ソニーのワイヤレスイヤホンwf-100m4。
音質がよく大人気のワイヤレスイヤホンです!
wf-100m4は充電式なのですがバッテリー交換はできるのでしょうか?
交換できるとしたら、費用も気になります!
そこでwf-100m4のスペックや価格についても調査してみました!
せっかくいいものを買ったのなら長く使いたいですよね♪
Contents
wf-100m4はバッテリー交換できる?

結論から言うとwf-100m4はバッテリー交換可能です!
商品を購入した販売店や、ソニーサービスステーション、ソニー修理受付認定店に持ち込めば交換してくれます。
交換費用も気になります。
wf-100m4のバッテリー交換費用

バッテリー交換の費用は状況によって変わります。
費用を3パターンに分けて調査しました。
- メーカー保証期間内の場合は0円
- 保証期間外の場合は最大約3万円
- 初期ロットでは保証期間外でも無償で修理・交換を行うことも
①メーカー保証期間内の場合は0円
SONYが保証する期間内であれば製品不良による充電池の交換の場合、無料で交換してくれます。
購入した販売店、最寄りのソニーサービスステーションまたは、修理受付認定店へ修理品を持ち込んで修理をする場合は送料無料です。
宅配業者が修理品の引き取りをし、修理完了後に届けてもらことも可能。
しかし、この場合は輸送料2200円がかかります。
また、水没や落下などの事故が原因での充電池交換は保証期間内であっても有償になるので注意が必要です。
落下、水没によるバッテリーの交換費用例は以下の通り。
落下(片方) | 13,310円(税込) |
水没(両方) | 19,800円(税込) |
結構な金額です…!
これを見ると水没や落下による交換は避けたいところですね。
②保証期間外の場合は最大約3万円
SONYの保証期間を過ぎてしまうと、たとえ製品不良であっても有償になります。
金額は引き取り修理にした場合は輸送費も加えると以下のように約3万円前後が目安です。
輸送料 | 2,200円(税込) |
修理目安料金 | 26,950円(税込) |
合計 | 29,150円(税込) |
③初期ロットでは保証期間外でも無償で修理・交換を行うことも
初期ロットではバッテリー異常の不具合が報告されており、メーカーにて無償で修理・交換の対応を行うこともあるみたいです。
2023年9月までは基本的に保証期間外であっても無償で修理・交換を行っていましたが、無償修理対応期間が終了したため、有償修理へと切り替わりました。
しかし原因が初期不良の場合は、2024年7月でも無償で修理・交換対応を行ってくれているようです。
量販店購入、保証書なし、WF-1000XM4が使用から2年経たずに右耳のみ1時間でバッテリー切れ、充電しても80%までしかならない不具合でダメ元でサポートに持ち込んだら無償修理で両耳新品になって返ってきた。
他にも悩んでる人たくさんいそうなので参考になるようツイートしておく。— 𝓻𝓮𝓲 (@s_qualm) July 5, 2024
SONYのWF-1000XM4
同じ日に買った同じ症状の旦那のやつは無償で修理してもらえたのに私のはしてもらえなくて2万もかかるし
SNSみた限り最近でも無償修理してもらってる人いるぽくて全然納得いかないわ
もうSONYのイヤホン買わない#SONY— まかろん(寝) (@ika_macaron) July 11, 2024
このように無償対応期間が過ぎても無償で修理・交換できる人もいれば有償となっている人もいてまちまち。
どこまで無償で対応してくれるのかわかりません。
無償対応であればラッキーくらいの気持ちでダメ元で修理依頼してみるしかありませんね!
SONY公式サイトでも費用の確認を
SONYの公式サイトでは修理費用の目安料金を確認することができます。
こちらのサイトでは製品名や症状など、いくつか簡単な項目を入力すると修理料金の目安を確認することができます。
こちらあくまで目安なので実際はもう少し高くついたり、逆に安くなる可能性もあることを理解したうえで入力してみてください。
私なら新しいのを買っちゃうな~…。
wf-100m4のスペック・価格・口コミなどを紹介!
wf-100m4はどんなイヤホンなんでしょう?
製品のスペックや価格、口コミについても調べてみました。
WF-1000XM4
引用:価格.com
【価格】
23550円~(詳細は価格.comを参照)
※公式サイトでの販売は終了しています。
【特徴】
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。
- 「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載しノイズをより的確にとらえたクリアな音質。
- 従来機と比べて高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」で安心、安全。
- 現在はさらに改良されてパワーアップした後継機種、WF-1000XM5が発売中。
高音質で性能もよく、値段も高すぎないwf-100m4。
SNSでも評判の口コミ
SNSでもwf-100m4の音質の良さはとても評判です!
参考までにいくつか口コミをご紹介します。
おそらく30年ぶりぐらいにウォークマン買ったんだが、イヤホン(WF-1000XM4)との相性含めて音質がバチクソいい。特にインターフェースが。 pic.twitter.com/MCMwf6QZU3
— beatjunkie (@beatjunkie) May 13, 2024
wf-1000xm4最高ですよね!
m3→m4の進化がすごかった印象です— はむきち (@hamu_audio) July 30, 2024
バカ耳なのにWF-1000XM4なんて良いイヤホン使っちゃったから今後これ以下は使えないかもしれん
— あじまる (@azimarusan) July 28, 2024
SNSでも音の良さの口コミがとにかくたくさんありました。
とても良いイヤホンなのかがわかります。
試してみたくなりますね!
音質の良さでSNSでも大人気です♪
私も使ってみたいなー!
まとめ
- wf-100m4のバッテリー交換は可能
- バッテリー交換の費用は0円~3万円弱
- メーカー保証期間内の製品不良によるバッテリー交換は基本無償
- 初期ロットでは保証期間外でも無償で交換をしてくれる可能性も
- wf-100m4は音質が評判で大人気のワイヤレスイヤホン
今回はSONYのワイヤレスイヤホンwf-100m4のバッテリー交換について調べてみました!保証期間や初期ロットかどうかで交換費用が大きく変わることがよく分かりましたね。
皆さんもぜひ、お気に入りのイヤホンを選んで音楽を楽しんでください♪