食事・身体作り PR

業務スーパー揚げなすのヒルナンデス紹介レシピ!まずいって噂は本当?

大容量の食材をお得に買えると人気の「業務スーパー
特に冷凍野菜は人気で、その中でも揚げなすは大人気商品です。

ヒルナンデスで放送された揚げなすの簡単レシピをまとめました。

また、揚げなすがまずいという噂は本当なのか?もリサーチしています。

よつば
よつば
ヒルナンデスのレシピは簡単に作れると人気です!

業務スーパー揚げなすのヒルナンデス紹介レシピ

業務スーパーの揚げなすはヒルナンデスでもアレンジレシピが放送されました。

その中でも話題になったのが、料理家のりゅうじさんが紹介した「揚げなすの冷奴」です。
りゅうじさんのアレンジレシピと、他にも簡単に作れる人気のレシピを2つ紹介します。

①ヒルナンデス紹介!冷凍揚げなすの冷奴


引用:冷凍揚げナスの冷奴

2021年放送のヒルナンデスで、料理研究家リュウジさんが紹介しました。
冷奴に揚げなすのタレをかけるという一風変わったアレンジレシピです。

冷凍揚げなすの冷奴(2人分)

【材料】
冷凍揚げなす:65g(5~6個程度)
豆腐:150g
おろしにんにく(チューブ):2㎝
ごま油:小さじ1
小ネギ:適量
ポン酢:大さじ1

【作り方】
①耐熱ボウルに冷凍揚げなすを入れて解凍する
②解凍ができたらおろしにんにくとごま油を加えて、揚げなすを潰しながら混ぜる
③豆腐を器に盛り、②の揚げなすをかける
④上から小ネギとポン酢をかけたら出来上がり!

揚げなすの油がいい感じに馴染んでトロトロの食感に♪
あっさりとした冷奴にとっても合います!

②冷凍揚げなすの温玉照り焼き

引用:冷凍揚げなすの温玉照り焼き

揚げなすと言えば「揚げ浸し」などの定番料理を想像しますよね。
今回はレパートリーのひとつに加えてほしい簡単アレンジレシピをご紹介します!

冷凍揚げなすの温玉照り焼き(2人分)

【材料】
冷凍揚げなす:150g(1/3袋程度)
A 醤油:大さじ1
A みりん:大さじ1
A 料理酒:大さじ1
A 砂糖:大さじ1
温泉卵:1個
いりごま:少々
小ネギ:少々
七味唐辛子:お好みで

【作り方】
①Aの調味料をボウルに合わせておく
②揚げなすは解凍しておく
③フライパンを熱し解凍した揚げなすをこんがりと焼く(油は不要)
④揚げなすに火が通ったらAの調味料を入れて照りが出るまで煮る
⑤器にタレごと盛り付け、真ん中に温泉卵を乗せる
⑥いりごまと小ネギを散らし、お好みで七味唐辛子をかけたら完成♪

甘辛い照り焼き味に温泉卵がよく合って、まろやかな味わい。
お酒の肴にも持ってこいのレシピです。

③冷凍の具材で簡単魚介のパスタ♪

引用:魚介のトマトパスタ

野菜のカットをする手間をなくして簡単に作れるパスタをご紹介します。
休日のお昼ごはんに作ってはいかがでしょうか。

簡単魚介のパスタ(2人分)

【材料】
トマト缶:1缶
冷凍ブロッコリー:8個
冷凍揚げなす:8個
冷凍シーフード:100g程度(お好みで)
コンソメ:大さじ4
パスタ:200g(2人前)
バジル:適量

【作り方】
①鍋にトマト缶をいれ火にかけ、5分間煮込む
②加熱したトマト缶にコンソメを加える
③トマト缶を煮込んでいる間に、冷凍揚げなすと冷凍ブロッコリー、シーフードを解凍する
④解凍した③を②の鍋にいれ10分間煮込む
⑤煮込んでいる間にパスタを茹でる
⑥茹で上がったパスタをザルにあげて湯を切り、④の鍋に入れて混ぜる
⑦皿に盛り付け、お好みでバジルをかけたら完成♪

まな板と包丁の出番がなく、サクッと作ることができる一品!

よつば
よつば
どれも簡単で料理のレパートリーに加えたいです!
パスタは休みの日のランチにピッタリですね♪

業務スーパーの揚げなすはまずい?

業務スーパーの揚げなすは、冷凍野菜でも人気が高いものです。
しかしまずいという意見も…。

というのも、冷凍揚げなすが「油っこい」のが原因です。

冷凍とはいえ揚げてあるので、油っぽさはしっかり残ってしまっています。

とくにナスは油を吸いやすい野菜。
そのために、さっぱりしたナスを想像していると余計に油っぽく感じてしまうのかもしれません。

油っぽさを改善する方法は3つ。
調理前に油抜きのひと手間で油っぽさを改善することができます。

対処方法3つ
  • 電子レンジで油抜き
  • 熱湯で浸して油抜き
  • 熱湯をかけて油抜き

それぞれの方法を詳しく紹介します。

電子レンジで油抜きする方法

電子レンジでの油抜きはたったの3分で可能!

まず、耐熱容器にキッチンペーパーを敷き、冷凍揚げなすを重ならないように並べます。
そしてラップをせずに電子レンジ(500W)で3分加熱するだけ。

とっても簡単に油抜きすることができます。
しかし、耐熱容器に重ならないように並べる必要があるので、あまりたくさんの量はできません。

熱湯に浸して油抜きする方法

熱湯に浸す方法は時間がかかりますが、しっかり油抜きをしたいときにおすすめです。

まず、ボウルに揚げなすを入れて、ヒタヒタになるまで熱湯を注きます。
そして、5分間浸したあとに、水気をしっかり切るだけです。

これだけでも十分に油は抜けますが、もっとしっかり油を抜きたい!という場合は、もう一度この方法を繰り返してください。

熱湯をかけて油抜きする方法

お湯を沸かすだけの簡単油抜き方法です。

ザルに揚げなすを入れて、上から熱湯をかけて湯通しする、たったこれだけ!
水気を切ったらすぐに調理ができます。

ただし熱湯が掛かっていないところは、油抜きがされていない可能性も…。
揚げなす全体にまんべんなくお湯がかかるようにしましょう。

よつば
よつば
油抜きって手間がかかる気がしていましたが、どれも簡単そうですね♪
油が気になるときは試してみたいと思います。

業務スーパーの揚げなすが人気の理由3選

引用:業務スーパー「揚げなす乱切り」

業務スーパーの揚げなすの欠点を挙げましたが、もちろん揚げなすは人気商品です。
その人気の理由を徹底的に調べてみました♪

①価格が安くコスパがいい!

揚げなすは500gで1パックとなっています。
価格は180円程度
大きさは2~4㎝で40個ほど入っているようです。

商品名揚げなす乱切り
内容量500g
価格180円程度(店舗によって異なる)
原産国中国
栄養成分(100g当たり)エネルギー:202kcal
たんぱく質:0.9g
脂質:20.1g
炭水化物:4.1g
食塩相当量:0g

野菜コーナーの茄子は時期によって価格に変動があります。
500gも入って200円を切るのは、生の茄子を買うよりかなりお買い得です!

②原材料に安心感がある

業務スーパーの冷凍揚げなすに使われている原材料は「ナス・植物油脂」のたったの2つ!
その他の添加物等は一切記載がありません。
加工の時点で食品添加物などは添加していないことがわかります。

冷凍食品は低温保存により品質を保てるので、必要な材料だけで作られているということ。
安心して食べることができるのです。

③簡単に調理できる!

油っこいのが気になる方は油抜きのひと手間はありますが、基本的にそのまま調理につかえることが1番の利点です。

食品表示には「加熱して召し上がりください」とあるので加熱は必ず必要になります。
ナスをカットせず、すぐに炒め物や煮物に使うことができるのでお手軽です♪

よつば
よつば
安くて、安全で、簡単に料理に使えるってメリットしかないですね! 

まとめ

業務スーパーの揚げなすが人気の理由
  • 価格が安くコスパが良い
  • 安心して食べられる
  • 調理が手軽にできる
  • アレンジが豊富
  • 油抜きすると、油っこくなく食べられる

業務スーパーの揚げなすはとにかくお買い得です!
ぜひ、一度買ってみてください。
毎日の料理が楽になりますよ!