生活全般 PR

ジェンダーリビールは気持ち悪いって本当?噂を徹底調査してみた!

海外を中心に流行しているジェンダーリビール
SNS検索をしてみると、可愛らしい投稿がたくさん出てきますよね。

しかしジェンダーリビールが気持ち悪いと言われているのをご存知ですか?

ジェンダーリビールというイベント自体は特に気持ち悪いものではありません。
しかし実際には気持ち悪い…と言われてしまう理由が本当にあるんです。

これからジェンダーリビールをしてみたいと考えている人は、参考にしてみてくださいね。

よつば
よつば
ジェンダーリビールは日本でもやっている人多いですよね

ジェンダーリビールが気持ち悪いのは本当なのか

SNSなどでジェンダーリビールが気持ち悪いと批判的に言われているのは本当です。

ジェンダーリビールは食べ物を使用したものが多くあります。
また、性を連想させる過度な演出をSNSに投稿することで、批判的な声が多いようです。

よつば
よつば

価値観や感性は人それぞれなので難しいですよね

ジェンダーリビールについての悪い口コミ

上記はジェンダーリビールの投稿をたまたま目にしてしまった人の投稿。
この投稿のように、「食べ物であそんでいる?」と不快に感じてしまう人が多いようです。

このように、食べ物で性を連想させるのは良くないのでは…という口コミも多くみられます。

性別がわかって嬉しいのはわかるが、SNSに投稿するのは浮かれているようで見たくないという口コミもありました。

 

悪い口コミまとめ
  • 食べ物を使用したジェンダーリビールが多く、食べ物で遊んでいるように見えてしまう
  • 食べ物で性別を連想させるような演出をしてしまっている
  • 日本で流行っているとはいえ、まだ馴染みが薄く、批判的な反応になってしまう人が多い
  • 性に対する価値観や認識の違い
  • SNSに投稿してしまう

性に対する価値観は様々なので「性への決めつけは良くないのでは…」という声もあります。

そもそもSNSに投稿すること自体に批判の声があることも事実です。

よつば
よつば

日本ならではの食文化や価値観も批判的な要因になっていそうですね…

ジェンダーリビールについてのいい口コミ

サプライズ報告で喜んでもらえたとういう投稿。
コンビニの商品を使用するというアイデアも素敵ですね。

こちらは商品でジェンダーリビールをした投稿。
クッキー缶は遠方に住んでいる人にもサプライズ報告ができていいですよね。

身内でケーキやおにぎりなど数回に分けて色々なジェンダーリビールをやってみたが、とても楽しめたという投稿。
ドーナツを使用したジェンダーリビールのアイデアは真似しやすいですね。

ジェンダーリビールとはどういうもの?

お腹の中の赤ちゃんの性別を発表するイベントのこと。

妊娠16〜20週の、性別が判明するタイミングと、安定期で落ち着く頃にサプライズで身内に行われることが多いようです。

よつば
よつば

サプライズで教えたくなっちゃう気持ちはすごくわかります

なぜ日本で流行っているの?

ジェンダーリビールはアメリカで人気のイベントでSNSで拡散され話題に。

日本でもジェンダーリビールをする人が増え、人気のマタニティイベントです。

最近では日本でもジェンダーリビールの商品の販売が増えているんですよ。

よつば
よつば

日本でもジェンダーリビールの商品販売があるなんて知らなかったです

ジェンダーリビールにはどういったものがある?

ジェンダーリビールをやってみたい!と思ったけど、どんなことをしたらいいのか悩みますよね。

海外、日本でも様々なアイデアでジェンダーリビールが行われています。

SNSでは食べ物のジェンダーリビールが多い印象ですが、食べ物以外の方法もありますよ!

ケーキクリームやフルーツで男の子と女の子で性別を色分けし、ケーキを切るとその色のクリームやフルーツが出てくる(クリームの色がブルー・キウイが出てきたら男の子、クリームの色がピンク・いちごが出てきたら女の子)
クッキー缶市販で売られているものが多い。缶を開けると BoyまたはGirlと書かれたクッキーが入っている
おにぎりおにぎりの具を男の子ならこんぶ、女の子ならしゃけというふうに決め、食べた時に中の具でわかるようにする
風船風船の中に紙吹雪を入れ、その風船を割ると中から男の子ならブルーの紙吹雪が、女の子ならピンクの紙吹雪が出てくる
ボックス箱の中に男の子ならブルー、女の子ならピンクの造花や赤ちゃん用の靴下などを入れる

食べ物でやることに抵抗がある人は風船やボックスを使ったジェンダーリビールがおすすめです。
ボックスなら簡単に手作りできるのがいいですね。

よつば
よつば

おにぎりのアイデアは日本らしいですよね

ジェンダーリビールをするときの注意点4つ

お腹の中の赤ちゃんの性別がわかるサプライズイベントですが、いくつか注意するべき点があります。

ここでは4つの注意点を紹介するので、参考にしてくださいね。

パートナーとの認識を合わせておく

パートナーがサプライズが苦手であったりすると不快に思ってしまう可能性もあります。

サプライズをされて反応に困ってしまい、気まずい雰囲気になってしまうとがっかりですよね。

また、生まれてくるまで性別は知らなくていいという考えの人だった場合も衝突の原因になりがちです。

一方的に行うのではなく、相手の承諾があると安心ですね。

性に対する価値観が様々であることを考慮する

生まれてくる子どもの体の性と心の性が必ずしも一致するとは限りません。

また人によって性への価値観は多種多様な点を考慮しておくようにしましょう。

SNS投稿をする場合は見る人への配慮も必要

SNSを見た人が不快に感じるような投稿は控えましょう。
SNSは不特定多数の人が見ていることを忘れずに!

特に食べ物でジェンダーリビールをする場合は注意が必要です。

性別の診断が100%確実なものではない

エコーでの性別診断は赤ちゃんの体勢によっては見えにくかったりします。

生まれてくるまで確実な性別はわからないもの、と思っておきましょう。

よつば
よつば

性別がわかって嬉しい気持ちはとてもわかるんですけどね

ジェンダーリビールはするべき?

可愛く彩られたジェンダーリビールのケーキ。
SNSで見ていると、自分もジェンダーリビールをやってみたいなと思いますよね。

お腹の中に赤ちゃんがいる期間は長いようで、とても短く尊い時間。
性別がわかった時の喜びを思い出として残しておきたいという人に、ジェンダーリビールはおすすめです。

しかし注意するべき点があるイベントなのも確か。
自分に合うイベントなのか、周りの人にも配慮することは考えたいところですね。

ジェンダーリビールは自分には合わないかな…という人は他にもマタニティイベントはあります。

それぞれのやり方で妊娠期間を楽しめるといいですね。

よつば
よつば
周りの人に配慮をしながらジェンダーリビールやってみたいなと思いました

まとめ

ジェンダーリビール自体は、パートナーとの認識がお互いに合っていれば素敵なイベントになりますよね。

しかし性に関する価値観は様々ですので、SNSに投稿する際は注意が必要なことは覚えておきましょう。

よつば
よつば

お腹の中の赤ちゃんを大切に思う気持ちが素敵です