コンビニジムとして新しい形を作り出したチョコザップ。
ホワイトニングし放題ですが…
どれくらいの間隔で使うのがベストなんでしょうか?
使い放題なので、色んな人が使います。
本当に綺麗なのか?
衛生面が気になるところ。
チョコザップのホワイトニングはどんなものなんでしょうか?
また、どんな頻度で通うのがいいのか、気になる衛生面についても徹底調査してみました!
\体重計とヘルスウォッチが無料特典/

※月2,980円の神コスパ
公式サイト:https://chocozap.jp/
ホワイトニングはどうなのでしょうか。
チョコザップホワイトニングの推奨されている頻度は?
チョコザップのホワイトニングは、「2週間に1回程度の使用」が推奨されています。
チョコザップのホワイトニングは、一度でもツルツルで白くなったと実感できることもあるようです。
逆に、数回利用しても効果が分かりづらいなど感想は人それぞれ。
セルフホワイトニングでは平均して2〜3回目から効果を実感する人が多いようです。
歯医者さんで施術される歯そのものを白くするメディカルホワイトニングとは違い、着色汚れを落とすのがセルフホワイトニング。
継続して利用するのが良さそうです。
その点で通い放題なチョコザップは非常にコスパも良くてありがたいですね!
ですが、虫歯や歯周病がある場合は進行や悪化してしまうなんてこともあるようです。
気軽に試せるのはありがたいですが、チョコザップのセルフホワイトニングは専門家がついていない状態で自己責任で行うもの。
治療をしっかり行った上で試すのがベストのようです。
チョコザップホワイトニングの衛生面で4つのポイントを解説!
チョコザップのホワイトニングの衛生面は、問題ないと感じる口コミが多いようです。
チョコザップのホワイトニング衛生面不安だったけど大丈夫そうだから入会しようと思ったら、
家から近い店舗ホワイトニング年末からだった(笑)— ちちゃ (@sn_yr) October 28, 2023
チョコザップのホワイトニングに対して、「衛生面が不安なので使うか迷っている」という意見もたくさんあるようです。
口に使うものですし、そう思って二の足を踏んでいる人が多いな、という印象でした。
しかし実際に使ったユーザーさんの意見を見ていくと、以下の4点がありました。
- 他のユーザーと共用するのはゴーグルと照射マシンのみ。
- 口に使用するオープナーは個人使用。
- 歯ブラシは使い捨て。
- 機械は口にくっつけて使用するわけではない。
直接、口に使用するオープナーは袋に入っていて1人1個までです。
自分用としてそれを持ち帰り、次回からそのオープナーを持参する。
そして、ホワイトニングの溶剤を取るスプーンと綿棒と歯ブラシが置いてあります。
歯に直接塗る綿棒や歯ブラシは、もちろん使い捨てです!
共有するのはゴーグルと照射マシンのみ。
マシンは口から離した場所で当てます。
気になる方は、除菌シートを持っていき拭いてから使用するといいかもしれません。
室内には防犯カメラもついてるので、変なことはできないので安心です♪
清掃頻度は週7回になった
店舗によっては利用する人のマナーが悪く、ジム自体に以下のようなクレームも…
- ゴミがきちんと捨てられていなかった。
- 除菌ティッシュがなくなっていた。
そういった声を受けて、チョコザップでは週3回から週7回に清掃頻度をあげて対応している模様です。
また、2023年9月からは「フレンドリー会員」というシステムもでき、お掃除を行う会員さんがいるんだそうです。
月に4回掃除をすることで会員費が1000円安くなるという「フレンドリー会員」。
店舗ごとに募集があれば会員なれるようです!
そういったこともあり、最初は気になっていた衛生面も気になることが減ったというXのポストも見受けられました。
最近チョコザップ行ってて思うんだけど衛生面が整ってなかったのはほんと過去の話な気がする🤔最近はどの店舗行っても普通に綺麗というかトイレもエステ何も気にせず使えるよ😊 #チョコザップ
— さーこ@チョコザップ民 (@saaako91) October 28, 2023
わかる😚
私はチョコザップの衛生面は特に気にならないけど、綺麗好きの方は気になっちゃう気もする🥹 https://t.co/S0fX9N6foU— さーこ@チョコザップ民 (@saaako91) October 27, 2023
ただやはり衛生面で気になる部分は個人差があります。
また、他のユーザーのマナーにも左右される部分なので、店舗ごとに口コミをしっかり調べてから利用するのがいいかもしれません。
\体重計とヘルスウォッチが無料特典/

※月2,980円の神コスパ
公式サイト:https://chocozap.jp/
チョコザップのホワイトニングってどんなもの?
チョコザップに新しく追加された
ホワイトニングやってきました!
今回ネイルも追加されて
映画撮影終わったら
やってみようと企んでる!月3,000円ちょっとで
ジムから何から
全部出来るの本当にお得😎今までホワイトニングは
別のところに行ってたけど
これでまた時間を有効に使えそう! pic.twitter.com/S8M7eU6oFG— 中尾 真美|まみヤン (@nakao_mami) January 5, 2024
チョコザップのセルフホワイトニングは、照射マシンで歯の表面の汚れを浮かせ、ブラッシングで仕上げます。
水分を拭いた歯にホワイトニング剤を塗布。
そこに10分ほどLEDを照射してブラッシングで仕上げます。
歯の黄ばみや着色汚れを落とすことができるんだそう!
持ち物は入館や予約に必要なスマホのみ。
施術に必要な歯ブラシやオープナー、ゴーグルなどは施設に用意されています。
ただしオープナーは初回使用後持ち帰り、次回からは持参が推奨されているようです。
サロンに通うより手軽な値段で気軽に利用できるのでとっても魅力的ですよね!
このホワイトニング、すべての店舗に設置されているわけではないため、通いたい店舗に機械があるのか事前に調べておかなければいけないようです。
また利用前には専用アプリで「エステ等の予約」をしなければいけない点にも注意が必要です!
\体重計とヘルスウォッチが無料特典/

※月2,980円の神コスパ
公式サイト:https://chocozap.jp/
まとめ
今回の記事のまとめです。
- 頻度は2週間に1回。
- 衛生面は気にならない人が多い。
- 共有するのはゴーグルと照射マシンのみ。
- 照射マシンで歯の表面の汚れを浮かせ、ブラッシングで仕上げるセルフホワイトニング。
今回の調査でチョコザップのホワイトニングは非常にコスパが良く、気軽に行うことができるのがメリットであることが分かりました。
しかし、自己責任で行うものなので、注意は必要です。
スタッフがいないので、安価なサービスを提供できるのがチョコザップ。
マナーの良い店舗を探しておくと、衛生面でも安心できそうです。