お家時間も増え、ネットショッピングなどで運送会社を利用する人も急増しましたね。
そんな中、黒猫さんが目印のヤマト運輸で再配達を依頼したのに来ない…
と言うのをSNSなどでよく目にします。
一体なぜなのでしょうか。
更に、再配達に期限はあるのか?
再配達ができないなんてことはあるのか一挙解説します!
Contents
ヤマト運輸から再配達が来ないのはなぜ?
ヤマト運輸の再配達が来ない理由として下記理由があります。
- 天候状況(台風や地震などの災害)の影響
- 道路状況(事故や渋滞、交通規制)の影響
- 配達員同士の引き継ぎが上手く行っておらず、指定時間に届けられない
- 繁忙期で荷物の量が多く、指定時間に間に合わない
- なにかトラブルが生じた
- 航空搭載ができず、陸海上輸送となったことによる遅れ
近くでイベントやライブなどが行われていることも…
その影響で道路が混みあっているのかもしれません。
お中元・お歳暮のシーズンは配達が集中してる場合もありますね。
ヤマト運輸から再配達が来ない人たちの声
ヤマト運輸の再配達が来ないと、SNSでつぶやいている人がたくさんいました…
再配達のヤマト来ないなぁ…
ご飯買いに行きたいけど、中々来ない— ぽてと (@CafeGyaoo) May 11, 2022
https://twitter.com/akg_y_a/status/1520647960564203521
ヤマトに再配達で19時〜21時指定にしたのに未だに来ない
— △(トライ) (@tri__edge) April 27, 2022
ヤマト運輸のスタッフ間で問題が起きている可能性もあります。
少し待ってみても再配達が来ないときは、カスタマーセンターに問い合わせましょう。
ヤマト運輸の再配達の期限って?過ぎたらどうなる?
ヤマト運輸の再配達期限は7日。
最寄りの直営店(宅急センター)で保管されます。
不在表が投函された日を含んだ7日間です。
※クール宅急便は3日間。
依頼主から保管期限が短く設定されている場合もあります。
保管期限内に受け取りが難しいときは、別の場所に転送も可能です。
- 実家・職場・友人宅
- ヤマト運輸直営店
- コンビニ
- 街のロッカー
時間の都合が合わない時はコンビニ受け取りにするのもありですね。
回数の制限はなく、保管期限内であれば何度でも変更できます。
ヤマト運輸|再配達期限が過ぎたらどうなる?
不在が続いたり、保管期間を過ぎると依頼主に返送されてしまいます。
その場合、営業所から差出人のところまでの送料が依頼主に追加で請求されるんです。
返送される前に依頼主か受取人に連絡が入り、勝手に返送されることはありません。
返送された後に送り直すとさらに送料がかかってしまいます…
ヤマト運輸で再配達ができない理由
再配達ができない理由として下記があげられます。
- 荷物の保管期間が切れている
- 何らかの理由で調査中になっている
(荷物の破損や汚れてしまった等で依頼主に連絡を取っている) - 発送がすでに完了している
- 依頼主が返品や転送の依頼をしている
再配達が理由なくできない、なんて事は基本的にありません。
すでにお届け済の場合もあるので確認してから再配達依頼をしましょう。
不在表をメッセージ代わりに使う配達員さんもいます。
「不在だった為宅配BOXに入れました」等メッセージが書かれている場合がありますよ。
不在表としてなのかメッセージなのか確認しましょう。
ヤマト運輸の再配達依頼方法
ヤマト運輸の再配達の依頼方法は電話以外にもあります。
- ヤマト運輸ホームページ(web)
- ヤマト運輸チャット(自動チャット)
- ご不在連絡票(web)
※QRコードを読み取りwebで手続き - ヤマト運輸公式アプリ
- LINE
- 荷物お問い合わせシステム
- ご不在通知
※クロネコメンバーズに登録し、ご不在通知の設定が必要 - 自動受付(電話)
※音声ガイダンスにそって送り状(伝票)番号などの入力が必要 - サービスセンター(電話)
- セールスドライバー
LINEでヤマト運輸の公式アカウントを追加するとLINEからの再配達依頼ができます。
荷物が届く前日にもお知らせのメッセージが!
初めから都合のいい日に設定しておけば再配達の手配をしなくて済みますね。
電話で再配達を依頼する際は、送り状(伝票)番号が必要となります。
わからない場合は、依頼主に確認するかカスタマーセンターに問い合わせましょう。
カスタマーセンターで番号を調べるために住所などの他の情報が必要です。
- 荷物を発送した人の名前・場所
- 届け先の人の名前・住所
- 荷物の発送日・お届け予定日
- 荷物の外装や種類(常温・クールなど)
まとめ
- 再配達が来ないのは天候や道路状況の影響を受けている可能性あり
- 再配達が来ない場合はカスタマーセンターに連絡を
- 再配達期限は7日(クールは3日)
- 保管期限を過ぎると依頼主に返送される
- 再配達ができないときは既に届いていないか確認を
- 再配達依頼は電話・web・LINEなどから
ヤマト運輸の再配達が届かない時は天候や道路状況に影響を受けている可能性があります。
トラブルの時もあるので、カスタマーセンターに問い合わせましょう。
不在表が届いていた場合は、7日以内に再配達依頼を忘れずに!
再配達依頼を忘れると依頼主に返送されてしまいますよ。
早めに手続きをしましょう。