男性の脱毛サロンとして話題のメンズクリア。
業界最安を目指した料金プランで人気を集めています。
しかしその裏で、反社と関わりがあるのでは?という噂も…。
広告は嘘で、消費者センターへの相談も多いとか。
裁判沙汰になったという話さえ聞きます。
実際のところはどうなのでしょうか?
気になっているけど不安という方も多いでしょう。
Contents
メンズクリアは反社と繋がりがあるって本当?
メンズクリアで検索をすると「反社」というワードが上がってきます。
本当に、メンズクリアは反社と繋がりがあるのでしょうか。
結論から言うと、反社との繋がりはありません。
では、どうしてそんな噂が立ったのでしょうか。
これは、メンズクリアがイメージキャラクターとして起用した人物が原因のようです。
引用元:メンズクリア
メンズクリアのイメージキャラクターは宮迫博之さんです。
宮迫さんといえば、犯罪集団のパーティで闇営業を行なっていたとして、2019年に問題となった芸人さん。
宮迫の右側で笑みを浮かべながらも、鋭い眼光が印象的な短髪の男性。反社会的勢力の住民が集う闇社会では誰もが知っている超有名人、野口和樹被告(43)である。野口被告は現在、ある凶悪事件で逮捕され、福岡拘置所で身柄を拘束されながら、判決を待つ日々を送っている。
引用元:FRIDAY DIGITAL
宮迫さんを起用したことから、メンズクリアにも反社がいるのでは…
そういった憶測が広がったようです。
問題となって以降、表舞台から姿を消していた宮迫さん。
YouTuberとして活動を再開した宮迫さんを、メンズクリアが起用したのは2020年から。
https://youtu.be/7C3CKtxNufM
宮迫博之さんの芸を通じてなんでも挑戦するという姿勢に共感し、メンズクリアは宮迫 博之さんの今後の活動を応援いたします。
引用元:メンズクリア
企業としてはリスクも大きい起用でしょう。
しかし、過去を清算し、新たに踏み出した宮迫さんの挑戦を受け止める度量の大きさ。
メンズクリアの男気が素晴らしいですね。
脱毛をして、新たな一歩を踏み出そうとする男性方をも応援づけようとする気概を感じます。
\新たな挑戦を応援!/
メンズクリアでツルモテ肌を目指そう♪
メンズクリアは消費者センターへの相談が多い?裁判沙汰は本当?
「メンズクリアが裁判沙汰になった」という情報は見つけられませんでした。
しかし「消費者センターに相談してやる!」といったつぶやきは発見。
あまりに腹立つから消費者センターにワイが相談しようかと思ってます。
メンズクリアな
— 剛毛男爵@医療脱毛(ヒゲ脱毛・全身脱毛)のDM・LINE相談受付中 (@gomodanshaku) June 19, 2021
その原因には、下記のものがあるようです。
- 月額3,000円の広告は嘘だった
- しつこい勧誘があった
詳しくみていきましょう。
①月額3,000円の広告は嘘だった

メンズクリアの広告には、下記のように記載があります。
学生の方でも 無理なく通える
月額3,000円~引用:メンズクリア
これだけ見ると、3,000円の月額プランがあるのかな?
そう思われる方もいるはず。
しかしこれには落とし穴が…。
月額3,000円というのは分割払いした際の金額なのです!
引用元:メンズクリア
ヒゲ全体プランは、一括払いだと総額110,660円。
一気に払うにはちょっとしんどいな…と思ってしまう値段です。
毎月3,000円なら、月1回の施術、8ヶ月で終わったとしてトータル24,000円。
このくらいならやってみたい!と思える金額ですよね。
しかし、月々3,000円は50回払いの金額。
しかも初回が7,924円、2回目以降から3,000円となります。
つまり、総額では154,924円となってしまうのです!
毎月3,000円で脱毛できると思って行くと、確かに騙された!と感じてしまうかも…。
契約前にしっかり契約書を確認することが大切ですね。
しかし、施術と施術の期間が他より圧倒的に短くて済むのがメンズクリア。
ハイスピードで通うことができ、その際の痛みの少なさも高評価ポイントです。
②しつこい勧誘があった
メンズクリアは「しつこい営業・勧誘は一切しない」ことを売りにしています。
しかし、調べていくと「勧誘された」という人もいるようです。
髭だけで良いというのにあらゆる方向性から他の部位の脱毛を勧誘してきます。
引用元:みん評
広告やHPで書いてある「しつこい勧誘なし!」ですが真逆です。グイグイ来ます。1000円体験をしたいのであればきっぱりと断れる方のみにしてください。
引用元:みん評
しつこいと感じる範囲は、人それぞれなので難しいところですが…
商売である以上、ある程度の説明はあるのでしょう。
一方で、勧誘はほとんどなかったという口コミもありました!
勧誘はほとんどありません
安心してください
せいぜいこんなプランがありますくらいの紹介があっただけです引用元:みん評
店舗によって違いはあるのかもしれません。
「どうせだったらこちらのコースもやってみませんか」
「途中で他の部位もと思う方が多いですが、そうすると時間も倍かかってしまうので…」
営業トークを真に受けない意思が必要かもしれません。
メンズクリアは消費者センターへの相談が多いのか
確かにメンズクリアは、人によって広告と違う!と思うこともあるようです。
しかし、メンズクリアは極端に悪い訳ではありません。
消費者センターへは、脱毛エステ全般について相談が寄せられていました。
全国の消費生活センター等には年間2,800件を超える脱毛エステの相談が寄せられており、近年は男性がひげ脱毛等に通いトラブルとなるケースも増加しています。脱毛エステの相談はクーリング・オフや中途解約など解約に関するトラブルが多くみられますが、中でも「通い放題」「○年間脱毛し放題」「期間・回数無制限」「永久保証」「△年施術保証」などの長期間の施術を前提とするコースで中途解約・精算をするときにトラブルが生じたという事例が目立ちます。
引用元:独立行政法人 国民生活センター
通い放題コースは、有償と無償での施術期間(アフターサービス)に分かれています。
知らないうちに有償期間が終わり、無料サービスへ移行。
解約しようとしても、既にアフターサービスだから返金ができないという事例があるよう…。
契約書をしっかり確認することが大事ですね。
ちなみにメンズクリアの解約については、下記のようになっているようです。
- 契約書面を受領した日から8日以内はクーリングオフ可
- 役務提供開始: 支払総額-2万円
- 役務提供開始後: 支払総額−(購入時における1回当たりの料金 × 消化回数)−解約損料
脱毛開始してしまってからは解約損料がかかることにも注意が必要です。
解約損料は、契約残額(未消化役務残高)の10%(2万円以内)となるようです。
後で違った!とならないように、きちんと確認した上でサインしたいですね。
⇒無理な勧誘はなし!ヒゲ脱毛はメンズクリア♪
全身脱毛6ヶ月無料キャンペーンも実施中!
まとめ
ツルツルの肌にはやっぱり憧れがありますよね。
少しでも安心安全に通える場所を探したいところです。
- イメージキャラクターに宮迫博之さんを起用しているが、反社との関わりはない
- 裁判沙汰になったこともない
- 脱毛エステ自体の消費者センターへの相談は多いため、契約前に確認は必須
だけど、満足できる肌を手に入れたら新たな一歩も踏み出せそうです♪