口コミサイト@コスメで圧倒的な高評価口コミ数を誇るトゥべール。
高機能な成分が入っているのに安価でコスパも高いですよね。
評価も非常に高く使ってみたくなります。
気になってトゥベールについて検索してみると…。
なんと、「怪しい」「ステマ」「効果ない」なんて不穏なワードが!
一体どういう事なんでしょうか?
徹底検証してみました!
本当に怪しいんでしょうか?
Contents
トゥベールは怪しい?ステマと言われる3つの疑惑
トゥベールが怪しい、ステマなのでは?と言われる理由は主に3つあるようです。
- 成分が良いのにプチプラ。
- 口コミサイトで高評価がやけに多い。
- 商品名を検索するとアフェリエイトアカウントが多く出てくる。
各項目について検証してみましょう!
①成分が良いのにプチプラ
高価で良い成分が高濃度で配合されているトゥベール製品。
同じ成分の他社の化粧品と比べると、お値段がかなりお手頃なんです!
とても嬉しいことなはずなのに、あまりに手頃過ぎると…。
安いには安いなりの理由があるんじゃないの?
なんて、ついつい疑ってしまいますよね。
セラミド配合化粧品は、「ヒト型セラミド原液」を希釈して製造するのが一般的ですが、肌に良い成分をたっぷり使っていただくために、「トゥヴェール」は採算をかえりみず、4.5%もの高配合にこだわっています。(セラミド成分そのものを4.5%含有しております。セラミド原液を4.5%配合しているわけではございません。)
さらに、毎日惜しみなく続けていただくためにコストパフォーマンスにも徹底的にこだわりました。(引用元:トゥベール 商品紹介)
公式サイトによると、コストパフォーマンスへのこだわりが強い開発者のお陰のようです。
「毎日惜しみなく使って欲しい」という気持ちによって、価格がかなり抑えられているとのことです。
②口コミサイトで高評価がやけに多い
トゥベールを怪しく感じるという理由をYahoo!知恵袋などで調べてみました。
どうやら、「口コミサイトでやたらと高評価を得ている」ことが気になる人が多いようです。
トゥヴェールのトライアル頼んでみようかなぁ…
トゥヴェール使ってる人いる??
口コミいいけどサクラっぽいのも多くて悩ましい…🙄 pic.twitter.com/mdA3OTHI23— ぴいこ✩︎8y+4y✩︎ (@peeeeechan8) August 17, 2023
化粧品なので「合う・合わない」は個人差があることです。
コスパや成分を考えると、合う方は高評価の口コミを書くのは当然。
しかし、肌に合わないという人も当たり前にいるはずなのに、そういった口コミがものすごく少ない…。
やけに星5評価の口コミが目立つため、不自然に感じてしまいます。
インターネット上の口コミサイトには、金銭をもらって良い評価を付ける仕事というものもあります。
もちろんトゥベールの評価がそうであるとは言えません。
しかし、そういった仕事が存在する事もあり、不審に感じてしまうようです。
③商品名を検索すると、アフェリエイトアカウントが出てくる
クリスタルエッセンスでTwitter検索するとあやしいアフィリエイトアカウントみたいなのがいっぱい出てきて、トゥヴェールが怪しい会社みたいに見えるからやめて欲しい…😢
— ゆき (@snow_supika) March 11, 2021
トゥベールの人気商品である「クリスタルエッセンス」を検索してみました。
そうすると、違うサイトへのリンクが貼られたアフェリエイトのようなアカウントがたくさん出てきます。
実際に使った人の声を聞きたくて検索したとしても…
アフェリエイトアカウントばかりが出てくるとあまり印象は良くないですよね。
実際は、本当にただ素敵な商品を紹介しようとしているのかもしれません。
しかし、知らなくて調べている側からすると不審に思えてしまいます。
トゥベールを怪しいと感じる理由は主に上の3つのようです。
ステマ疑惑に関してはあくまでも疑惑…。
もしそうだったとしてもトゥベールの会社が関わっているかは不明です。
また、店頭販売がないため、インターネットを介して注文しなければ手に入りません。
気軽に手に入れて試そうと思っても、住所を入力しなければ…。
となると、人によってはハードルが高くなりますよね。
また、インターネットで化粧品を買うと、定期購入しなければならない物もたくさんあります。
そういった事が不安で、怪しい、ステマなのでは?と感じる気持ちに拍車をかけているのかもしれないと感じました。
必ずそうしなければいけないという決まりは無いようです。
トゥベールは効果ない?口コミを検証!
トゥベールに効果がないかどうかは個人によって変わるようです。
ずっと使い続けてトーンアップしたと感じる人。
あまり効果を感じないという人。
保湿するはずが逆に乾燥してしまった!という人。
それぞれの感想が見られました。
さらに詳しく見ていきます。
トゥベールの悪い評価
低評価の口コミには以下のようなものがありました。
- べたべたして時間が経つと脂浮きしてしまった。
- 湿疹ができてしまった。
- だんだん乾燥し、肌が赤くなってしまった。
- 乾燥は改善されたが白いプツプツができてしまい痒くなってしまった。
X(旧Twitter)でもこんな評価が…。
https://twitter.com/betty_11111/status/1721376615060644103
レチノールにありがちなa反応がないのはありがたいですが…
濃度の高さに対して効果が見られないとの声です。
1ヶ月使っても効果がないと、さすがにもう変化はないのかな、と思ってしまいますね…。
肌に直接つけるものですから、向いている人、そうでない人がいるのは当たり前です。
ですが低評価の口コミをしている人にも高評価の人と同じ肌質の人もいます。
合う・合わないには本当に個人差があるようです。
化粧品ですから、すべての人にピッタリ!というわけにはいかないようですね…。
トゥベールの良い評価
肌に合った、効果を感じたと高評価の口コミをしているのは下記のような方でした。
- 敏感肌やインナードライ。
- 乾くけど皮脂も多い。
- 脂性肌でベタつきが苦手。
X(旧Twitter)ではこんな評価が見られました。
トゥヴェールから出たレチノール入りのボディミルク、これすっっっごい。4種のレチノール、5種のヒト型セラミド、ナイアシンアミド配合!!ザラザラしてた肘と膝とお尻まで、すべすべふわっっふわになった…保湿力の高さも文句無し。全身もちもちになる。しかも300mlで2380円っていうバグ価格…. pic.twitter.com/WFcwxGjlYW
— ご醜傷様ちゃん (@syusyochan_) November 5, 2023
全身に使える上に、手強い肘や膝、お尻まですべすべに…。
保湿力も高いとなるとこの価格はかなり嬉しいですよね!
さらにかなりの成分が含まれていてるとなると、コスパもかなりいいといえるのではないでしょうか?
公式サイト内には「お悩み別商品使用順チャート」もあります。
チャートを使用すれば、開発者のおすすめの使用順序を確認できるようになっています。
また、よくある質問ページでは、下記のような問いにも細かく答えられているようです。
- 肌トラブルが出た場合どうすれば良いか。
- 併用しない方がいい商品。
- 商品によって使わない方がいいタイミング。
自分に合うものが見つけられれば美肌の強い味方になるのかもしれません。
とはいえやはり個人差の出るものです。
興味がある人は、まずはトライアルセットから始めて、肌に合うのか確認するのがベストだと思います!
まとめ
今回の記事のまとめです。
- トゥベールが怪しい、ステマなのでは?と感じる理由は3つ。
- 成分が良いのにプチプラ。
- 口コミサイトで高評価がやけに多い。
- 商品名を検索するとアフェリエイトアカウントが多く出てくる。
- トゥベールが効果ないと感じるかどうかには個人差がある。
今回トゥベールを調べてみて、怪しく思われる理由がわかりました。
インターネット販売しかしないのもコストや製品の質をたもつためなのかもしれません。
また、高評価な口コミを目立たせることで宣伝費を抑えることもできているのかな?と感じましたが…
過剰な高評価はサクラやステマを疑われてしまうようですね。
本当に合うものなのかは個人にもよります。
肌に直接つけるものだからこそ、慎重に選んでいきたいですね!