生活全般 PR

スマイルゼミの解約時に絶対知っておきたい裏ワザ3つを徹底解説!

スマイルゼミは子ども向けのオンライン学習サービスです。
タブレットを使用してさまざまな科目を学べるので、子どもだけでなく親からも人気があります。

しかし、子どもの成長や環境が変わるにつれ、サービスの継続が難しくなることも…
継続を中断するには解約が必要です。

解約時に知っておいていただきたい裏ワザが3つあります。

今回は裏ワザと通常の解約方法、解約時の注意点について徹底解説していきます!

よつば
よつば
スマイルゼミ、評判がいいので気になっていました!

スマイルゼミ解約時の裏ワザ3選

 

スマイルゼミは何も考えずに解約をしてしまうと、損をする可能性が・・・。
解約時に押さえておきたい3つの裏ワザを紹介します!

 

①入会から2週間以内に解約すると受講料・タブレット代が不要に

スマイルゼミでは約2週間の利用が無料になる、全額返金保証キャンペーンを実施。
この期間内で、タブレット学習がお子さんに向いているか、学習習慣が付きそうかを確認できます。

キャンペーンの手順
  1. 入会手続きをする
  2. 教材到着
  3. 2週間体験する
  4. 教材到着から2週間以内にサポートセンターへ電話
  5. タブレットを到着時の状態に戻して返送

2週間無料で利用できるのは非常に助かりますが、いくつか注意点があります。

  • タブレットや無線LANルーターの返却費用はお客様負担
  • 手続き完了時、またはタブレット出荷時にメールにて表示された全額返金保証期間を過ぎると、全額返金の対象外
  • タブレットを破損等で元の状態に戻しての返送ができない場合、タブレット代の返金はなし

これらの項目を理解した上で申し込みをしてください。

よつば
よつば
子どもには合う合わないがあるから、ありがたいキャンペーンです。

②月末までなら解約のキャンセルが可能

スマイルゼミを解約した後に、お子さんの気が変わって「やっぱり続ける!」と言い出したら…?

大丈夫!
スマイルゼミは、手続きをした翌月から解約となります。
そのため、解約手続きをした月内であれば解約のキャンセルができるのです。

一度決めたことでも、時間が経つと「やっぱり…」となることもよくありますよね。
考え直せる余地があるのはありがたいです!

よつば
よつば
子どもって、気持ちがコロコロ変わりがちですもんね。

③一括払い契約後に途中解約すると残月分の返金あり

スマイルゼミを一括払いで契約後に途中解約した場合でも、残月分の費用は返金されるので安心

返金額は解約のタイミングと支払い方法によって変わります。
具体的な計算方法は、以下の通りです。

【12か月一括払いの場合】ご利用が6ヶ月以上ご利用が6ヶ月未満
返金額12か月一括払いの会費 -(6か月一括払いの月あたりの会費×利用した月数)の差額を返金12か月一括払いの会費 -(毎月払いの月額×利用した月数)の差額を返金
【6か月一括払いの場合】
6か月一括払いの会費 - (毎月払いの月額×利用した月数)の差額を返金

 

 

ただし、タブレット代も発生するので、以下の金額が差し引かれます。

一括払いの場合6か月未満で退会6か月以上、12か月未満で退会
専用タブレット代29,820円
(税込 32,802円)
6,980円
(税込 7,678円)
12回払いの
場合
6か月未満で退会6か月以上、12か月未満で退会
専用タブレット代39,800円(税込 43,780円)から、
退会までに支払ったタブレット代を引いた差額を追加で請求
6,980円(税込 7,678円)+
【11,760円(税込 12,936円)
から、
退会までに支払ったタブレット代を引いた差額】を追加で請求

例:小学1年生コースを3ヶ月で解約した場合

【12ヶ月一括払いで支払い】
月あたり会費 3,630円(税込)×12カ月=43,560円(税込)
43,560円(税込)−(4,730円(税込・毎月払いの月額)×3(利用した月数))=29,370円

29,370円−32,802円(専用タブレット代)=−3,432円

3,432円の支払いが必要ということになります。

よつば
よつば
すぐに解約すると、それなりに費用がかかりますね。

スマイルゼミの解約方法


スマイルゼミの解約は電話で行います

連絡先はこちらです。

スマイルゼミサポートセンター(会員お問い合わせ窓口)

 0120-965-727

受付時間 10:00~20:00
弊社特別休業日(年末年始12月31日、1月1日)を除く

10時~11時台、16時~17時台は非常に混雑する時間帯なので要注意。

公式サイトでは「みまもるネット」からの解約を紹介していますが、結果的に上記の番号に電話をすることになります。
ログインせずに、いきなり電話をかけても大丈夫です。
よつば
よつば
無理な引き留めはされないみたい!

スマイルゼミ解約時の注意点4つ

これまで解約方法について説明してきましたが、気をつけてほしい点が4つあります。

①あんしんサポートの費用は返金されない

スマイルゼミの「あんしんサポート」は、タブレットの故障時に修理費を抑えられる保証サービスです。

 

年間3,960円(税込)で、万が一故障した時にも特別価格で修理・交換ができます。
この3,960円は、解約時に返金はありません

任意のサービスなので、本当に必要かどうかよく検討した上で申し込みましょう。

②退会後に学習記録の閲覧はできない

スマイルゼミを解約すると、これまでの学習履歴や成績のデータは見られなくなります

もしデータを残しておきたいなら、解約前にスクリーンショットを撮るなどの対策をしておくと安心。
特に、お子さんの成長記録としても役立つ情報なので、忘れずにチェックしましょう!

③退会の時期のよっては違約金(タブレット代)が発生する

スマイルゼミには最低利用期間(12カ月)があります。
前述のように解約のタイミングによっては、タブレット代の支払いが必要なので要注意。

また、2週間の全額返金保証キャンペーンでお試しも可能です。
どうしてもタブレット学習が合わないなどの理由がなければ、1年間は続けてみることをおすすめします♪

④再入会時に同じタブレットは使用できない

一度スマイルゼミを解約すると、再入会しても以前のタブレットは使えません

もし再入会する場合、新しいタブレットを再度購入する必要があるので、その点も考慮してください。
「また興味を持つかも…」と思うなら、解約を慎重に検討した方がいいですね。

よつば
よつば
メリットとデメリット、どちらが大きいかで決めましょう!

まとめ

いかがでしたか?

スマイルゼミは、さまざまな科目が学べて評価も高いサービスです。
しかし、使用するタブレットは安価なものではありません。

お子さんの気まぐれで泣きを見ないためにも、入会前に続けられるかどうかしっかり確認しましょう。

もし、全額返金保証キャンペーン期間の2週間を過ぎたら、そのまま1年間続けた方がお得です。
お子さんが飽きないような工夫がたくさんされているので、学力向上に一役も二役も買ってくれる事、間違いなし!

よつば
よつば
早速申し込んでお試ししてみようと思います♪