ファミリーカーの中でも上位の人気と販売台数を誇る日産自動車のセレナ。
その中でもセレナe-powerは、町中でも多く見かける人気のシリーズです。
そのセレナe-powerですがSNS上では、
買って後悔した…
音がうるさい…
などの厳しい口コミがあります。
今回は口コミの真相と、セレナe-powerの気になるバッテリー寿命について徹底調査しました。
合わせてセレナe-powerをおすすめしているSNS上の声も紹介しています!
セレナe-powerは買って後悔する?!
引用:日産公式HP
結論から言って、セレナe-powerは、買っても後悔しない車と言えます。
高性能なモーターや最新装備で、機能面でも利便性でも満足度の高いミニバンです。
しかし、SNSやネット掲示板などでは厳しい口コミがあるのも事実…
調べてみると、セレナe-powerは通常のセレナより、価格が高く設定されています。
セレナe-powerの価格
“手頃なサイズのファミリーカー”の本質通り、広々な車内と抜群の利便性を誇るセレナ。
「プロパイロット(※1)」をはじめとした先進装備を多数採用しています。
この最新装備車を日産は「電気自動車の新しいカタチ」と広告やCMで表現しています。
また「シリーズハイブリッド」とも呼ばれているようです。
このセレナe-POWER、搭載エンジンやモーターなど、機能面でかなり凝ったつくりになっているそう。
ゆえに、車両価格が従来モデルより少し高く設定されています。
セレナe-POWERって、総額500近いのねw
検討してる輸入車より高いじゃないか…ナメてすいませんでした🙇— ケンケンケン (@kenkenken22513) August 18, 2018
フィルムなしでも
まぁーセレナなのに
500万行ってるから
セレナe-POWER高い— せりりん (@masatomo1214) June 8, 2018
約40万円の価格差でファミリーカーとしては、少しお高くなったセレナe-POWER…
ですが、モーター駆動による走りは力強く、低重心で気持ちのいい走りが期待できます。
燃費に関してはなんと、クラストップの低燃費26.2km/L!
すごいですよね!
予算的な問題はありますが、総合的にみてe-POWERをおすすめする声が多いようです♪
今や販売の9割がe-POWER!? 価格差40万円も大人気ミニバン「セレナ」のハイブリッドが売れるワケ https://t.co/RlXkRQstON
— ベストカー (@bestcarmagazine) December 3, 2023
(※1)プロパイロットは、革新的かつ安心して使用できる高速道路の単一車線での運転支援技術。
渋滞走行や長時間の巡航走行シーンで、アクセル・ブレーキ・ステアリング全てを自動制御し、ドライバーの負担を軽減します。
セレナe-powerはうるさい?
電気自動車にも関わらず意外にも多かったのが、うるさいとの口コミ。
高性能かつハイパワーなモーターを使っているため、発電時の音が大きいのは事実なようです。
今までハイブリッドなどエンジン音の静かな車種に乗っていた人は特に
うるさい…
音が気になる…
と感じてしまうのかもしれません。
会社のセレナe-powerで中目黒向かってるけど、良いところ悪いところ色々見えてきた気がする
発電時のエンジン音がうるさい— かんkun🍍💕 (@yukarinEevee) October 24, 2023
こないだ日産セレナe-power乗せてもらったけど床下で発電機がうなっててありゃだめだわ。
マジうるさい— 睾睾(ヲーサワ)🌱💞 (@ryj038) February 8, 2022
その他、セレナe-powerはバックする際の警告音が大きくてうるさい…
といった口コミも非常に多くありました!
夜よく聞こえる謎の不快な音の正体がセレナe-powerのバックの音だった(乗ってる人いたらすいません)
でも調べたらやっぱうるさいって言われてた— うた(kometaki) (@utoooor) July 12, 2021
#乗ってる車名と長所と短所書いてけ
セレナe-power
長所
・燃費が良い(リッター25㌔)
・室内が広い
・ワンペダルは慣れれば楽。短所
・バックの警告音がうるさい pic.twitter.com/GBNHlgA508— まるたか (@scargo140) October 20, 2021
セレナe-powerのバッテリー寿命
ハイブリッド車や電気自動車の走行の動力源であるバッテリー。
SNSの中に、セレナe-powerはバッテリー寿命が短いのが欠点…
との気になる口コミがありました。
最新性能、高性能ゆえにバッテリーの消費が早いのではといった声も。
走行中にバッテリーが切れるかも…と考えると、不安ですよね。
セレナe-POWER⚡️🚙✨
無事に復活😄🙌昨日はエラー表示⚠️出てめっちゃ慌てた😱💦
警告❗️e-POWERシステム停止なんて、焦るやん…🥲単なるバッテリー🪫寿命放電…
純正はバカ高いので信頼のドイツ🇩🇪ボッシュ製を即ネットでポチッと💻
何とか今日お昼前に届いたから1.5日不動のみで助かった😅 pic.twitter.com/CIPAYApNP8— KILLYNET (@killynet) June 6, 2023
今日は国道をセレナeーPowerが20キロくらいで走行をしてたのであれはたぶんバッテリー切れ
— ㍿ KT‐LOGISTICS® (@SCANIA_770S) May 3, 2021
使用頻度や走行にもよりますが、バッテリーには寿命があります。
一般的には、バッテリーを交換する時期は10年ごと、とされています。
走行距離であれば、約10万キロが目安となっているのだそう。
もちろん交換にはお金がかかります。
物によっても差が大きいですが、1万円~5万円ほど。
もちろん日産の純正バッテリーがおすすめですが、少しお高めです。
海外製を取り扱っているところもあるようです。
ですが、それまでの燃費を考えるとかなりお得ですよね!
セレナe-powerのいい口コミ
音がうるさい…価格が高い…とマイナスな声があったセレナe-POWER。
ですが、人気上位のミニバンなだけあって、いい口コミも多いです!
一昨日昨日と福井に家族旅行に行ってました!その時にちょい乗り保険入って、父のセレナe-powerを初めて運転しましたが、色々最高すぎました!
電気駆動ならではの滑らかさが気持ち良いし、当然ながらギクシャクも無い、ワンペダル機能は超楽、プロパイロットも疲労時に重宝。
e-power感動でした☺️ pic.twitter.com/5EkJiuq3yC— スカまさ (@skylinemasa212) August 24, 2020
デイズから乗り換え。やっぱりセレナe-power鬼乗りやすい😱 pic.twitter.com/aVo2RMkLhp
— ABちん⭐️パナモリさん (@momoiromtb) March 9, 2023
セレナe-power乗ってるんだけどワンペダルのECOモードだと雑に走っても16km/l走るね~
もし高速行くこと多いならプロパイロットは絶対おすすめw
あとライトがSグレードだとハロゲンになるのが欠点かな~— あずぅぅぅぅ (@0024AZU) April 17, 2021
見た目や車内の広さについてはもちろん、やはり燃費に関しては高評価です。
e-POWERだからこその気持ちの良い加速に関しても、多く口コミがありました。
長く乗ることを考えると、燃費はかなり大事なポイントですよね!
まとめ
- セレナe-powerは買っても後悔しない車!
- セレナのガソリン車と比べると40万円ほど高い…
- 発電時やバック駐車の警告音が大きい
- バッテリーの寿命は約10年、または10万キロが交換目安
- 人気車種なのでいい口コミも多い!
買って後悔しないセレナe-power!
SNS上のマイナスな声も余裕でカバーできてしまうほど、ハイスペックな車でした!
購入前にぜひ、参考にしてみてください♪