部屋の片付けで出てきたいらない物。
捨てるのはもったいないし売りたい!
そんなときにブックオフは便利ですよね♪
ところが知恵袋などで調べると、安すぎるから売らない方がいいというコメントも。
ブックオフでは売らないほうが良いのかな?
なんて、不安になってしまいますよね。
結論から言うと、高価買取は期待できないかもしれませんが…
人によってはブックオフで売った方がいい事もある!という結論です。
何を売ればいいのか、口コミからわかったことを解説します。
ちなみにブックオフは、ネット買い取りもしています♪
Contents
ブックオフの買取が安すぎる?知恵袋の噂を2つピックアップ
ブックオフについて知恵袋を調べてみると…
買取が安すぎる!
ブックオフでは売らない方がいい!
買い取りについて調べてみると、こんな話もチラホラ。
新品の本が1冊10円
ブックオフの買い取り安すぎませんか? この前、一冊2200円くらいで新品で買った本を二冊売りに行ったのですが、結果一冊10円でした。
引用:YAHOO!知恵袋
ブックオフで売るのはおすすめしない
ブックオフで売るやつは情弱なんてよく聞きますね
買うのはブックオフでいいですが売るのはやめた方がいいですね
売るならエンターキング、もったいない本圃、駿河屋とかですかね
まあ多少面倒ですがヤフオクが一番いいですよ
引用:YAHOO!知恵袋
これらの噂は本当なのでしょうか?
ブックオフで売らない方がいい2つの理由!SNSを調査
本当にブックオフでは売らないほうが良いのか?
SNSでネガティブな口コミを調べてみたところ…
SNSでも知恵袋と同じような意見がありました。
ネガティブな口コミを調べると、以下の2つが重要なポイントです。
- 買取価格が安い
- アルバイトなど、専門家による査定ではない
①買取価格が安い
ブックオフ
真風さん出演の公演DB出だした
いつも行くブックオフ
異常に販売価格安いんだよな
買い取り額同じハズなのに— イイネ!Yokohama-Fs (@IIneYokohamaFs2) June 24, 2023
やはりブックオフは買取が安いという口コミが目立ちます。
中には1冊5円ほどだったということも。
ただしブックオフに限る話ではないようです。
ほかのリサイクルショップや古本屋などでもそのような値段になることは多いみたい。
状態によっては値段がつかないケースもよくあるようです。
店頭買取をしているお店では、家賃や人件費などの維持コストがかかります。
そのため売値よりもだいぶ低い価格で買取ることで利益を得る必要があるのですね。
②アルバイトなど、専門家による査定ではない
ブックオフは「店員を専門家として扱わない=どの店員でも同じ査定が出来る」ようにすることで作業の効率化と評価の安定を図っているので、数が多く流行り廃りが激しい上に痛みの程度でブレやすい書籍のタイトル査定はやってないはず。どんな本であれ、「サイズと状態」だけが査定基準だよ。
— 【ムラなく狂っている】チャウ(消去不可) (@ruritaira) January 2, 2020
ブックオフの査定では、アルバイトなどでも査定ができるように査定基準がマニュアル化されているようです。
そのため状態や年数などで一律に金額が決まってしまいます。
アンティークやビンテージ品など。
古くなればなるほど価値が出るものの、買取は難しいことが多いです。
マニュアルにそって査定しているせいかもしれません。
こんな場合はブックオフで売らない方がいい!3つのパターンを解説
買取が安いといわれるブックオフ。
具体的に売らないほうが良い場合はどのような場合なのか。
まとめてみました!
- なるべく高く売りたい場合
- 季節外れ&需要の少ないものを売いたい場合
- 高価買取品リストにないものを売りたい場合
ひとつずつ見ていきましょう。
①なるべく高く売りたい場合
下記のようなものは、フリマサイトやオークションなどで自分で売る方が高値が付きやすいようです。
- 状態が良いもの
- 思い入れがあってなるべく高値で売りたいもの
- 古いものや状態が少し悪くてもレアなもの
分かってはいたけどブックオフの買取価格安すぎ…
やっぱり少し労力をかけてでもメルカリに出品した方がいいね😅 pic.twitter.com/S7uddMtbDO
— ももぞう (@momozoumo) September 21, 2019
ただし、自分で売るにはある程度の知識やコツが必要。
取引中のトラブルなどにも注意が必要です。
また売れるまでずっと商品を保管していなければいけないと言うデメリットも。
店舗で買取してもらいたいけど、なるべく高く売りたい!
そんな場合は、いくつかの店舗で査定をしてもらうのもおすすめです!
②季節外れ&需要の少ないものを売りたい場合
季節外れのものや需要の少ないものなど。
お店の在庫として、売れ残ってしまいがちなものは高値がつきにくいようです。
そのため状態が良いものや高価なものでも、なかなかいい値段はつきにくいみたい。
季節ものを売りたい場合はシーズン少し前くらい売るようにしましょう。
③高価買取品リストにないものを売りたい場合
本や流行のものは、時間が立つとすぐに価値が下がってしまいます。
ブックオフが出している高価買取品一覧などをチェックしてみましょう。
リストにない場合はあまり買取金額は期待できないかもしれません。
また、お店によって買取に力を入れているものと、そうでないものがあります。
そのため、同じブックオフでも店舗ごとでお値段が変わる場合もあるようです。
逆に売った方がいいパターンは以下の通り。
こんな場合はブックオフで売った方がいい!3つのパターンを解説
買取が安いと言われるブックオフですが…
買い取りしてもらって満足という口コミも多かったのでまとめてみました。
- まとめて不用品を買取ってもらえて楽ちん
- 他では値段がつかなかったものでも買い取ってもらえた
- ノーブランド品でも値段がついた
①まとめて不用品を買取ってもらえて楽ちん
断捨離中で大量の本や服など処分が大変…
自分でフリマアプリで売るのも手間がかかって面倒!
そんな、捨てたいものがたくさんある人にブックオフがおすすめです♪
まとめて持っていくだけでひきとってもらえます。
また、自分で処分するのにも費用がかかります。
あまり高い買取にはならなくても、捨てるよりはプラスになることも。
相変わらずブックオフの買取は安いな〜😂本当はメルカリとかにすれば良いんだろうけどやり方知らないし、一気になくならないストレス考えたら、仕方ないことかもね〜気持ちの問題🫠
— あっくん🌞 (@akkun_0716) June 11, 2022
②他では値段がつかなかったものでも買い取ってもらえた
- フリマアプリで売れ残ったもの
- ほかのお店では値段がつかなかったもの
- 買取不可と言われたりしたもの
上記のようなものを、買い取ってもらえたというケースもあるようです。
捨てるくらいなら、ダメもとで査定をお願いしてみるのもアリかもしれません。
中には、予想以上に高く売れる場合もあるようです♪
ディスクユニオンで買取不可だったCDを捨てるの勿体無いからBOOKOFFに持ってったら2,300円になってた🫢思わずイイんですかって言うてしまった🤣
今日はツイテルな✌️— 羊と羽 (@hitujitohane) December 17, 2022
③ノーブランド品でも値段がついた
ブックオフの買取は状態重視。
ノーブランドの服などは買取不可のところもありますが、ブックオフでは状態が良ければ買い取って貰えるようです。
ユニクロの服なども状態が良ければ買い取ってもらえることもあります。
着ていない服などればお願いしてみましょう。
店舗に行くのが面倒であれば、ブックオフオンラインを使うと楽ですよ♪
ブックオフってなにを買取ってくれるの?
ブックオフは、年間約9000万人が利用しているらしいですよ。
店舗数が多いので、身近にあるという方も多いハズ。
店舗によって異なりますが、下記のような商品を買い取ってくれます。
- 本
- CD・DVD
- ゲーム
- トレーディングカード
- フィギア
- 携帯電話
- アウトドア用品
- 洋服やブランド品
これらのものを手軽に売りたいなと思ったときは、ブックオフを利用しましょう。
ネット買い取りもやっているので、便利です♪
まとめ
- ブックオフ買取は確かに安い場合もある。
- なるべく高く売りたい場合は自分でフリマアプリなどで売ったほうが良い。
- 自分で売るのが面倒な場合やすぐに処分したい場合にブックオフはおすすめ。
ブックオフ買取は、確かに安い場合もあるようです。
ただしブックオフに限らず、店舗買取店ではよくある話みたい…
今回の調査では、売りたいものには時期や相性によって変わるので、最適な判断は難しいことがわかりました。
価値が低そうだけど、とりあえず売ってみよう!
みたいなものはブックオフやブックオフオンラインが良さそうです♪