毎年、母の日プレゼントを何にしようか悩みませんか?
母の日といえば、カーネーションなどの花を贈る人も多いはず。
でも、毎年同じ花では変わり映えもないし…。
せめて今回はお母さんをびっくりさせる変わった花を贈りたい!
そこで今回はプレゼントに最適な変わった花をご紹介。
花言葉も合わせて紹介するので、そちらも参考にしてくださいね♪
Contents
母の日プレゼントでびっくりさせる変わった花5選
花好きなお母さんをびっくりさせたい。
そんな時のプレゼントに最適な変わった花を紹介しますね♪
- カンパニュラ
- クレマチス
- カランコエ
- ムーンダスト
- ペラルゴニウム
1つずつ見ていきましょう。
①カンパニュラ
この投稿をInstagramで見る
南ヨーロッパ原産のキキョウ科の植物です。
ラテン語で「小さな鐘」という意味を持つカンパニュラ。
その名の通り花がベルのようなふっくらした形になっており、なんとも愛らしく見える花ですね。
日本では「風鈴草」や「ツリガネソウ」という名で親しまれてきました。
庭植えや鉢植え、切り花にブリザードフラワーなどいろんな用途で流通している花です。
- 感謝
- 誠実な愛
- 共感
- 思いを告げる
花言葉からもわかるように、恩人や恋人への感謝を込めてプレゼントすることに適した花と言われています。
また、開花時期も5月~6月ですので、母の日プレゼントにぜひおすすめしたい花です♪
②クレマチス
この投稿をInstagramで見る
キンポウゲ科クレマチス属のつる植物です。
古くからガーデンプランツとして親しまれており、「つる性植物の女王」ともいわれているんですよ。
クレマチスのつるの特性を活かして、アーチ状などに仕立てることもできるので庭が華やかになります♪
- 精神の美
- 美しい心
クレマチスの開花の最盛期は5月頃とされているんです。
1年の中で最も美しく咲く時期のため、母の日プレゼントに持ってこいですよ!
暑さや寒さに強いので比較的育てやすい品種ということもあり、ガーデニングが趣味のお母さんにぴったりのプレゼントですね。
③カランコエ
この投稿をInstagramで見る
ベンケイソウ科カランコエ属の多肉植物です。
乾燥にも強く、花持ちも良いのが特徴で花壇や鉢花にもよく使われる植物です!
肉厚な1枚の葉っぱに小さい芽を多数生やしていくカランコエ。
風水では、「子宝に恵まれる」という意味を持つんです。
- 長く続く愛
- あなたを守る
花言葉からも母の日のプレゼントに最適ですので、ぜひ花言葉とともに感謝を伝えましょう♪
開花時期は12月〜6月の間となっています。
寒さには弱いので冬を乗り越えられるよう育てるのもやりがいがありますよ。
見ていて元気になれる花なので、おすすめです!
④ムーンダスト
この投稿をInstagramで見る
「SUNTORY FLOWERS]という日本の企業と「Florigene」というオーストラリアの植物工学企業。
この2つが共同研究によって開発したものです。
1995年にバイオテクノロジーを駆使した品種開発に世界で初めて成功しました。
そして、誕生したのがこの青いカーネーションであるムーンダストなんです!
- 永遠の幸福
お母さんにはこれからもずっと、笑顔で幸せにいてほしい。
そんな気持ちも花言葉から伝わることでしょう!
カーネーションの常識を覆すカラーなので、花束として渡すとびっくりしてもらえると思います。
⑤ペラルゴニウム
この投稿をInstagramで見る
フウロソウ科のテンジクアオイ属の多年草でゼラニウムと同じ仲間なんです。
名前の由来はギリシャ語で、コウノトリのくちばしからきているんです。
ペラルゴニウムが、コウノトリのくちばしと似ていることからそう名付けられました。
- 愛情
- 尊敬
- 君ありて幸福
開花時期は4月〜7月なので、母の日プレゼントとしても喜ばれますよ♪
大きく鮮やかな花なので、見ているとパワーがもらえますし玄関やベランダに置くと華やかになります。
母の日プレゼントに変わった花は人気?ツイッターの反応
実際に変わった花をプレゼントすると、喜んでもらえるか気になりますよね。
世間のお母さんは変わった花を求めているのか?
ツイッターの声を調査してみました!
母の日に母から電話。
いつも変わった花を送ってたけど
今年はベタにカーネーションにしてみたら・・・
ニュアンス的には変わった花のほうが
ヨカッタみたい・・・( 一一)— スタイリッシュ風水 宙SORA(川原宙子)コフク スタイリッシュ風水アカデミー&コンサルティング (@sora2009) May 10, 2015
母の日だからと思って、おかんに変わった花のアジサイを送ったら、えらいハイテンションで電話が来た(笑)
— しのぶ⛄💛💜💙❤️🩷💚🧡🖤🤍 (@aurora1617510) May 9, 2015
花と言えば、今年の母の日のカーネアレンジは変わった花集めて詰め込んでみたよ。母いわく「おもしろいねー」
#ガーベラパスタ と #青いカーネーション の中でも、ブルーベルベットって言う珍しいの入れちゃった( ´ 艸 ` )♡ pic.twitter.com/VcJA1DacQB— fafanのあきこ4/12-13おとぎ (@fafan_aki) May 11, 2016
変わった花をプレゼントしたら喜んでくれたという声が多いと感じました!
プレゼントする側の人も変わった花で喜んでもらいたいという意見が多数でした。
やはり、変わった花を見ると興味も湧きますし、親子の会話も弾みそうですね♪
母の日プレゼントに人気なフラワーギフトの種類3選
母の日プレゼントに最適な変わった花を紹介しました。
それと合わせて人気なフラワーギフトの種類も合わせて紹介していきます!
お母さんのニーズに合わせてギフトの種類を選びましょう。
- 鉢植え
- フラワーアレンジメント
- 花束
①鉢植え

花を育てる楽しみを味わうならやはり鉢植えのお花をプレゼントするのが最適です!
生花では味わえない美しさが見れますよ♪
庭や玄関に鉢植えの花があると華やかに見えますし、毎日花の様子を見る楽しみもできます。
ぜひ、今回紹介した変わった花を鉢植えでプレゼントしてみてください。
②フラワーアレンジメント

カゴなどの器にセットされた吸水性の高いスポンジに花を挿したものです。
花瓶などがいらず、そのままインテリアとして部屋に飾れるのがいいですね。
手入れもスポンジに水を足せば、水を替える手間要らずです!
③花束

やはりフラワーギフトとしてメジャーなのは、切花を重ねてラッピングした花束ではないでしょうか?
花を花瓶などに入れて部屋に飾ることが好きな人へのプレゼントでは最適ですよね♪
結婚式や送別会など何かの節目に用いられる花束は母の日に特別感を演出します。
まとめ
- 母の日プレゼントで変わった花を選ぶならカンパニュラ、クレマチス、カランコエ、ムーンダスト、ペラルゴニウムがおすすめ
- 花言葉も母の日にふさわしい言葉の花を選ぶと気持ちがより伝わる
- フラワーギフトの種類もお母さんのニーズに合ったものを選ぶ
母の日プレゼントでびっくりさせたい時に、最適な変わった花をご紹介しました。
皆さんは知っている花はありましたでしょうか?
ガーデニング好きなお母さんで、すでにいろんな花を育てている人もいるかもしれません。
その場合は「この花はまだ持っていないな…」というものを選ぶと良いですね。
ぜひ、皆さんがお母さんと良い母の日を過ごせることを願っています!