ただ、木製のまな板のみ受け入れしている業者さんが多い点には注意!
全国から宅配受付をしている業者さんをご紹介します。

引用:杉本木工々房サイト
木製まな板削り直しの杉本木工々房さん♪
特徴をまとめたので参考にしてください。
- 一律料金2,180円(税込)・返送送料込/1枚
- 直接工房持ち込み料金1,100円(税込)/1枚
- 木製で小口幅30cmまで受け入れ可能
- オプション加工も可能
- お客様レビュー1500件以上
実際に杉本木工々房さんを利用した方の口コミがあります!
まな板削り直しサービスに出したら、新品と見紛うほどきれいになって帰ってきた!😳 ついでに木のいい香りがする〜🌲
返送費込みで2180円は悪くない。 pic.twitter.com/Tbz3i5ocGI— まこ (@unmako_65) June 3, 2020
https://twitter.com/flamingo_fla/status/1572067899535400961
2024年6月現在、まな板削り直しサービスの受付を中止されています。
石川県輪島市にある杉本木工々房さんは、2024年1月に発生した能登半島地震で被災されました。
ただ、クラウドファンディングで支援をつのり、工房再開に向けて動いていらっしゃいます!
まな板削り直しサービスが再開された際には、杉本木工々房さんをぜひ利用されてみてはいかがでしょうか?
まとめ
- ホームセンターのサイトにはまな板の削り直しサービスの記載がないところが多い
- カインズホームやコーナンの店舗へ直接電話して尋ねてみるのが確実
- 自分でまな板の削り直しをやる時は便利グッズを使うといい
- ネットからプロの業者へ依頼する方法もある
今回は料理は欠かせないキッチンツールまな板の削り直しについて徹底調査しました!
まな板の削り直しをやっているのか、まずは近場のホームセンターにまずは直接電話して聞いてみるのが確実ですね。
そして、自分でまな板を削り直す方法もありますので便利商品を活用して挑戦してみるのもアリ♪
でも、やっぱりプロに頼みたい場合はネットで業者さんを探すことをおすすめします!
ぜひ自分に合った方法を見つけてみてください。