ゆうパケットプラスは、日本郵便が提供しているサービスです。
定額発送できるから、フリマアプリなどで多くの人が活用しています。
そんなゆうパケットプラスに使う箱ですが…なんでもいいと思っていませんか?
実は、専用の箱じゃないと発送してもらえないんです!
今記事では、ゆうパケットプラスについて徹底調査してみました。
ゆうパケットプラス専用箱の売り場や、発送方法をご紹介します♪
Contents
ゆうパケットプラスの箱はなんでもいいわけではない
引用:日本郵便
ゆうパケットプラスで発送するには、ゆうパケットプラス専用箱が必要になります。
ゆうパケットプラス専用箱の詳細は以下の通り。
外寸 | 24cm×17cm×7cm |
---|---|
重さ | 2kgまで |
価格 | 65円(税込み) |
さらに、専用箱の取り扱いについてはいくつか留意点があります。
日本郵便公式HPでは、以下のように記載されていました。
下記のケース等、お荷物の状態によっては、引受けをお断りする場合やコンビニなどでお預かり後、郵便局から返送する場合があります。
荷物を差し出される前にご確認ください。・ゆうパケットプラス専用箱を使用していない
・大きさや重量が規定サイズ(長さ24cm、幅17cm、厚さ7cm以下・2kg以下)を超えている
・ゆうパケットプラス専用箱に印刷されている「ゆうパケットプラス」のロゴや文字が全て抹消されている
・ゆうパケットプラス専用箱を、変形したり、加工している
・ゆうパケットプラス専用箱が荷物の輸送に耐えられる状態ではない
専用箱以外の箱は、ゆうパケットプラスとして取り扱いができないと記載されていますね。
専用箱じゃないと引き受けを断られたり、郵便局から返送される場合があるとのこと…!
フリーマーケットにおいて、発送の早さは信頼へつながります。
送り側の手違いで返送されていては、二度手間になって時間がかかりますよね。
ゆうパケットプラスを利用する人は注意しましょう!
ゆうパケットプラス専用箱はどこで買える?
ゆうパケットプラス専用箱はどこで買えるのでしょうか?
購入可能な店舗を調査してみました。
- 全国の郵便局
- ローソン
- 郵便局ネットストア
- メルカリストア
- 楽天市場
- Amazon
店舗によっては取り扱いがないので、注意してください。
購入方法は非常に簡単で、窓口やレジで購入する旨を伝えるだけです。
店舗によっては棚に陳列されていることもあるので、レジに持っていき会計をしましょう。
また、ネット通販での購入も可能です。
ネット通販であれば大量に購入しても荷物がかさばらないですよね♪
また、クーポンやポイント利用でよりお得に買えることもメリット。
ちなみに2024年12月現在の最安値は、郵便局ネットストアの25個1,985円(送料込)。
また、郵便局ネットストアでは5,000円以上の購入で送料無料になるとの記載も!
上手に利用して、お得に買い物したいですね。
大量に専用箱が必要だという人は、ネット通販を利用してみてはいかがでしょうか?
専用箱は再利用ができる
実は、ゆうパケットプラス専用箱は再利用が可能です。
フリマを利用する人の中には、節約したいという人も多いはず。
そんな人は、送られてきた専用箱を捨てずにとっておくことをおすすめします!
意外と知られてない事実。「ゆうパケットプラスの箱」は捨てないでください。メルカリなどのフリマアプリで何か購入した時に「ゆうパケットプラス」で届いたらラッキーなんです。理由はこの箱『再利用OK』なのです。専用箱の1枚65円分は払わなくて済むからお財布にも優しいです。ただ、注意点があって… pic.twitter.com/6rGgt3up7n
— よしー@物販×自動化でフリーランスになった人 (@yoshi_buppan) December 5, 2024
Xでは「ゆうパケットプラスで郵送されてきたらラッキー♪」と考える人もいるほど。
1箱65円とはいえ、フリマをよく利用する人にとっては「塵も積もれば山となる」金額…。
ちなみに、専用箱を再利用するにはいくつか注意点があります。
- 箱に記載されている郵便局のロゴが消えている
- 箱が変形している
- 箱に穴が開いている
このような状態の箱は、郵便局で受け取り拒否される可能性があるんです…!
受け取った専用箱は、なるべく丁寧に保管しておくのが良いかもしれませんね。
ゆうパケットプラスの発送方法
ゆうパケットプラスの発送方法について調査してみました。
初めて利用される方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ちなみにゆうパケットプラスを発送できるのは、ローソンと郵便局の2つ。
それぞれ発送手順が異なるので、よく確認しておきましょう!
①事前に準備すること
事前準備として、発送に使用するQRコードを発行する必要があります。
使用するサービス(メルカリ、ラクマなど)によって発行方法は異なりますが…
大体は、荷物の取引画面にて発送用QRコードを発行することができます。
この手続きをしておかないと発送できないので、忘れないようにしましょう!
②ローソンのレジ受付で発送する場合
ローソンでの発送手順は以下の通りです。
- Loppi端末にてe発送サービス申込券を発行する(QRコード使用)
- e発送サービス申込券をレジに提出する
- レジから発送伝票を受け取る
- ゆうパケットプラス専用箱に発送伝票を貼り付ける
- ゆうパケットプラス専用箱をレジへ提出する
店内にLoppi端末があれば、簡単に発送手続きができるんですね!
ローソン公式HPではLoppi端末操作について詳細な説明がありました。
不安な方は事前に確認しておきましょう。
ちなみに店舗によっては、Loppi端末がない場合もあります。
ローソン公式HPで端末の有無を確認できます!
③ローソンのスマリボックスで発送する場合
また、ローソン一部店舗ではスマリボックスが設置されているところがあります。
スマリボックスとは、レジを介さずに荷物発送ができる装置のこと。
スマリボックスを利用した発送手順は以下の通りです。
- スマリボックスにて送り状を発行する(QRコード使用)
- ゆうパケットプラス専用箱に送り状を貼り付ける
- スマリボックスの受け口に投函する
レジを通さなくてもよい分、素早く手軽に発送ができちゃいます。
ネット上では「便利すぎる!」と大好評でした♪
ローソンに置いてある「スマリBOX」が便利すぎ。これを使えばメルカリで売れた商品をレジに並ばず回収BOXにいれるだけで発送。「❶QRコードをかざす」「❷出てきた伝票を貼る」「❸専用BOXに入れる」のカンタン3STEP。宛名書き不要、匿名配送OKでストレスフリーの配送方法。ただ注意点があって… pic.twitter.com/FajK98xOq7
— エリカ@メルカリ副業の先生 (@erika_CEO) November 28, 2024
しかし2024年12月現在、スマリボックスは設置数が全店舗中約7%と少ないのが現状。
そのため、近くの店舗に設置されていない可能性も…!
心配な方は、ローソン公式HPで事前に確認をしておきましょう。
④郵便局で発送する場合
郵便局での発送手順は以下の通りです。
- e発送対応の印刷機で伝票を発行する(QRコード使用)
- ゆうパケットプラス専用箱に伝票を貼り付ける
- 郵便窓口へ提出する
e発送対応の印刷機が見当たらない場合は、直接窓口へ行きましょう。
まとめ
- ゆうパケットプラス専用箱がある
- 全国の郵便局やローソン、通販サイトで購入可能
- 専用箱は再利用がおすすめ
ゆうパケットプラス専用箱や、購入可能店舗、発送方法についてご紹介しました。
ゆうパケットプラスの箱は、なんでもいいというわけではありません。
既定の箱がありますので、利用する際には気を付けましょう!